2019年9月のアーカイブ

バナー

最近、丸の内での仕事が結構多いのですが、そうなると結構困るのがランチだったりします。なかなか C/P が高いお店が見つけにくいと共に、さっと食べられるお店がなかなかない。次のお客さんまでの隙間があんまりなくて、これは食いっばぐれかなー、と思っていたところで見つけたのがこちらのお店。

20190905_035352928_iOS 20190905_034225245_iOS

Grill & Bar THE BALLY’S。メインはステーキとのことですが、ランチは普通にハンバーガーを提供してくれるお店で、さくっと食べられる便利な一軒。お店のイチオシとのことで、グランマッチョバーガーとかいうのを食べましたが、残念ながらこれはソースがイマイチでした。パテやパンズは普通に美味しかったので、これはベタにチーズバーガーが正解だったかも。また今度改めて攻略してみようと思います。

真っ昼間から一人しゃぶしゃぶですよ!(ぇ

20190903_033456757_iOS

六本木一丁目のビルにあるお店、しゃぶしゃぶと鉄板焼 四季七草。割と評判よさげだったので、とりあえず行ってきてみました。ランチだと豚しゃぶ 1,000 円、豚/牛しゃぶ 1,200 円、牛しゃぶ 1,500 円、みたいな値段設定です。

20190903_033801938_iOS 20190903_034446569_iOS

って、おおおw。おひとりさま鍋だーw。
と盛り上がりつつ、ひとりでしゃぶしゃぶ(笑)。

まあ、味はごく普通においしいです(笑)。ちなみに一人だからといって寂しいかというとそういうわけでもなく、周囲を見るとひとりしゃぶしゃぶしているサラリーマンはそれなりにいました^^。ちょっと面白かったのは、二人だと鍋が火鍋のような仕切り鍋に変わって、二人で別々に楽しめるようになっていたこと。なるほど鍋でもそういう手があるのか、と。

このお店、他にもいろいろメニューがあるっぽかったので、今度来たときには他のメニューにも挑戦してみようかと思います。……でもやっぱりひとりしゃぶしゃぶかなー^^。

HUGHUG の帰りに、こちらに立ち寄ってきました。

20190901_054649377_iOS

パン工房 Green Bell。HUGHUG からはちょっと離れていて、車で 5 分ぐらいのところにあるのですが、昔ながらのパンがたくさんあるお店です。

20190901_092425622_iOS 20190901_094305465_iOS

いくつか買って帰ったのですが、どれも昔ながらの味でなかなかによかったです。驚かされたのはお値段で、チーズ入りフランスパンとかかなり激安。なんと良心的な……^^。地元ではかなり人気があるようで、次から次へと車がやってきて、一時停車してさくっと買って帰っていってました。まあこれはわかる気がする^^。

車でないとちょっとアクセスできない場所なのが難点。HUGHUG の帰りにまた立ち寄ってみたいものです。

いや~、ここマジで素晴らしいんですが^^。

20190818_020547949_iOS 20190818_020823656_iOS

京王あそびの森 HUGHUG。多摩動物公園の向かいにある、子供向けの屋内型アスレチック施設。2 年ほど前に出来た施設らしいのですが、これがとんでもなく子供向けに素晴らしい施設だったりします。

まず、基本的な屋内のアスレチック施設はざっくり 4 つ。

20190818_021612021_iOS 20190818_021613972_iOS

20190818_021655389_iOS 20190818_022831486_iOS

段ボール迷路(左上)、トランポリンマット(右上)、ボールプール(左下)、そしてハグハグの木(右下)。段ボール迷路は見てわかる通り、屋内型としてはかなり大きめ。ボールプールも一般的なものに比べると相当大きくて広いです。……が、本命はハグハグの木。1F から見上げた写真だけだとわかりにくいので、2F から見下ろした写真も載せるとこんな感じです。

20190901_021726903_iOS 20190901_021734935_iOS

20190901_050238436_iOS

2F の入口からネットの中に入っていくのですが、ネットの中が 3 層構造の巨大なアスレチックになっていて、登ったり降りたり、さらにはそこからはみ出たロープのパイプを通ったりと、かなり面白いアトラクションになっています。難点は、親が行くと地獄そのもの、というところ;。普通に通れないよそこ、みたいな;;。

