2011年5月のアーカイブ

バナー

おお、そういえばこのゲームのインプレを書き忘れてました;。

写真 2011-05-21 17 12 47

PSP 版の Phantasy Star Portable 2 Infinity。ファンタシースターはかなり有名なゲームなのでご存じの方も多いかと^^。すでに 10 年目に入ったゲームだそうですが、国内だとまともにヒットした最初の国産オンラインゲームかも。奥さんが、協力プレイできるゲームをやりたいと言い始めて、調べた末にこのゲームに辿り着いた次第。巷ではモンハン3なんですが、正直ちょっと出遅れた感があるのと、なにより萌えないという致命的な難点もありまして^^。

で、中身ですが、さすがに年季の入ったゲームなだけによくできてます。

20110411182240

基本的には、ストーリーモードによるソロプレイを前提としているゲームで、ストーリーに出てくる様々なキャラとパーティを組んで様々なダンジョンをクリアしていく、という形態になっています。でもって、ストーリーモードで育てたキャラを使って、WiFi 通信でパーティを組んでダンジョンを攻めることもできる、という仕組み。インターネットを介してみんなで遊ぶこともできるようですが、こちらはやってみた感じ、結構ラグが出るなぁという印象でした。時間帯とかにもよるんでしょうけどね^^。

ゲーム自体は RPG というよりも、ARPG に近いジャンルで、結構アクション性が強い。例えば、攻撃ボタンをタイミングよく 3 回押すことでクリティカルヒットが出せたり、きちんと敵の攻撃を見て目押しガードをしなければならなかったり。そういう意味では、ECO などよりも、モンハンなどの FPS 型ゲームに近くて、見た目は割ととっつきやすそうなのに意外にハードなプレイが求められます。ボスも結構豊富で、半分ぐらいのステージにはボスがいるような印象。

20110410143034

20110411105642

というわけで、最初のうちは結構楽しいのですが、問題なのはしばらくするとちょっと飽きてくる、という点;。中でも問題なのは、狩りのテンポがあまりよくないこと(ダンジョン探索と狩りの両方をこなしていくゲームスタイルであるため)と、武器が事実上一択になりやすいこと。武器が一択になってしまう、というのは私のプレイスタイルに問題があるのかもしれないですが、このゲーム、確かに武器はいろんな種類があるものの、種類が多いが故に破綻しているところもある。例えば、武器にリンクできるフォトンアーツ(特殊攻撃)は、確かに総数としてはたくさんあるけど武器単位に見ると 4~5 種類程度しかなかったり、中盤以降はそもそも武器強化で金欠に陥りやすくて結果的に使う武器を絞らなければいけなかったり。同じスタイルで同じようなダンジョンを繰り返し攻めていれば、そりゃ飽きが来るのも早いというもの;。見かけの幅の広さの割にゲームのプレイ幅があまり広くない、というのはちょっと意外でした。

ただ、その一方で、やはり外に持ち出して協力プレイができるという魅力は何物にも代えがたいものがある。ゲーム自体の良し悪しや面白さ、多彩さという意味では、やはり ECO のような据え置き PC 用ゲームには遠く及ばないのですが、例えば電車に二人で乗っているときになんとなく時間つぶしに二人でプレイする、なんていうのにはピッタリなゲーム。二人で対戦するゲームは山ほどあるんですが、二人で協力プレイするゲームって、意外に少ないんですよね。ゲーム自体は \5,000 程度と結構安いので、友達に布教してみんなでプレイするのもいいかも、という感じ。

# というわけで奥さんの友達の何人かが購入しているはずなので、また何かの機会に
# 集まったらみんなでプレイしたいところだったりします^^。あんまりレベルを上げすぎると
# パーティ組むのりに不便なので、いったんこの辺でホールドしますが^^。

それにしても、みんなでどこかに集まって協力プレイとか、電車の中で協力プレイとか、一昔前では全く考えられなかったと思いますが、いやはや凄い時代になったものですねぇ。

む~、困った、これは面白いじゃないですか^^。

写真 2011-05-21 16 03 36

というわけで、前回のエントリに引き続いて、3~4 巻をさらりと読破。内容的には決してさらりという軽いものではないのですが、食い入るように読みふけってしまうので、あっという間に読破しちゃいますね;。なんというか、もったいないので惜しみ惜しみ読みたいんだけど、でもページをめくる手が止まらない、みたいな感じというか^^。

それにしてもこの作品がすごいと思うのは、手垢がついたような定番設定を持ち出しながらもそれを見事に作品に取り込んでまとめ上げる手腕。この巻で登場する心意システム(IS)なんてまさにそれ。意志の強さが力になる、というのはこの手のバトルものでは定番中の定番な設定。幼馴染3人の微妙な三角関係なんかもホントに定番なんですが、にもかかわらず物語に引き込まれる。後出しじゃんけんのように次から次へと設定が出てくるにもかかわらず、俯瞰するとそれらが決して無理な後付け設定とは思えないあたり、最初から相当緻密に物語を練り込んでいるんだろうなぁと思わせるものがあります。シトロン・コールの本当の効果とか、フタを開けてみればああなるほど、という感じなのですが、初見ではあっさり騙されたあたり、久しぶりに骨太の作品を読んでいる、そんな印象がありますね。

しかしそれはともかく、巻を重ねるごとにヒロインである黒雪姫が他の女の子キャラの影にどんどん埋もれていくのは果たしてどーなのかと小一時間(笑)。や、まあ黒雪姫は黒雪姫で魅力的ではありますが、出てくる女の子キャラがいちいち魅力的。早いとこ 5 巻以降も買ってきて読もう....(笑)

激しく今さら感がありますが、最近こちらを使い始めたり~^^。

image 写真 2011-05-21 14 56 54

image

ええっと、Dropbox。有名なソフトなのでご存じの方が多いと思いますが、簡単に言うと、インターネット上のサーバを使うことで、複数のマシン間やデバイス間で、ファイルを同期することができるというソフト。

存在自体はかなり前から知っていたのですが、正直、ストレージ容量が小さく、あんまり使う機会ないよな~、と思ってたんですよね。がしかし、最近 iPod touch や iPad を使うようになって、写真やデータの転送にいちいちケーブルをつなぐのが面倒になり、ああそういやこれがあったわ、と思い出した次第。

で、使ってみると、これが恐ろしく便利。何がよく出来てるって、そのユーザインタフェースがとにかく秀逸。例えば、パソコンから pdf ファイルを iPad に転送して読みたい場合には、パソコンの Dropbox のフォルダにファイルをコピーしておく。たったこれだけ。すると、いつのまにやら iPad 側にもそのファイルが同期されて転送されている、という仕組み。

内部動作はそれほど複雑ではないのですが、とにかく UI がよくできていて、単純にやりたいことがさくっとできる、というのが素晴らしい。今まで携帯電話類からパソコンに写真を転送するのにいちいちメールを使っていた人は多いと思うのですが、こういうソフトを使うとそんな面倒なことは全くしなくてよい、というのが素晴らしいですね。

50GB などに容量増強することもできるようですが、私の場合は 2GB で充分……というよりも、50GB という容量はちょっと中途半端、ですね;。テンポラリのデータ転送に使うサイズとしては 2GB で充分ですが、ちゃんとしたファイル置き場に使おうと思うと、今度は 50GB では足りなくなってしまうし、というジレンマ;。まあドキュメント主体で使っている人の場合にはこれはかなり便利ではないかなという気がします。

商用サービスを始めてからもう数年が経っているソフトなので安定性もよいだろうし、これからスマートフォンが増えてくるとますます人気が高まってくる類のソフトかもしれませんね。

うむむ、これほどまでに絶品な一軒を見逃していたとは;;。

IMG_1231

ええっと、高田馬場にあるラーメン屋さん、一誠。駅からは結構距離のある場所にある一軒なのですが、食べログでの評価が割とよいので行ってきてみた次第、だったりします。表通りに面しているわけではなく、ちょっと路地を一本入ったところにある小さなお店。

お昼時に襲撃したのですが、雰囲気的には、最近よくある小奇麗なラーメン屋……とは程遠く、むしろ漫画などが置かれているような、昔ながらのラーメン屋さんのイメージに近い。お客さんも、いかにも地元の常連の人たちです、という感じ。ご夫婦でやっている?っぽい感じで、なんとなくアットホームな雰囲気に和みます。まずはノーマルなラーメンを注文してみたり~。ランチタイムはご飯がつきます。

IMG_1233

で、さっそく食べてみたわけですが。
これは文句なしに美味い。というかちょっと驚きの味じゃね?;;

びっくりしたのはスープの純度。ふつう、とんこつラーメンといえば脂っぽいけどその複雑なスープの味が魅力なわけですが、ここのスープはむしろすっきりしていて、雑味が感じられないのが特徴。とんこつでありながら、どこか澄んだところがあって、とにかく不思議な味。繊細さのあるとんこつラーメンなんて初めて食べたぞ?みたいな印象すら受ける一品に驚きました。

王道とんこつラーメンとはまるで似ても似つかない一杯ですが、これはこれでアリ、という一杯。ラーメン初心者の奥さんもこれは美味しいと食べてました。とんこつはちょっと苦手、という方にもお勧めできる一杯ですねー、これは^^。

というわけで前回に引き続いてえころぐの続き~。

■ 鉄ナゲットあつめ。

さてさて、飛空庭が出来上がったら、今度はこれを移動できるようにするために改造しなければなりません。改造するには、まずトンカに飛空庭を登録し、さらに鉄の板を 30 枚納入する必要があるのですが、実はこれがなかなかに大変。鉄の素材となるものを集めるのがかなり面倒なのですよね;。以前はどーしたのかというと、なにげにフレさんたちが協力してくれたので全然苦労せずに集められてしまったのですが;、今回は微妙に途方に暮れるワナ;。

