っと、気付いたら結果発表されてた~。
・ECO 4 サーバ合同飛空庭コンテスト企画 ~ Master of Gardener ~
http://heartful.keminamazu.com/niwa_html/index.html
えーと、これ、ECO の楽しみの一つである飛空庭をいかに綺麗に飾り立てられるかという企画モノ。どのサーバもとんでもないお金と時間をかけて作られた愛情あふれる庭がたくさんあって、私も 4 サーバすべてを楽しく回らせてもらったのですが、その結果発表が先日あった、という次第。各サーバでの入選作品を Web 上に掲載し、最後は Web からの投票で雌雄を決する、という仕組みだったのですが、いやはややっぱり予想通りの作品が上位入賞を果たしているなぁ、という印象。
1 位の「秋の夜長に」は、機関車のホームを意識したレイアウト。まるで本当の駅にいるかのような錯覚を味あわせてくれる作品。そして同率 1 位の「2D 格闘ゲーム in ECO」は、真横から見るとゲームのようなレイアウトになっているというアイディア作品。どちらも一見した瞬間にすごいなぁ、と思わせてくれる作品でした。
が、私が実際に Clo 鯖で投票したのは 3 位の「タイムスリップ」。この作品、Web に掲載されているスナップの撮り方があまりうまくないのですが、作者の方いわく、主観に近い視点で取るとよいよ、とのこと。実際にやってみると、こんな感じでホントにノスタルジーを感じさせてくれる庭になります。壁紙の使い方が上手な作品でした。
でも個人的に一番のお気に入りだった庭は、(惜しくも選外になってしまったのですが) Freesia サーバのへっぽこ本舗さん。
オープンカフェを意識した庭なのですが、素晴らしいのはカーテンを間仕切りに使って複雑なレイアウトを実現しつつも、細部にまで凝りまくったアイテム配置をしている、という点。しかもそれがびっくりするほどセンスがよくて、
こんな SS が取れるなんてもうびっくり、としか言いようがなかったです。いやもう素敵すぎ^^。たまにアップタウンのタイニーのあたりに出されている、という話だったので、そのあともなんどかお邪魔させていただいたのですが、
へっぽこ本舗さんのカフェでまったりと聞くかぼらじは、至福のひと時そのもの。
いやもうどんだけ贅沢なんですか、状態にww。
# しかし自分もへっぽこ本舗さんも両方とも投稿が読まれていたのは面白かったですが^^。
にしても、やはり職人の人たちを見るとホントにすさまじい、としか言いようがなかったり。まあもともと ECO というゲーム自体が壮大なるバーチャルリ○ちゃん人形なので、ある意味、凝るのも際限がないのも当然なのですが、それにしてもこれだけ多彩な庭を実現できるシステムを作り上げている ECO というゲームもすごいなぁと思わずにはいられません。正直、自分のセンスではとてもこんな素敵な庭は作れないのですが、いやはやホントにゲームシステムを提供する人も、それを使って庭を作る職人さんたちもすごいものです。はい。
コメントする