これ以外にも、2F 外周をぐるりと回る機関車(有料、1 回 300 円)があったり、あるいは子供向けの知育玩具の部屋があったり、屋外にはターザンロープもあったりします。

20190901_041154121_iOS 20190901_051159420_iOS

正直かなり素晴らしい施設なのですが、不思議なことにそれほど混雑していない……のは、おそらくアクセス性の悪さと、若干高めな利用料金。アクセスに関しては、電車で来ようとすると高幡不動から多摩動物公園へのモノレールでのアクセス……ですがぶっちゃけ相当面倒;。料金に関しては、土日の場合は子供が 3 時間 1,800 円 + 200 円/15分、付き添いの親は 1 日 700 円。駐車料金は 1 時間 400 円ぐらい?かな?という感じ。3~4 時間遊ぶと駐車料金込みで 5,000 円ぐらい。屋内型の類似施設に比べると多少高めなのですが、ストライクゾーンである 3~5 歳児ぐらいであれば、内容に対して相当 C/P がよい、という印象です。(これぐらいの年齢層だと 1 日持たないし、3~4 時間ぐらいがちょうどよいし、どの遊具もちょうどいい感じに遊べる)

# なおご参考までにですが、土日は 15 時から結構混雑する様子。おそらく 15:00~17:30 で利用できる夕方親子パス(子供1人・大人1人がセットになって 1,400 円)のためで、地元の人たちが遊びに来ている感じでした。混雑を考えると、朝いちばんから遊びに行くのがよいと思います。

また、この施設のもうひとつ素晴らしいところは、併設しているカフェが相当によいところ。

20190901_033328095_iOS 20190901_033335649_iOS

20190818_035958590_iOS 20190818_040000307_iOS

ネットで予約が可能、お値段は 1,000 円前後で見た目も綺麗なプレートが注文可能、さらには食事中は退場扱いになって課金されないという良心ぶりです。いや~、マジで素晴らしい....

# ちなみにここ、隣に多摩動物公園と京王レールランドが併設されているため、おそらく複数の家族で遊びに来ても年齢層ごとに分散することが可能。……グルメ会で狙ってもいいんじゃ?という気が。。。

息子も相当気に入ったのか、「今日はハグハグ行きたい。」……いやあなた、今日は保育園だから;、状態に;。今度は嫁の友人一家と一緒に遊びに行こうという話になっているのですが、地味にヘビーリピーターになりそうな気配です;。

ようやく行けましたよ、ええ(笑)。

20190830_041335260_iOS

初台のオーケーストアの隣にある中華料理店、チャイナー飯店 精華。もともと 10 年以上前に同名の店舗が代々木にあり、学生時代に足繁く通っていたのですが、いつの間にか店舗が変わり、今では建物ごとなくなって SAPIX に建て替わっていたりします;。あの味がどうしても懐かしい……と思っていたところ、親族が経営するお店が初台にあると知り、前々から挑戦してみたかったのですが、なかなか機会がなかったんですよね。で、たまたま時間が取れたので頑張って挑戦してきてみた次第だったりします。

注文するのはあの懐かしき回鍋肉定食。いったい何回食べたことだろうか……(苦笑)

20190830_035845460_iOS

微妙にセット内容は異なり、漬物がついていたり、中華スープがなぜか味噌汁だったり;。しかし回鍋肉の味噌の味付けは当時のものそのまんま。どこに行っても巡り合えなかったこの味を再び味わえたことに思わず感動。いや~、懐かしい……。

食べログのレビューの中に、こういうお店は「美味い」とか「不味い」じゃない、というコメントがあって思わず笑ってしまったのですが、まあまさにその通りでノスタルジーを感じるという表現がピッタリ。今どき基準からしたらそもそも清潔感が足りていないので;、最近の子には絶対に無理だろうなぁとか、回鍋肉のキャベツが若干しなっていたあたりでいろいろ大変なんだろうなぁとか思ったり、いろいろ考えてしまうところもありましたが、それでも懐かしい味に再び巡り合えたのは嬉しかったです。