がしかし、ネットを検索してみると、どうも軍艦島の廃炭鉱のモーニングスターから割と高確率で取れるらしい。早速行ってみると……。

20110522i

ちょwww、めちゃめちゃドロップするじゃないですか^^。
っていうかこれなら 90 個なんて 1 時間もあれば集まるよ、状態^^。

もっとも、収集が簡単に感じられるのは高レベルキャラ(普段のメインキャラ)を使っているため。モーニングスターはかなり DEF が高そうな気配なので、本来の適性レベルだと意外と大変かもしれません。

■ プレ新婚旅行?;;

というわけで鉄の板を 30 枚作ったので、トンカまで奥さんを連れていくことに~。トンカはまだ行ったことがなかったので、敢えて陸路から案内。や、飛空庭を使って移動してしまうと、何がどこにあるのかさっぱりわからなくなるのですよねぇ;。そんなわけで、アイアンサウスからマルクト船場を経由してトンカに乗り込んでみたり~^^。

20110522j

「ここ、島なんで海岸の方に寄ってみるとなかなか綺麗だよ?」
「おおおー、なんか素敵じゃね? 青春じゃね?
「(い、いや、ここ海岸じゃないからあんまり素敵じゃないし、マイマイとかの方が雰囲気的には素敵なんだけどなぁ……;)」

20110522k

「……なんか新婚旅行っぽくない?」

ちょwww。
お願いだからこんなところで新婚旅行を手軽に済ませないでください;;。しかも性別逆だし;;

「とりあえず島の中まわってみていい?」
「いいよー。」

20110522o

と、実は私も何気に知らなかったんですが、トンカの島って、裏手の方は割と綺麗なところが多かったのですね。いつも市庁舎のあたりと飛空庭改造のあたりにしか行ってなかったのでぜんぜん気づかなかったのですが、ぐるっと回ってみるとなかなか綺麗なロケーションが多かったです。意外な再発見^^。今は亡きかぼラジとか、こんなところで放送されてたら絶対にわかんなかっただろうなぁと思ったり。

……などとぼんやら考えていたら、いつの間にか奥さんキャラが消えているワナ;。

20110522l

↑ よーく見ると、柱の裏手のところに隠れてこそこそやってる....

「なにやってんの?」
ストーカーごっこ。ぱちり。」

なにやってんすか;;;;;。

ちょっと目を離すとどこに行くかわかったもんじゃないです;;;。← そのくせ奥さん方向音痴;;。

20110522p

とまあ、なにげに必要以上につかれた気がしなくもないですが;、無事に飛空庭の登録も終わってアップタウンに戻ってきてログオフしよう~、と思ったのですが、ここで衝撃の発見が!!

■ 妖精のドレス

「おーい、どこ行ったん??」
「ねーねー、ここにものすごくかわいい子がいるんだけど。」
「あ゛ー、ECO の服装ってかわいいからねぇ。どの辺にいるの?」
「真ん中のちょっと下あたり~。」
「えーと……?」

と、行ってみるとそこには。

20110522h

え゛????
ちょ、これはめちゃめちゃかわいいじゃないですか、確かにwww。(激写しちゃってごめんさない;;。)

ちょ、この服なに???ということで慌てて調べてみると、つい先日発売された ECO くじの様子。アイテム名は妖精のドレス。もともと若草色ですが、染色娘に渡すことで、菖蒲、山吹、桔梗に変えることができる様子。オリジナルはこんな色~。

20110522n

このアイテム、なぜわたしがびっくりしたのかというと、もともと ECO ってドレスでもほとんどが肩つきで、肩ひもがないものであってもロマンスドレスのようなタイプが多い。ハートカットタイプのドレスってこれが初めて?じゃないかと思うんですよ。(もしかしたら私が知らないだけであるのかもですが;;) しかも色もめちゃめちゃ綺麗だし、いやはやこれにはちょっとびっくり;。> メリさん、要チェキです(超私信w)

# 思わず露店で価格を調べてみましたが、ふつーに 33M とかしました;。さすがに買えませんよorz。

自分的に今の服装は結構お気に入りなのですが、当時に比べてまた圧倒的に服のバリエーションが増えてきているだけに、また探してみてもいいかなぁと思ったり。いやまあ、その前にまずは手持ちのキャラの育成しなくちゃ、なんですけどねぇ^^。

強さとは断じて相対的なものではない。
対戦に勝つとか負けるとか、誰より上だとか下だとか、そんな皮相な基準など無価値だ。
自分だ。唯一絶対の基準は自分の中だけにある。

というわけで、今日はこちらのインプレをひとつ。

P1070145

電撃文庫のライトノベル、アクセル・ワールド。実は相当前から夏のこたつさんに薦められていて、本自体は購入していたのですが、ようやく手が付けられた次第。でもって読んでみてびっくり。これは実に素晴らしい作品じゃないですか^^。

おおまかなストーリーラインは、VR(バーチャルリアリティ)空間にダイブしている、デブでいじめられっ子の中学生ハルユキが、校内一の美貌と気品を備えた美少女「黒雪姫」と出会い、謎のソフトウェア「ブレインバースト」により加速世界へと入ることによって、人生を一変させていく、というもの。ストーリーラインにしろ作品設定にしろ、どこにも目新しさはないのですが、非常に素晴らしいのはその作品テーマで、ひと言で言えば、自身の心の強さを問う物語。リアルでもバーチャルでもいじめられるハルユキですが、それでもなおどこか高潔なところを持っていて、やられたからといってやり返さず、物事を正しい方向へと導いていく。劣等感の塊であるにもかかわらず、追い詰められたときに垣間見せるその心の強さは、読者に憧れを抱かせるに十分な魅力を持っていると思います。

後出しじゃんけんのように次から次へと出てくる細かい設定は、正直微妙なところもあるのですが、それでもなお素晴らしいと思うのは、作品自体の素性の良さゆえ、でしょうね。いやはやたいしたものです。現在 7 巻?まで出ているようなので、ちまちまと読み進めてみたいと思います。

いやはやそれにしても、ここ近年はラノベに秀作が多いですね~。私は追いきれないのでもっぱら夏のこたつさんに教えてもらってばかりですが;。

いや~、なんというかほのぼの気分^^。というわけで現在もちまちまと ECO 継続プレイ中~。

20110522

■ アンデッド城必死狩り。

現在 Lv44 ですが、どの辺の狩場が適性かなぁと調べてみた今日この頃。サウスD、イーストD とかいろいろあたってみて、最終的に行きついたのはこちらの狩場。

20110522b

懐かしいアンデッド城 2F。憑依をくっつけまくり、さらに保護者付きにすれば、このレベルでも廃狩りが可能だったりします^^。この場所の狩りが有利なのは、フィールドが適度に狭いこともあるのですが、もうひとつ大きな理由はホーリーウェポンが効果的に機能すること。1.5 倍ぐらいのダメージになるので、このレベルとしては破格の速度で攻撃できるようになったりする次第。3 キャラ育成でしたが、2 時間で 1.5 レベル分ぐらいアップ。これはなかなかに早い育成ペース^^。丈夫な骨も溜まるので一石二鳥、という感じですね。

■ 飛空庭~。

といっても昔のような必死な廃狩りはあんまりしてなくて、奥さんのアイテム回収に合わせて適度にふらふらと楽しみながらプレイしている次第だったり。とりあえず先週はネコマタさんをゲットしたのですが、次なる狙いは飛空庭! 実は昔は飛空庭を入手するのがとてつもなく大変だったのですよね。週替わりで渡される部品を 5 週間に渡って引き取り続ける必要があって、作るには少なくとも 1 ヶ月以上かかったんですよ;。がしかし、今は入り口の敷居を下げるために、2 日ごとにアイテムが渡されることに。結果として、1 週間ちょっとあればすべての部品が手に入るようになりました。

もっとも、それでも飛空庭の帆については自作が必要で、これはかなり大変。丸太やロウなどのレアドロップを結構集めなければいけなくて、こんな感じ~。

  • 丸太 6 本
  • ロウ 120 個
  • 頑丈な布 30 枚
  • 木材 30 個
  • 丈夫なひも 24 本

……が、幸いにして自分の倉庫に結構在庫があったのでこちらを放出。ロウは 150 個ぐらいあったのでなんとかなりましたが、120 個の拠出はかなり痛い;;。ま、なにはともあれ、完成~^^。

20110522e 20110522f

作ったばかりでな~んもないのはお約束。さすがにこれでは寂しいので、倉庫の荷物整理を兼ねて日頃からの感謝の気持ちを添えて、いくつかアイテムをプレゼント~。

20110522g

って、ちょwww。なんでこれにするかなwww。
ええっと、確か在庫処分のときに購入したチケ品だったような^^。本人いわく「かわいい~」だそうですが、そうかなぁ;;。

……とまあ、無事に飛空庭をゲットしたのもつかの間のこと、オフィシャルサイトに先週木曜日の SAGA13 のアップデート情報が。

image

ちょwww。
えええええええええええ、ってかそりゃないですよダンナ;;;、状態;;;;。

調べてみたらびっくり、丸太もロウも要らなくなってるんですよ。新レシピだと、必要なアイテムはたったこれだけ。

  • ロウ 24 個
  • 頑丈な布 6 枚
  • 木材 18 個
  • 丈夫なひも 24 本

試してみると、うわー、ホントだ;;。これだけで合成できやがるワナ;;。

20110522m

いや~、これは地味にショック;;。たった数日の違いでこれほどまでに変わるとは、状態。まあこんなこともあるのが MMORPG ではありますが^^、いやはや、ホントに入門者の敷居を下げるための方法をいろいろと提供するようになったなぁという印象です。