久しぶりに大当たりのお店を引きました^^。

20190829_035420589_iOS 20190829_035433992_iOS

立川にあるフレンチビストロ こづ。立川の南口から歩いて数分のところにあるお店で、ちょっとアクセスが悪いのが玉に瑕……ではありますが、それを補って余りあるクォリティの高さでした。

20190829_040153764_iOS 20190829_040716853_iOS

20190829_040958555_iOS 20190829_042245342_iOS

20190829_043908036_iOS

注文したのはミニランチセットみたいな感じのもので、\1,500。サラダ、スープ、メイン、デザートというオーソドックスな構成ですが、どれも非常に美味しいです。素材の良さと丁寧な作りがしっかり伝わってくるという印象の品々で、ランチタイムをしっかり満喫できます。13 時頃に行ったのですが、ランチタイムを少し外しているせいか、お客さんは数組程度。マスター一人で切り盛りしていたのですが、にもかかわらずタイミングよくお皿が出てくるあたりも含め、ホスピタリティの高さもよかったです。惜しむらくは場所が立川……なかなか滅多に行かないんですよねぇ;。また何かの機会があれば使ってみたいところです。

ここ最近は、車でおでかけするときにはすっかりプロパイロットのお世話になりっぱなし。先日も遊びにでかける際、わざわざ少し遠回りして高速を使うようにしたのですが、理由は高速でないとプロパイロットが使えないから。ステアリングと加減速をある程度車に任せられると他のところに気を配る余裕が生まれるので、運転の疲労度が全くというほど違ってくるのですが、悩ましいのは完全お任せにできるわけでもない、というところ。

1,000km ほど走ってだいたい特性もつかめてきたこともあり、ネットをいろいろ調べてみたのですが、日産のプロパイロットと呼ばれる ACC/LKA (オートクルーズコントロール・レーンキープアシスト)機能は他メーカーに比べて必ずしも優れているというわけでもない。単眼カメラを使っているために雨などの悪コンデションへの耐性も低く、ネット上では割と叩かれやすい機能、という印象もあります。

日産のプロパイロットについてネットを調べてみたり、自分でも運転で使ってみてわかってきたシステムの特性は以下の通り。

  • 減速タイミングが遅め。止まらなくはないが急ブレーキになるので、先読みして早めに自前で減速をかける必要がある。
  • 加速力不足。車間が開きそうなときはアクセルの踏み増しが必要。(これはたぶんガソリン車のセレナのパワー不足という原因が大きい)
  • 割と簡単に運転を放り出すが、その一方で不審な挙動はしない。(← たぶん計算結果が急ハンドルなどになると放り出す仕組みになっているのでは?)

使い方としては、以前にも書いたように「ドライブゲームのハンドル/ペダル操作のアシスト機能」と考えるとわかりやすく、

  • カーブでハンドルを曲げると、レーン中央を狙って綺麗にぴったり合わせてくれる。
  • 速度が出すぎたりしないように適当に調整してくれる。

ぐらいに思っておくとスムーズに使える印象なのですが、それでも明確にいくつか運転介入が必要な場所があります。

  • カーブが見えてきたら、曲率に合わせて設定速度を落として減速しておく。
  • 前の方の車が減速しているようなら、意識的に設定速度を落として減速する。
  • あまりにも車間が開きそうな場合や出足が遅い場合には、アクセルを踏み増す。

特に重要なのは減速介入なのですが、問題なのはブレーキを踏むとプロパイロットが切れてしまうという点。プロパイロットが切れるといきなりハンドル操作も自力で完璧にこなさなければならなくなるのでかえって危険なんですよね。そのため、設定速度変更による減速で間に合いそうにない場合にはエンジンブレーキをかけて減速させる、という介入をするのがよさそうな印象です。