……とまあ、めげてても仕方がないので、続く飛空庭の改造に着手ですよ、ええ^^。というわけで次回に続く^^。

「元気出しなってば。
あたしはあんたの、味方だからさ。
―――だから、元気出せ、兄貴。」

というわけで今日はこちらのインプレをひとつ~。

P1070152

俺の妹がこんなに可愛いわけがないの最新刊、vol.8。前巻ラストでは、黒猫が京介に告白して二人が付き合い始めるという衝撃の展開を見せたわけですが、なるほどこういう展開に持ってきたか、という印象。全体的に技巧に寄り過ぎている気がするのと、「え゛ー、さすがにこれはないだろ;」というところもあり、総合的には結構微妙な出来。けれども、断片的に真実が含まれていて、微妙に苦笑いしつつも読みふけってしまいますね。

個人的にはもうこの巻あたりで最終巻にしてもいいんじゃね?と思ったのですが(こどものじかんなどが好例ですが、無理に引き延ばすことで踏み込まなくてもいい方向に作品の舵を切らなければならなくなってしまう)、まだ続刊するようでちょっと心配に;。自分的には、(好みの問題はさておいても)黒猫ルートでさくっとケリをつけてもらえればそれはそれで納得感があったんですが、無駄にややこしい方向に話を進めているような印象もあり、墜落しないといいなぁと思ってたり。どうなるんでしょうねぇ?

というわけで通販でちょろっと購入。

P1070142

iPad2 のカバーケース。iPad2 の背面に取り付けるもので、ヨドバシなどで購入するとちょっと高いので、さくっと通販で購入した次第。楽天とかで買うと、送料込でも \1,000 ぐらいで買えますからねぇ。

……と購入したはよかったものの、取り付けてみたら入らないワナ;;。理由は、先にヨドバシで購入していた前面の液晶保護シートとぶつかるため;。液晶保護シートがちょっと厚手のものだったので、これと干渉して入らない、という;。仕方がないのでカバーケースの方をちょっとカッターで削ってなんとかねじ込みましたが、うーん、美しくない;;。

それにしても iPad2 のケース、意外に高いものが多いんですよね。シンプルなものでいいんですが、店頭で購入すると普通に \2,000 ぐらいからしかなくてちょっとげんなり;。本体のコストパフォーマンスに比べると、この手の周辺機器のコストパフォーマンスの悪さはどうにかならないものかなぁと思ってしまいます。ASUS の EeePC とかはちゃんとソフトケースがついてて感心したのですけどねぇ。

というわけで今日はこちらの話をひとつ~。

P1070155 P1070154

我らが聖地ビッグサイトですが、同人誌即売会ではありません;。参加してきたのは、アートイベント デザイン・フェスタ。アジア最大級の国際的アートイベントで、年齢・国籍・ジャンル不問、アートに関する題材かつオリジナル作品であれば、誰でも何でも出展可能という、超カオスなイベント。確か、GA (芸術科アートデザインクラス)というアニメで取り上げられていたような記憶がありますが、まあコミケみたいなもんかな~、と思って参加してきたら、ぶっちゃけぜんぜん違いました;。というか、いやはやこれはかなり面白いじゃないか、と^^。

まず何が違うって、会場内のスペース展示。コミケと違って、ブースは四方を区切られた地面だけ。そこにパネルを立てたり机を持ち込んだりして、思い思いの展示や販売をする。コミケと大きく違うのは、必ずしも販売を目的としていないサークルが多い点。実際、パフォーマンスを披露することだけを目指したサークルもかなり多く、畳敷きのスペースを作って、昭和のお茶の間の風景をひたすら再現した、なんていうところもありました。もちろん通常の頒布をしているサークルも結構あって、雑貨屋さんサークルなんかはかなり見ごたえがありました。(コミケやコミティアよりも数は多かったです。)

P1070157 P1070159

調べてみたところ、スペースの貸し出し方式もかなり違っていて、先着順で、しかも 3 スペースまで連結してレンタルすることが可能。2 日間連続で貸出を受け付けることもできるようになっていました。出展費用は全体的にコミケより高いですが、コミケと違って追加料金で電源のレンタルも可能なようでした。

P1070167 P1070177

また展示の種類も面白く、巨大な壁面パネルに大きなアートを描いている人たちがいたり、あるいは照明を落としたゾーンを作り、そこで暗さを生かしたアート展示を行っていたり。いやー、こういうのはコミケには絶対ないよなぁ、と思ってしまったり。

P1070162 P1070171

そして、パフォーマーによるライブイベントも活発。西ホールと、西駐車場の 2 箇所にライブコーナーがあり、時間貸しで様々なパフォーマーがライブを繰り広げていました。

写真からもわかるように参加者もかなり多く、しかも子供連れ客も多かったです(子供が見ていても楽しめるようなものも結構ありました)。タロット占いやメイク体験などを行っているサークルもあって、本を頒布するという形態がデフォルトになっているコミケとはぜんぜん違うなぁ、という印象で、なかなか面白かったです。

ただ、半面これはちょっとなぁ……と思ったのは、基本的にゾーン分け(ジャンル分け)がないという点。「アート」であるが故に明確なジャンル分けができない、というのが理念なのかもしれませんが、大まかに、絵画系と、衣料系・雑貨系に分かれている程度で、それ以上の細かい分類がない様子。回っていると、なかなか面白いグッズなんかもあって食指が動くのですが、そもそも面白いグッズに辿り着けないという問題があり、もうちょっとジャンル分けしてくれたらなぁ、と思うところはありました。

# なんとなく参加していて思ったのは、おそらくこのイベントそのものは、コミケと違って
# 販売を主目的としたイベントではないんだろうな、ということ。上述したように、そもそも
# 頒布側と参加者のマッチングがぜんぜんできていないし、ぱっと見ていても、どの
# サークルも売れているようには見えない。その一方で、個人名を前面に押し出している
# スペースや、個人名入りの名刺を置いているスペースが結構多かったです。おそらくは各種の
# バイヤーさんが、無名の新人を発掘するための場として機能しているのではないか、と。

それにしてもデザインフェスタは初めて参加しましたが、こういうイベントもあるのですねぇ^^。かなり楽しかったですよ~。

先日から奥さんの PC がなにげに熱暴走;;。PC の電源をつけてしばらくするとモニタが映らなくなるという現象で、うーん、これはおそらくビデオカードがらみだろうな、と思ったり。でもって、ケースを開けてみたのですが。

P1070104

……まあこりゃダメだろうな、と思ったり;;。このケース、マイクロ ATX なのですが、ECO ができるようにとグラフィックカードを積んでいる次第。でも最近はグラフィックカードも結構な熱を持つので、うまく空気を流してやらないとあっさり高温になってしまうのですよね;。

というわけで先日紹介した thilmera などを使って温度をモニタリングしつつ、ケーブル配置を調整したところ、-10 ℃ぐらいは下がる次第。とりあえず熱暴走はしなくなりましたが、安全のためさらにビデオカードも別マシンのものと交換。GeForce 9600GT(省電力版)から GeForce GT240 に取り替えたのですが、こちらの方だとぜんぜん発熱が少ないのですね。感心。

それにしても、これから電力不足の夏場を迎えるわけですが、ホントにうちの PC は大丈夫だろうかと今から不安になったり;。実はすでに我が家は締めきっていると汗ばむぐらいに温度が上がってしまうほどで;、クーラー使えないとこれは本気で厳しいだろうなぁ、という感じ。今の日本はぶっちゃけそれどころではないので小さすぎる悩みではありますが;、PC も今まで以上にエコを心がける時代になりそうですね;。

おお、そういやこのインプレを書き忘れてた><。

P1060991 P1060993

ええっと、DOG DAYS のオープニングテーマ、水樹奈々さんの 23 枚目のシングル、SCARLET KNIGHT。OP を見たときから気に入っていたのですが、CDS が割と早くに発売されたのでさくっと購入してみた次第だったりします。

曲についてはあいかわらずの水樹奈々さん節が炸裂しているのですが^^、ちょっと興味深かったのは販売スタイル。この CDS、\777 と格安の値付け。昨今の CDS の標準プライスが \1,200 程度であることに逆行する流れでちょっと驚き。かわりに収録されているのはボーカル曲のみで、off vocal は全くなし、凝ったピクチャーレーベルもなくて、真紅のレーベルと赤いプラケースという、実にシンプルな作りになっています。

正直、最近の CDS の値上げには結構閉口していて、「3 曲入って \1,200」とかのプライシングが当たり前になりつつあるのですが、私はだいたいこのうちの 1 曲目だけをヘビーローテーションする人間なので、曲数が入っていてもあんまり嬉しくないし、どうせ iPod に取り込んで聞くので、ジャケットが美しくてもあまり嬉しくない。むしろ iTunes で 1 曲 \200 で購入してしまう方が、ジャケットのイラストまでついてくるので有難い、という話にすらなってしまう;。\777 という価格は、水樹奈々さんぐらいのブランド力がないと実現できない価格だろうとは思うのですが、こういう取り組みは 1 ユーザとしては嬉しいですね。

価格を下げることで販売数を増やして売り上げを高めよう、というアプローチは吉野家やマクドナルドなどでお馴染みではありますが、この CDS だと結果はどうなったのでしょうね?^^ ちょっと気になるところです。

えと、私信ですが~。

> そろそろ、まちばりあかね☆さんの「まどかマギカ」のコメントを聞いてみたい気がします。

まどか☆マギカのインプレは、放映直後に書いてますよ~。なにげに埋もれちゃってますかね;^^。なにか気になることとかあったら適当に Web 拍手か何かで書いてもらえれば、もしかしたらなんか書くかもです^^。

しかし、この手の blog のエントリの書き込み時期って難しいですよねぇ;。Steins;Gate のインプレとかも結構気合いを入れて書いたものの、むしろ今頃書いた方が正しかったのかもしれないし。いやはや、難しいものです。

というわけで激しく今さら感があるのですが。

20110510e

奥さんとペア狩り始めましたw。
って、おいおい今さらかよ、というツッコミはなしでw。

や、実は奥さんと ECO をやるのはこれが初めてではなくて、1 年ぐらい前にもプレイはしているのですが、結婚式の忙しさもあってプレイがあまり進められず;。で、その間に私がちまちまと養殖してしまったせいで、奥さんのキャラ、なにげにすでに Lv 100 なのですよねぇ(苦笑)。

ところが正直なところ、いきなり Lv100 のキャラを与えられてもまともなプレイなどできるはずもない;。オンラインゲームの場合、特に高レベルな狩場はそれなりの経験が求められるわけで、ペア狩りするにしても基本的なシステムがわかっていないととてもまともにはプレイできないというのが実情だったりします。

まあそんなこんなで ECO からは離れていたのですが、先日氷結 DD に行ってみてわかったことは、現在の ECO の超高 Lv 狩場においては、ソーサラさんがいないとまともな狩りができないということ。ところが私、ソーサラさんは持ってないのですよね;。だったら相当今さらだけど、育成しようじゃないか^^、ということで、奥さんと一緒に育成を始めた次第だったりします。

とまあ、ここまではよかったのですが....

■ システム変更による養殖封じ。

プレイしてみてすぐに分かったことは、現在の ECO ではシステム的に養殖が封じられているということ。養殖というのは、高 Lv キャラが狩りをした際に発生する経験値を、パーティを組んだ低 Lv キャラに流し込んで育成することを指すのですが、あの手この手でこの養殖が封じられている。特に、同一パーティ内のキャラクターのレベル格差が大きいと、取得経験値が大幅に減衰するように仕様変更されており、これによって養殖が事実上不可能にされていました。(この仕様変更の最大の目的は、転生した三次職キャラの養殖を封じることなのでしょうね。)

じゃあどうするよ? という話になるわけですが、こうなると普通に育成するしかない;。そんなわけで、大昔にやっていた方法をひっぱり出してきてやりましたよ、ええ。

20110510f

ドラゴ育成。
うわー、なつかしい、なつかしすぎるよ(笑)。

これ、スペルユーザ系の育成に特に便利な方法で、そこそこ育成されているドラゴを使ってシナモン狩りをするというもの。具体的には、ホーリーライト Lv1 などの遠隔魔法攻撃を 1 発だけあてたあとでドラゴに乗り、ドラゴで敵を倒すと、その敵の経験値がまるまるキャラクターに入るというもの。Lv 1 のキャラでもシナモンを倒せてしまう方法なので、特に低レベルのときには重宝するキャラクター育成方法だったりします。ちなみにこの方法を使って、さくっと Lv35 ぐらいまで育成。や、GW 中のフィーバータイムの育成がかなり効いたというのが実態なんですけどね^^。

# しかしドラゴ育成中に頭を抱えてしまったのが、一部の三次職プレイヤーのマナーの悪さ;。
# さすがに頭越しにシナモンを攻撃されたときには「おいおい;」と思ってしまったり。
# 昔は高 Lv プレイヤーにマナーの悪い人などほとんどいなかったと思うのですが、この辺は
# ECO のプレイヤー層がずいぶん変わってしまったんだろうなぁと思うところだったりします。

とまあそんな感じで育成は進めているのですが、ちょっとびっくりしたのは、初回プレイ時の導入部の大幅変更

■ 新規参入組にもやさしくw。

ここ最近、ECO ではなんとか新規参入者を増やすようにあれこれと対策を打っているのですが、その中の大きなひとつの柱が、新規参入者に優しい環境作り。進化してしまったオンラインゲームでは、新規参入者にとって障壁がとにかく大きいので、これを少しでも減らそう、ということなのでしょうが、

20110510b

初回プレイ時には、チュートリアル的ないくつかのイベントがプレイできるようにシステムが見直されており、それをひととおりプレイすると結構な経験値がもらえて、だいたい Lv9 ぐらいまでレベルアップ。さらに、初心者向け装備もひととおり提供され、だいたい Lv 20~30 ぐらいまでは装備品を調達しなくても育成できるようになっていました。もっとも、この修正でどれだけ新規参入者が増えるのかは激しく疑問ですが;、わかりやすいイベントナビゲーションシステムの導入など、結構頑張ってるなぁという印象ではありました。

ちなみにこれ以外に大きな変更点としては、師弟システムの導入というのがあります。これは、ゲームの中で師弟関係を結ぶことで、師匠は指導ポイントを得ることが出来るというもの。2PC 向けの機能だろう、というツッコミも多々あるのですが、親切な人の多い ECO というゲームの中でこの機能がどれぐらい有効に働くのかはちょっと興味のあるところですね^^。

ああ、そうそう、これも見逃せない修正ポイント。

20110510c

ルルイエかわいいよルルイエ。(違)

いや、キャラクターにグラフィックスが付くようになったのは別に最近のことではないんですけど、新規にキャラクターでも作らない限りなかなか話さないキャラだったのですよ、ええ^^。ちなみにティタたんもなかなかにかわいかったですw。

■ 養殖封じされたけど。

さて、養殖封じはされたものの、その一方で、育成をラクにするためにシステム的に緩和された部分もあります。そのひとつが、憑依時の Lv 差制限。ECO では、キャラクターにキャラクターを憑依させることで、パワーアップを図るシステムがあるのですが、従来、Lv30 差以内に制限されていたこの憑依制限が撤廃され、Lv1 のキャラに Lv100 のキャラを憑依させることも可能になりました。ゲームバランスを極端に崩さないようにするため、実際には能力値に減衰がかかるように調整されていますが、これをうまく使うと、だいたい Lv10 分ぐらいは強化を図ることができるようになっており、思ったよりかなり高い狩場で狩ることができるようになります。そんなわけで、

20110510d

まだ Lv30 台後半ですがサウスダンジョンで狩りまくり(笑)。
いやー、まさか Lv30 台後半でサウスダンジョン狩りができるとはちょっとびっくり^^。

過去を思い出してみると、サウスダンジョンはだいたい二次職転職前後、つまり Lv50 前後で攻略していたのですが、このレベルでも結構普通に攻められるのはちょっと驚きですね。ただ、逆に言うと狩場の選択が結構難しくて、以前の常識が通用しにくくなっているというのも実際のところ。昔だったら Lv50 っていったらここだろ、という常識が通用しないのですよねぇ;。

そんなわけで、奥さんには前衛職であるソードマンを担当してもらって、私が後方からウィザードさんなどのパーティキャラを高レベルのドルさんで抱えて攻略する、というスタイルでペア狩り中~。ちなみに奥さんいわく、

「ペア狩りするのが学生の頃からの夢だった」

って、おいこらちょwww、状態^^。なんだそりゃ? と聞いてみたところ、RO 廃人だった学生時代の頃、同じ研究室で付き合っている友人二人がペア狩りしていたのが羨ましかったとか。いやまあそりゃそうだろう、と苦笑い^^。

# というわけでまったりペア狩りしているわけですが、レベルの近い方がいたらご一緒したいところではありますねー。
# ベルナさんもきんまさんも、もうすでにかなりレベルが離れてしまっているので一緒に狩るのはまだ難しそうですが;。

まあ正直なところ、同じゲームを繰り返しもう一度やってるようなものなので、傍目に見てると面白いのかよと問われそうですが;、人が変わればゲームが変わるというのがオンラインゲームのよいところ。適度にまったりと、今の ECO の世界を楽しんでいきたいものです、はい^^。

先日の話ですが、久しぶりに実家と親戚のグループで市川のひろの江さんを襲撃~。

P1070105 P1070114

すでに何度も訪れている一軒ですが、やはり私の母方の実家のすぐそばということもあって、とにかく使いやすい一軒です。今回も月替わりの華コースを注文したのですが、いやはやなかなかにこれが素晴らしい。

P1070107 P1070116

まずは前菜 5 点盛り。裏側に隠れてしまっているものもありますが、もずくのゼリー掛けを中心に、笹巻き鮨や鯵などが彩りよく盛られた一皿。見た目の鮮やかさに惹かれる一皿で、コース全体への期待が膨らむところ。2 品目はお造り。確かコチだったっけか?^^ 写真だと切れていて分かりませんが、縦にまっすぐに菖蒲が飾られていて、非常に立体感のある盛り付けになっていました。

P1070121 P1070123

続いて焼物は鰆のバター焼き。ふんだんに使われている野菜が見事で、彩りも鮮やか、そして味も華やかな一皿。続く強肴は丸茄子ごま餡かけ。オーソドックスな一皿ですが、お酒が進みますね、こういうのは^^。

P1070126 P1070129

そして揚げ物はハマグリのはさみ揚げや海老真丈揚げなど。写真だとわかりにくいのですが、これ、お茶のお椀の上に、円錐状にした紙を載せ、その上に盛り付けてあり、かなり背が高いです^^。続く煮物は、里芋の蒸し煮。合鴨がかなり美味しい一品ですが、里芋がごろっとまるごと一個なのでちょっと分量的には多かったですねぇ^^。