# 特に長い下り坂では設定速度を超えて速度が上がってしまう傾向があるので、こういう場合は意識的にエンジンブレーキをかけるのがコツ、という感じです。

それにしても、システムの特性を加味しながらうまく設定変更したりする必要があること、また操作系がシンプルと言われる日産のシステムでもそれなりにややこしいことを考えると、高齢者で機械が得意でない人だと使いこなしがかなり難しい……というかむしろ危ないのでは? という気がしなくもありません。日産のプロパイロットは初期型のドライブアシストなので、他社だともう少し完成度が高くてここまで苦労しないのかもしれませんが、もはや自動車も電子機器の一種、ということなのかもしれません。

ランチは簡単に済ませたい……という話で、星乃珈琲店に来てみました。東京にも普通に店舗ありますが、東京だとなかなか入らないんですよねぇ。。。

20190825_030137558_iOS

今回初めてここでランチを頼んでみたのですが、地味にいろいろあるのにびっくり。どれもちゃんと作ってあるので普通に美味しいです。

20190825_033617620_iOS 20190825_034024277_iOS

ちょっと外した(?)のがフルーツコーヒー;。フルーツティーはまだしもフルーツコーヒーって聞いたことないよ? でも星乃珈琲店だから美味しいんじゃね? ……と注文してみたのですがイマイチでした;。嫁曰く、「フルーツが入ってなきゃ美味しいコーヒーだと思うんだけど。。。」 いやそれ全否定してるから;、状態;。

20190825_033903515_iOS 20190825_040244978_iOS

私は喫茶店でランチというのはあまりやらないのですが、値段も無茶ではないので、今度東京でも使ってみてもよいかもしれません。

静岡の滞在中はどうしても車の移動が多くなるのですが、身体を動かしたい息子が退屈を持てあます状態に。菊川~掛川近辺だとつま恋リゾートが有名なのですが、丸一日ガチで遊ぶ感じでないと入園料が高すぎる……というわけでネットを検索してみたら、22 世紀の丘公園というのが出てきたので行ってきてみました。

20190825_022002333_iOS 20190825_015608177_iOS

掛川市の市営施設で、屋外公園と屋内プール・入浴施設などが併設された総合施設なのですが、ちょっとびっくりしたのは設置されていた遊具の大きさ。一枚目の写真は無理やり全景を収めるために引いて写真を撮影したのですが、たぶん東京にあるこの手のアスレチックの 4~5 倍ぐらいの大きさがあるんじゃないか、という印象。1 時間ぐらいじゃとても遊びきれないようなサイズです。

20190825_010848008_iOS 20190825_012244154_iOS

午前中に行ったのですが、さすがに日差しも強くなってくるので 1 時間ほどで切り上げ。屋内プール・入浴施設の方には簡単な売店とテーブルがあります……が、ちょっと食事を取るには簡単すぎるかな?という印象。スーパーか何かで買ったものを持ち込んでいる人の方が多かったようです。春先などだと広場でピクニックしてもよさそうですね。

20190825_020802206_iOS 20190825_020817636_iOS

今回の帰省では、嫁が目をつけていたこちらのお店も訪問してみました。

20190824_030330093_iOS 20190824_030336732_iOS

静岡抹茶スイーツファクトリーななや。東京の青山にも店舗があるお店だそうですが、本店は静岡県の藤枝の街道沿いにあります。土日は結構混雑する、という話だったので少し早めの時間を狙ってお昼頃に到着。

20190824_030432762_iOS 20190824_031453107_iOS

ここの有名スイーツは超濃厚な抹茶アイス。7 段階の濃さがあり、通常の抹茶アイスの濃度は 1 とのこと。嫁のチョイスで 5 と 7 を食べましたが、どちらも超濃厚、それでいながら後味にくどさがない、非常に美味しいアイス。しかし個人的に素晴らしかったのが、それと組み合わせで注文したほうじ茶氷。アイスのミルクっぽさがないので非常にすっきりしており、抹茶アイスとの相性が抜群でした。

# しかしダブルで 500 円弱というのはずいぶんリーズナブルな設定。観光地価格でもっと高くても売れそうですが。

お茶のお土産も充実しており、まあ人気店になるのもわかる、という印象でした。行列に並んでまで行きたいかと言われると微妙ではありますが、間違いなく美味しいアイスのひとつですね。

2019年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Monthly Archives

Recent Comments