P1070134 P1070137

食事は鰻の有馬煮のお茶漬け。有馬煮ってなんじゃらほい?と思いましたが、実山椒を使って煮る料理方法だとか。山椒が効いたお茶漬けは、かなりお腹いっぱいでしたけどついつい食べてしまう一品でした。最後はクリームチーズケーキで〆。

とまあ、ざっくりと 8 品を紹介したわけですが、ストレートに感想を書くと、いやはやめっちゃレベルアップしてるなぁ、という印象。特に今回感心したのがその見た目の鮮やかさ。以前からこのひろの江さんはとにかく腕は確かだと思っていたのですが、見た目の鮮やかさや驚き、インパクトという観点で欠けているところがあって、非常にもったいなく思っていたのですよね。今回のコースはいつも以上に手が込んでおり、それもすごいなとは思ったのですが、それ以上に見た目が華やかで、箸をつけるのがもったいない、けれども食欲がそそられるのですぐに食べてしまいたいと感じさせてくれるお皿が多かったのが素晴らしかったです。こういう気持ちにさせてくれるのは日本食ならではの美だと思うのですが、そういう楽しさを味あわせてくれるひとときでした。いやはや、本当にごちそうさまでした^^。

最近、うちの会社というか組織で人員整理が走っているのですが、その内容がかなり強烈なもので、恐ろしい人数の人間が整理対象に。過去、いわゆるリストラはそれなりに見てきてはいたつもりでしたが、さすがに一時期にここまで一気に進めるという話は初めてで、いやはや果たしてどうなるんだろう、と思わずにはいられなかったり。いったん縮小均衡を図って、本当の意味で価値のある人員に一度選別をかけ、そこから真に強い組織を目指す……というのが理屈上の骨子なのでしょうが、ここまでドラスティックにやられると、さすがに本気度を感じてしまうところ。自分はそうそう切られるような状況には追い込まれないようにしていますが、いやはやそれでも自分も改めて気が引き締まる思いになったり。

一般に、リストラということになると、基本的には成果が出ていない人を対象に首を切る……と思われがちですが、必ずしもそうとは限らない。さほどパフォーマンスに問題がない人であっても、これからの伸びが期待できない人、言われたことしかできない人などは、場合によっては切られる対象になりうる。特にリストラ計画は、経営層から何人切れ、という形で落ちてくることも多いため、現場の細かい都合なんておかまいなし。残された椅子に誰を残したいか? という視点で考えた場合には、当然のことながら、現在のパフォーマンスは当然のこと、将来的な成果への期待も加味されて残留メンバーが決定されるわけで、単に今まで言われるとおり従順に働いてきました、というだけでは十分なアピールにはならないのですよね。

けれども、人間というのは概して気付くのが遅いもの。以前、リストラで人員整理の対象になった人から、後日談としてこんな話を聞いたことが。それなりに頑張って組織に貢献してきたし、成果も出している(つもり)だったにもかかわらず、ある日、突如リストラを言い渡されて目の前が真っ暗に。当然、リストラなので、管理側もある程度無理矢理理由をくっつけて退職を迫るわけですが、そんな後付けの理由や内容を切り出されたら納得できるわけがない。傍目からはパフォーマンスが出てない人であっても、本人としては従順に頑張っていたつもりだったはずで、だいたいの場合、大いに揉める……のですよね;。「今さらそんなこと言うな」「言われればちゃんとやっていたのに」、と。

しかしそもそも論で言うと、そんなことを言われてしまう時点でもう終わっている、のですよね。怒られて反省して、これからちゃんとやるようにします、なんていう言い訳が通用するのは子供の世界だけなわけで、大人の世界や仕事の世界では、そもそもそんなことを言われることがないように、先回りしてどんどん結果を出していかなければならない。……というより、そういうふうに自律的に自分で考えて行動し、自分で結果を作り出していける人こそがビジネスの世界では重宝される。だから、「言われていればちゃんとやっていたのに」というのは、もはや終わっているとしか言いようがない反論……なのですよね;。

# なんか書いていて連想したのが、熟年離婚の三行半(みくだりはん)。夫の側からすると、
# 「今まで自分はこれだけやってきたのに」「いったい何が悪かったんだ」「もっと前から
# ちゃんと言ってくれてたらやっていたのに」……うわわ、全部同じ言い訳だよ、と;;;。

結局のところ重要なのは、常に自ら気付こうと努力し、そしてそれを行動に反映させていくこと。確かに人間って言われないとなかなか気付けないものではありますが、それでもなお気付く努力をすること。アンテナをたくさん張り、日頃から自分の価値を吟味し、自分を変えていくことが大切。熟年離婚もリストラも、降りかかってきたときにはすでに結論は動かせない状態になっている。そうならないためには、いかに日頃から自分に対して(客観的に)厳しくいることができるのか、が問われるのだと思います。

ふと振り返って考えてみると、ここ数年は組織がヌルかったせいで私の心もちょっと緩み気味。今の組織でパフォーマンスを出せていても、もっと高みを目指していかないとな;、と改めて思う今日この頃。ホント、明日は我が身と思って頑張らないと、ですねぇ;;。

今日はこちらのインプレを~。

P1070144

ええっと、羽月莉音の帝国の最新刊 vol.7。あいかわらずの暴走ぶりをいかんなく発揮するストーリーラインには微妙に苦笑いなところもありますが、今回の一冊は通貨戦争を題材にして、国自体を破綻に追い込もうというムチャクチャな内容。けれども世界経済に疎い自分にとってはいろいろと目から鱗な話が多くて、ロシア経済が原油に大きく依存しているというのはそもそも全く知りませんでした;;。もちろん、この本で書かれているような単純な話でいいのかよ、というツッコミは当然あるのですが、経済を比較的単純化して本質を抽出する、というところに長けた筆者なのでしょうね。その辺は非常に感心。

なんだかこういう本を読んでいると、いろいろと知識欲が出てくるところ。今は時間がないのでどうにもならないけど、時間が取れるようになったら世界経済とか世界史とかも改めて勉強したいなぁと思わせてくれるあたり、こういう本を中高生が読むと興味や視座が広がっていいのだろうなぁと思います。私も学生時代にこういう本を読んでみたかったですねぇ^^。

というわけでこちらの話をひとつ~。

P1070143

ええっと、ヨドバシカメラのお買い物プロテクションワイド。これ、ヨドバシカメラの elio ゴールドポイントカード(クレジットカード機能つきのゴールドポイントカード)の追加機能で、年間 \3,980 を支払うと、このカードで購入したすべてのものについて補償が効くようになる、というもの。もちろんある程度の制約はあるのですが、基本的には細々と追加補償に入らなくてもだいたいのものに対して補償が効く、という意味で非常にラクなもので、iPad2 の購入時に合わせて入会してしまった次第、だったりします。

それにしてもヨドバシの elio カード、やはり何かと便利ですね。最近はすべての物品購入(それこそ毎日の食料品の購入も)を elio カードでするようになってしまいましたが、どこで購入しても 1% のポイントバック、そして補償が効くというのは便利。世の中を見回せば、もちろんでじくま氏の持っている雨白金(アメックスプラチナ)みたいに当然のように保障サービスがついてくるのもありますが、カード自体の保有コストが尋常じゃない;;。庶民向けカードとして、これぐらいの落としどころは有難いところです。

というわけでふと調べてみたら。
なにげに元旦以来、ECO のエントリを一つも書いていないワナ;;。

いや別に何か意図があったわけでもなく、特に書くネタがなんにもなかった、というのが実際のところ。というのもサウス DD に引きこもってひたすら狩りしているだけだと、正直超マンネリ状態になるのですよね;。かといってそれほど経験値が伸びるわけでもないし、ちょっと行き詰まりだなぁ……と思っていたので。

■ せっかくなので氷結 DD に行ってみました。

20110506a

氷結 DD、正式名称は「ディメンション氷結の坑道」。現状の ECO において最も経験値効率がよいと言われているダンジョンなのですが、スペルユーザ系キャラの独壇場ということもあって、ちょっと行くのを控えていたのですよね。でもたまにはマンネリ解消のために行ってみるのもよかろう、ということでセカンドキャラのドルイドで攻めてみたのですが....

20110506b

ごごご、ごめんなさい;;。
ドルなのに即死かよ、おい;;;、状態;;。

こりゃいったいどーしたものなのか、と困ったのですが、終了後にパーティリーダをしていた方がわざわざ補習をしてくれることに^^。

20110506f

「ステの基本は」
「DEFとMDEF100」

って、えええええ?!
ちょ、話には聞いてたけどそんなステが必要なんすか;;;;。

「マジすか><」
「サンバとバリア込みで」
「普通に振っても行かないから」
「ですよね>普通に振っても」
「後は憑依装備をフルに拾わないと」

■ DEF/MDEF 100 とは?

そもそも DEF/MDEF 100 とは何か? これらは ECO のキャラクターステータスのひとつである 左 DEF(基本物理防御力)と 左 MDEF(基本魔法防御力)の両方を 100 以上にすること。

20110506d

この図の場合、DEF が 108、MDEF が 100 ですが、このように DEF が 100 を超えると、すべての物理攻撃のダメージが 1 になり、MDEF が 100 を超えると、すべての魔法攻撃のダメージが 1 になります。結果として、どんだけ攻撃をもらっても事実上死なないキャラが出来上がる、という仕組み。

問題なのは、DEF/MDEF をどうやって 100 以上にするのか、という問題。これらのパラメータはそれぞれ VIT、INT のパラメータにより上昇させることができるのですが、普通に VIT や INT にパラメータを 90 ぐらい振っても 50 ちょっとぐらいにしかなりません。そこで出てくるのが、ソーサラのスキルであるディバインバリアと、バードのスキルであるサンバ。これらがあると、一定時間、DEF や MDEF を大幅に上昇させることができます。結果として、DEF 56、MDEF 65 があれば、これらのスキルをかけてもらうことで DEF/MDEF 100 を達成することが可能、という仕組み。計算式は以下の通り。

  元の値 ディバインバリア
(ソーサラ)
サンバ
(バード)
トータル
DEF 56 +19 +25 100
MDEF 65 +35 +0 100
有効時間   125sec 16sec  

 

とはいえ、DEF56/MDEF65 という数値もかなり高い数値。こちらのページで計算してみるとよいのですが、例えば INT98, VIT90 ぐらいの数値でも、DEF50、MDEF 55 にしかなりません。DEF56/MDEF65 を確保するには、INT120、VIT102が必要……もちろんこんな数値にしたら他のステが確保できなくなるので、憑依による底上げでこれらのステを確保しなければなりません。

憑依効果についてはこのページが詳しいので参考にするとよいと思いますが、VIT/INT に振りまくったキャラクターを身体やアクセサリーに装備することで、だいたい DEF/MDEF について +10 ずつぐらいの押し上げ効果が出ます。このため、実際に DEF/MDEF に振るべき値としては、だいたい DEF46/MDEF55 ぐらい。これぐらいならそんなに無茶な数値でもありません。もっとも、この方法の問題点は憑依をどうやって確保するのか、というポイント。私のようにもともと 4PC でプレイしている場合はよいですが、そうでない場合にはダウンタウンに落ちている憑依落ち狙い……になりますが、必ずしも VIT/INT 振りばかりとは限らないため、運狙いになってしまう。こういう人の場合には、DEF50/MDEF60 ぐらいは欲しい、ということになるでしょう。

■ ドルさんの場合のステ振りとスキルの使い方。

ドルイドの場合だと、VIT = INT > DEX > MAG のように振るのが基本。というのは、DEF/MDEF100 になっている場合、物理攻撃も魔法攻撃もダメ 1 しか食らわないため、ほとんど回復が必要なくなるからです。(せいぜいサンバやバリアが切れたときに食らったダメージを回復する目的ぐらい) また、セイクリッドエンブレイスは MAG が 30~40 程度しかなくても 1000 以上は回復してくれる良スキルなので、JobLv 50 に到達しているドルさんならこの MAG 値でも全く問題がない、という次第。ちなみに私のドルさん(Lv102)だとこんな感じです。STR 6+9, DEX 69+12, INT 73+20, VIT 95+4, AGI 2+9, MAG 29+22。

一方スキルの方としては、

  • セイクリッドエンブレイス(必須、パーティ全体の回復に利用)
  • ホーリーフェザー(必須、まあ言うまでもなし)
  • サンバ(必須、パーティ全体の DEF 強化に必須)
  • デッドマーチ(あればベター、群がってくる敵の攻撃を止めるために利用)
  • アレス(あれはベター、毒などを食らった見方の回復に利用)

といったところ。

■ 基本的な戦い方

氷結 DD の基本的な戦い方は、敵をかき集めて殲滅する、というもの。

20110506c

おおまかな戦い方としては、

  • ドルイドがサンバを設置し、そこにみんなが集まる。(サンバは有効時間が短いので切らさないように注意)
  • ソーサラがディバインバリアをかけ、DEF/MDEF 100 にする。
  • エレメンタラーがラーヴァフローを設置し、攻撃+敵のアイシクルテンペストを妨害。

という形。さらにここに、

  • ドルイドがデッドマーチで周囲の敵を止める。
  • エレメンタラーが精霊の祈りで攻撃力を底上げ。
  • エクスプローラがファシネーションボックスで周囲の敵を一括攻撃。

などのアレンジを加えて敵を殲滅していく、という形になります。

このとき、パーティの誰か一人が先導と呼ばれる役割を担います。役割としては、パーティのみんなを引っ張って、どこに陣を張るのかを決める人。耐久力が必要なのと、サンバで陣を張る必要があるため、多くの場合はドルイドがその役割を担います。ある程度敵が殲滅できたら移動を開始し、部屋の中央や通路の角など、見通しのよい場所(=敵を集めやすい場所)に立ち止まる、という感じ。この辺は、一度野良パーティに参加して誰かのやり方を見せてもうとすぐに分かると思います。

■ で、どのぐらいの効率が出るのかとゆーと。

いやもー、これがかなりびっくりな効率で。
だいたい 30M~35M/h ぐらい出るのですよ;;。

ちょっとこれは驚きの効率で、めっちゃ効率がよいと思っていたイースト DD でもだいたい 15M/h ぐらいなので、実に 2 倍以上の効率が出るという計算。そりゃみんなここに引き籠って当然だろう、という感じ;;。しかもGW 期間中はフィーバータイムという経験値ボーナスタイムがあったので凄いことになってました。おかげでドルイドさん、一気に私のキャラの中でのトップに躍り出て、Lv103 まで到達。いやはやこれはちょっとびっくりでしたよ;;。

それにしても、これだけの効率が出ると別のキャラでも攻めたくなるところですが、ちょっと他のキャラでは攻めにくいなぁと思ってしまったり。他職だと役に立てないキャラも多いし、巫女さんですら課金アイテムをあまり持ってないようなキャラでは攻撃力が全く足りず;。実際、パーティに参加している巫女さんに聞いてみたところ、M.ATK の最大値が普通に 1,000 を超えていてかなりびっくり;;。いや、普通のステ振りでもそんな値出ないんですけど、という;;。

まあ、GW 期間中が終わってもちまちまと野良募集は出ているようなので、また暇なときに攻めてみたいものです。はい^^。

というわけで今日はこちらのエントリをひとつ。

P1070079

ええっと、JESSIE JAMES 三鷹店。奥さんの友人夫妻と 4 人で、「美味い肉が食いたいw」という話になって襲撃を企画していたのですが、なかなか実現できなくて伸び伸びになってしまっていたのですよね~。や、もちろんお金に糸目をつけなければいろんなお店があるのでしょうが、安くて美味しいステーキとなると、自分的にはここ一択……というかここ以外知らなかったりします;。

このお店、一応業態としてはステーキハウスではなくて、ジャズとバーボンウイスキー、アメリカンフードを満喫できる、アメリカンな雰囲気あふれまくりなお店。マスターいわく、「普通の飲み屋」。がしかし、なにげにステーキがそんじょそこらのお店よりも圧倒的に美味しかったりするのですよ^^。とはいえ、まずはウィスキーを片手に、いろんなおつまみをさくさくと注文~^^。ピクルスが相当おいしかったです。

P1070080 P1070081

P1070083 P1070087

というわけで、アメリカンフードも普通に美味しいのですが、やはり本命のステーキが楽しみだったり^^。

P1070084 P1070086 P1070088

注文したのは、350g のステーキ 3 種類。ペッパー、ガーリック、和風をそれぞれ注文したのですが、これがなにげにめちゃうま。分厚いミディアムレアのステーキなのですが、びっくりするのはその食べやすさ。和牛と違って脂身がそれほど多くないこともあり、見た目の量に反してするするっとお腹に入っていってしまうのですよ。奥さん二人もいるのでちょっと遠慮して 350g x 2 枚で注文しましたが、当然のようにぜんぜん足りずにもう 1 枚追加。気持ち的にはもうちょっといけそうな感じでしたが、ここは無理をせずに自粛^^。でも、おそらく一人あたり 350g ぐらいは楽勝で食べられるでしょう、というぐらい食べやすい肉です。

ちなみにお店の人に聞いたところ、アメリカ南部(メキシコだったったけか?)の牛肉で、A4 ランクのリブロース(リブアイロース)とのこと。250g \1,800、350g  \2,400、450g \3,000(チャーム・サービス別)、お店で出されるステーキとしては相当に良心的な価格でしょう。他のメニューはごく普通の値段で、アルコール込みで 1 人あたり \5,000 ちょっとぐらい。これだけのお肉がこの価格で食べられれば十二分に満足、って感じですね^^。

なおちょっとだけ注意すべきポイントは、JESSIE JAMES の店舗について。中央線沿線だと、三鷹と立川にお店があるのですが、業態がかなり違っていたりします。立川店の方は、毎日ジャズライブをやっており、ジャズライブを聞きながら飲食するという形式なのですが、ジャズ演奏のためのテーブルチャージが結構高いです(確か \2,400 ぐらい)。三鷹の方は基本的には普通のお店なので、ジャズはいいや、という場合や、友達としゃべりながら食べたい場合は三鷹の方がよいと思います。

ステーキに限らず、アメリカンな雰囲気を楽しみながら飲みたい場合にもお奨めできる一軒なので、お近くにお住まいの方はちょろっと挑戦してみてください^^。

ふい~、なかなかに疲れました><。

P1070025

ええっと、Intel の 120GB SSD、SSDSA2CW120G3K5。うちの奥さんのマシンが重たいので何とかしたい、という話になって導入したのですが、いやー、これがなかなかに導入が大変でした><。

うちの奥さんは私のようにパソコンをヘビーユースしているわけではないので、1TB の HDD を搭載しているマシンとはいえ、実態としては 100GB も使っていない。このため、Windows Home Server のバックアップ&リストア機能を使ってさくっと移行しよう、と思ったのですが、これが実はめちゃめちゃ大変でした><。Windows Home Server を使った単純なリストアであれば以前にやったことがあって簡単なのですが、SSD 移行も含めてやろうと思うと実は面倒。厄介だったのは以下の 2 つのポイント。

  • バックアップ&リストアでは、容量のより大きなストレージへのリストアしか認められない。
    → ツール(例えばこれ)を使って、いったんストレージ容量を小さくしてからバックアップし、その後、SSD へのリストアを行う必要がある。
  • OS 非標準のデバイスドライバを必要とするハードウェアの場合、Windows Home Server を使ったネットワーク経由でのリストアでは、デバイスドライバを特殊な方法で組み込む必要がある。
    → Windows Home Server のバックアップから、デバイスドライバだけを抽出して USB メモリに入れておき、復元ディスクでのリストア時に利用する必要がある。

どちらもわかってしまえばたいした話ではないのですが、この手順を確立するまでがなかなか大変でしたよ;。同様にハマる方がいるかもしれないので、ざくっと簡単にまとめておこうと思います。

① バックアップ&リストアでは、容量のより大きなストレージへのリストアしか認められない。

SSD 移行で厄介なのは、容量の大きな HDD から容量の小さな SSD への移行になるという点。Windows 7 のバックアップ・リストア機能も、Windows Home Server のバックアップ・リストア機能も、どちらも容量の大きなストレージへのリストアしか認めていない。これが厄介なのは、実データ容量ではなく、ストレージ容量で決まるという点。例えば、50GB しか使っていない 1TB の HDD をバックアップした場合、120GB の SSD にリストアできそうに見えますが、実はこれができない;。このバックアップは、1TB 以上の HDD にしかリストアできないのですね。つまり、120GB の SSD にバックアップをリストアしたいと思った場合には、

  • いったん現行の HDD の C: ドライブのサイズを、120GB 以下に縮小(shrink)させる。
  • 120GB 以下の容量になった C: ドライブを改めてバックアップする。
  • このバックアップデータを、SSD にリストアする。

という作業が必要になります。この作業で私がハマったのが、C: ドライブの縮小方法。実は Windows 7 以降では、OS のディスク管理ツールにボリュームの縮小機能がついたのですが、これが実は鬼門。

20110501

このツールは、 HDD の空きセクタを見て、後ろの方にある連続している空きセクタを解放する、というものなのですが、問題なのは以下のポイント。

  • 空きセクタは、HDD の後方に連続しているとは限らない。(HDD 上に散在していることが多い)
  • デフラグしても or バックアップ&リストアしても、空きセクタは後方には固まらない。

例えば今回の場合、1TB の HDD に 45GB しかデータが入っていなかったのですが、上記のツールを使っても、400GB 程度までしかサイズを縮小できませんでした。しかも困ったことに、デフラグしても、さらにはバックアップ&リストアをしてみても、縮小できるサイズがほとんど変わらないのですよ;。いろいろ調べてみたところ、一番大きな理由は、いくつかのツールやプロセスが、わざわざ敢えて HDD の後ろの方のセクタにデータを書き込むようになっているため。ディスク縮小を妨げているファイル名は、イベントログから調べることができるため、そのファイルを削除するなり取り除くなりしていくことによってディスクの縮小を続けていくことも可能なのですが、やってみたところどうしても限界があります(操作してよいのかどうか分からないファイルが出てくることがある)。(復元プロンプトと diskpart コマンドを使っても、結局同じ壁にぶち当たりました;。)

……で、結局はどーしたのかというと、ツールに頼りました;。びっくりするほど便利だったのが、こちらのツール。

image

MiniTool Partition Wizard というツールで、Home Edition は家庭内での非商用・私的用途であればフリーで利用可能。このツールを使うと非常に簡単にディスクを縮小させられます。Bootable CD タイプや Bootable Flash Drive もあるようで、これらでもよいかもしれません。(もしかしたら副作用があるかもしれませんが、まあごく一般的なアプリしか使ってないのでたぶん大丈夫……だと思いたい^^)

② OS 非標準のデバイスドライバを必要とするハードウェアの場合、Windows Home Server を使ったネットワーク経由でのリストアでは、デバイスドライバを特殊な方法で組み込む必要がある。

そしてもうひとつ厄介だったのが、Windows Home Server を使ったリストア時のドライバ問題。リストア自体は以前にもやったことがあり、そのときはネットワークドライバなどがすべて自動認識されたので全く問題が出なかったのですが、今回はちょっと特殊なマザーだったこともあり、デバイスドライバがないとネットワークのチップを認識できません。

復元ディスクのウィザードを進めていくと、途中でデバイスドライバを追加したければ USB メモリを挿してね、と言われるのですが、実はこの USB メモリがなかなかの曲者。マザーボードメーカーから直接ダウンロードしたデバイスドライバのファイルではなくて、バックアップしたマシンイメージから直接デバイスドライバファイルを取り出すのですよ。具体的なやり方はこちらのページに詳しく書いてあるのでここでは紹介しませんが、バックアップされたデータから、リストアに必要なデバイスドライバをまとめて取り出せる仕様になっているのは見事しか言いようがないです。これは賢い^^。

# でもドキュメンテーションが悪くてこの手段を見つけるまでに時間がかかるのはちょっと;;、という感じですが(苦笑)。

というわけでなかなか苦戦したバックアップ&リストアですが、無事に SSD への環境移行を完了~。マシンが早くなって、奥さんの機嫌も上々ですよ、ええw。

というわけで昨日の話ですがこちらを襲撃~。

P1070095 P1070097

ええっと、コミティア 96。GW 中はめいいっぱい引き籠ろうと思っていたわけですが、奥さんがコミティアに行きたいという話なので、とりあえずさくっと襲撃。後から聞いたらりゅうくんさんも来ていたそうで、うわー、しまったとちょっと後悔;。

P1070098

今回は東 1,2 ホールを使っていたのでかなり広かったですが、それでも相当な人出だったのには驚きました。コミケほどではないにしても、割と盛況という印象。私は例によって少女まんが系を中心に回りましたが、グッズやらなにやらいろんなジャンルがあって、ざらっと見て回るだけでも楽しいものです。そんなわけで今回の戦利品はこんな感じ~。

P1070102

コミティアのよいところは、ティアズマガジンと呼ばれるカタログがかなりしっかり作られていること。同人誌のレビューなども載せられていて、私はいつもこのレビューをもとにいくつか新しいサークルに挑戦してみたりするのですが、今回もなかなかに当たりの同人誌をいくつか引きました。この辺についてはまた今度~^^。

それにしても、コミティアはお客さんが少ないので、ゆっくり良本を探すのにはもってこいの即売会だったのですが、ここまで混雑してしまうとなかなかそんな余裕もなくなってきますね。正直なところ、コミティアがこんなに混雑する即売会になってしまった理由がよくわからないのですが、これは単純に、オタク人口が物理的に増えている、ってことなんですかね?^^

う、つい衝動買いを^^。

P1070089

ええっと、iPad 2 の WiFi 16GB モデル。先日、たまたま在庫があるという話を聞いて、さくっとヨドバシカメラ新宿店で買ってきた次第、だったりします。16GB タイプだと \44,800 と割とリーズナブルなお値段。しかも溜まっているポイントで購入できるので、自分的には有難い^^、という感じです。

さてさて、さくっと中身を空けてみると、本体と USB ケーブル、あとは充電用のアダプタのみ。ごくごくシンプルなパッケージングです。この辺はさすがに Apple っぽくて感心。

P1070091 P1070092

さてさて、さっそく使ってみたのですが、これは正直イケてない、という感じ。iPod Touch を使ったときには正直びっくりしたものですが、iPod 2 はそれに比べるとぜんぜんダメじゃん、というのが First Impression でした、残念ながら;。

[良いところ]

  • あいかわらずの直観操作。
  • iPhone/iPod touch の Apple ID アカウントと同期してくれる。(iPod touch などで購入したアプリが iPad でも使える)
  • 画面が大きくなったため、見やすくなった/使いやすくなったアプリも多い。(カレンダー、写真、地図など)
  • (おそらく)バッテリの持ちがよい。

[悪いところ]

  • 解像度が低い。
  • デバイスが持ちづらい。(← これはケースを付けることで改善できると思いますが。)
  • 指紋がべたべたついて汚い。
  • 文字入力がしにくい。
  • 音が悪い。
  • ユーザ管理ができない。
  • 自宅内で移動ボードとして使うには、iTunes をフル活用していないとダメ。
  • iPad の特性を生かしたアプリがまだ少ない。

カレンダーや写真など、使いやすくなったアプリが多いのは嬉しいのですが、こりゃダメでしょ、という点もかなり多い;。例えば、第四世代 iPhone/iPod touch の解像度に慣れた人間にとって、この iPad 2 の解像度の低さは致命的で、細かい文字を見た瞬間に「汚い」と思ってしまう(解像度は 1024x768)。写真などはともかく、ブラウジングなどをしていると、やはり XGA 解像度では物足りなく感じるのが正直なところ。ちなみにスピーカーもかなり作りが悪く、PSP や DS などに慣れ親しんでいる自分からすると、聞くに堪えない音質だったりします。

さらに致命的なのは文字入力。iPhone/iPod touch と違い、フルキーボード入力ができるから便利だろう、と思っていたら、とんでもない落とし穴が;;。

  • カナ打ち入力ができない。
  • 50 音キーボードの並び順が逆。(まあこれでも慣れてくれば打てないことはないのですが。)
  • フリック入力ができない。

IMG_0004

ソフトキーボードのサイズは十二分なのですが、カナ入力ができないのと、フリック入力ができないのは致命的。いやまあ今や大半の日本人がローマ字入力だというのは百も承知してますが;、カナ入力じゃないと入力できない私みたいな人もいるのですよ、ええ;。おかげでまともな速度で文字入力ができません;。iPod touch のフリック入力の方が入力が速いってどーよ?、状態;。いやまあマイノリティですけど;。

この製品、使ってみて & 触ってみてわかったのですが、要するに、サイズを大きくして使いにくくした iPod touch なんじゃないか?、という感じ。どういうことかというと、iPhone/iPod touch は、携帯情報端末としての使い勝手を限界まで追求している(それが故に不動の地位を確立している)と思うのですが、iPad は何を狙いたいのかがはっきりしない。私が最初に想像していたのは、家庭のリビングにおける移動ボードとしての利用。ソニーがその昔、ロケーションフリーのパーソナル IT テレビ「エアボード」という商品を出していましたが、私はこのコンセプトに近いのかな?と思っていたんですよね。でも使ってみると、それに近そうでありながら、いろいろと問題点がある。

  • 音質が悪く、これでビデオを見ようという気にはなれない。(ヘッドフォン使えばよいですけど。)
  • テレビを簡単に見ることができない。
  • サーバ上にある動画を簡単にリモート再生できない。(iTunes 上に溜め込んであることが前提になっている。AirVideo などを使えばある程度回避可能だが、この場合でも iPad 自体が再生できるフォーマットの制約が厳しすぎて、ライブ変換ストリーミングになってしまう)
  • 家族で iPad を共有することができない。(特にメール)

要するに、iPod touch や iPhone と iPad は、利用シーンも使い方も違うはずなんだけれども、そこが全く意識されていないデバイス(ただの大型 iPod touch)なんじゃないかと思うのですよね。……というか、これは iPad を人数分購入しろ、ってことなんですかね?;

用途を限定して使う分には何かと便利なデバイスなのだろうとは思いますが、ちょっとうちだと使いにくいデバイスだなー、という印象。Windows ベースで自宅のシステムを作り上げていると、何かとこの辺は相性が悪いのかもしれません。中長期的にコンテンツ管理を考えると、写真だろうとムービーだろうと、すべてのデータをファイル共有サーバ+一般的なファイルフォーマットで保存しておくのがベストだと思ってそれを実践しているのですが、この辺は単一メーカーで縛りをかけたい SONY や Apple の考え方とは相反するところ、なのでしょうねぇ。

前々から行きたいと思っていた、こちらのお店を襲撃~。

P1070009 P1070010

ええっと、とんかつのお店、とん太。高田馬場と目白の間ぐらいにあるとんかつ屋さんなのですが、たかがとんかつのお店と侮ることなかれ、なにげに食べログポイントは驚愕の 4.00。とんかつなどのフライものはそれなりに美味しいお店がたくさんあるとはいえ、ここまで評判になっているお店も珍しいだろう、ということで、奥さんと一緒にさくっと襲撃してきた次第だったりします。

外見はよくある街中の定食屋、中に入ってもやっぱりよくある街中の定食屋さんな感じ^^。適度なレトロ感漂うお店は、カウンターが 10 席ちょっと、座敷が 2 テーブル。土曜日の夕方 19:00 頃に行ったのですが、ほぼ満員状態で、座敷に相席で座らせてもらうことになりました。(行った時間帯も悪かったようで、もうちょい遅いとお客さんも捌けるみたいですね。)

P1070011 P1070017

というわけでまずは定番、ごまをすり下ろしつつ、とんかつが揚がるのを待ちます。ちょっとどころかかなり狭いテーブルの上には、ソース類がびっしりと。といってもとんかつ屋さんでよく見かける甘口とんかつソースはなく、自家製の辛口ウスターソースとケチャップのみ。さらにお塩が二種類、あとはコショウやカラシが用意されています。というわけで、注文した特ヒレカツと、特ミックスフライが到着~。

P1070012 P1070013

P1070015 P1070016

おお、どちらもちょっとびっくり。衣がかなり白いのですよ^^。ここのお店の特徴は、火が通るギリギリの温度でじっくりと揚げること。 とんかつの中も、ほんのり少し赤みが残る、ギリギリの揚げ具合になってます。

P1070014

でもって、さっそく一口食べてみたわけですが。
こここ、これはうまいwww。というかなかなかに驚愕の味じゃないですか。

いやなにが素晴らしいって、豚本来の味が濃厚に凝縮された、その肉の味。噛めば噛むほどあふれ出てくる肉の旨味がまず素晴らしい。そして、びっくりするほど軽やかな衣。ありがちな油っぽさがほとんどなく、文字通りサクサクの衣が踊ります。店内のお品書きの裏には、まずはぜひ何もつけずに一口食べてみてください、と書かれているのですが、何もつけなくても十二分に美味しい味なのには驚きます。さらにその次にベトナム塩でいただきますが、これまたうまい。美味しいお肉は塩が一番合う、とはよく言われますが、とんかつでまさかそれを味わうことになるとは……と驚愕。さらにウスターソースなどでも試してみましたが、個人的には塩が一番合う、という印象。ソースをつけて食べるなんてもったいない、と思えたとんかつは初めてで、正直びっくりでした;。

今回、たまたま相席をさせていただいたご夫婦は、4 年ほど前からこのお店に来ているそうで、最近は人気が出てしまって混雑するようになったのが珠にキズとの話。先日書いたおそば屋さんのもりもそうですが、食べログなどの功罪とも言うべきところなのかもしれませんね。でもこれだけ素晴らしいお店だと、やはりこれからも長く繁盛してもらいたいものです、はい^^。

うむむ、これはめっちゃ便利^^。

image

これ、thilmera7 というフリーウェアなんですが、簡単に言うとシステムの利用状況を監視するためのツール。CPU の温度監視ができるツールがないかなぁと思って探していたところで突き当たったツールなのですが、これが恐ろしいほどよく出来ている。CPU やメモリの監視はもちろんのこと、GPU、ノート PC バッテリ、HDD などの情報を総合的に取得することができるようになっていて、普通に考えられる必要な情報をかたっぱしから取得できるようになってるんですよ。いやー、これは便利。

こうしたモニタリングツールは、ハードウェアメーカ固定なら結構あるんですが、複数のメーカを横断的にサポートするツールは少ないので非常に貴重ですね。表示方法もかなり細かくカスタマイズできる(壁紙表示とかも可能(笑))ので、結構手放せないツールかも、という感じ。かなり昔から存在するツールみたいですが、いやはやぜんぜん知らなかったですよー;。

先日の話ですが、夏みかんを頂いてしまったり;。

P1060975

春なのに夏みかんって早くね??と思ったのですが、昔は夏まで待って酸味が落ち着いてから食べるみかんだったのが、収穫時期が今では結構早まっているのだとか。ただこの辺は諸説あって、夏みかんと呼ばれるものもいろいろな種類があったりするらしいです。

……とまあややこしい前置きはさておき、問題なのはこれをどーやって食べるのか;。や、実は私、この手の柑橘類、食べるのは割と好きなのですが、剥くのが面倒くさいので嫌い、という人間だったりします;。グレープフルーツなんかはかなりの好物なんですが、あれも剥くのが面倒なので滅多に食べないのですよねぇ;。

と、私みたいな人は少なくないと思うのですが、そんな私みたいな人におすすめなのがこちらの商品!

P1060973 P1060974

その名はムッキーちゃん
見た目はなんだこりゃ??という感じなのですが、これが実はとんでもなく優秀な一品なのですよ^^。

P1060976 P1060977

まずは外側の皮を、白いプラスチック上蓋の方でさくさくと切り剥いていきます。そしてその後、切り取った房を、黄色いガイドつきのナイフでさくっと切り込みを入れます。あとは皮を剥くだけで、あっという間に身を出すことができます。

P1060978 P1060979

えー? こんなんでホントに皮が剥けるのかよ? と思った人はこちらのビデオをどうぞ。

ムッキーちゃんの使い方(観音山はっさくにて)

っていうかこの商品、マジで神。
というかこれはホントに見事なアイディア商品としか言いようが^^。

ちなみにお値段 380 円。ホームセンターや東急ハンズなどでも売られているのでどこでも購入は可能。や、私も店頭では見かけていたのですが、こんなに便利なものだとは思ってなかったのですよねぇ。まあ、ぜひ騙されたと思って一度試してみてください。保管場所も取らないので、一個持っていても損はないと思いますよ~?^^

というわけで、さくっとこちらを購入~。

P1070026 P1070027

ええっと、Pentium Dual-Core E6700。Wolfdale コアで、クロック 3,200MHz、LGA 775 ソケット。二次キャッシュなどが少な目なので、だいたい Core2 CPU に比べて 1割ほど性能ロスがあり、ざっくり Core2 相当で 3GHz 弱ぐらい。けれどもそんな CPU が さくっと Sofmap で \7,500 という価格だから驚き。いやはや、CPU もホントに安くなったものです。

さてこの CPU、利用目的は HP ProLiant ML110 G5 の換装用。こちらのマシンは 2GHz シングルコアの Celron 440 が搭載されているのですが、正直激しく非力すぎるワナ。ブラウジングをしていてもかなりつっかかるほどで、ちょっとこれは不便だねー、というわけで置換になった次第。(ちなみに結構意外だったのはネットワークで、データ転送しているだけで CPU に数 10% 程度の負荷がかかっていました。HP のサーバマシンなのでこの辺はいいチップ使ってるはずなんですが、なぜ??という感じ。なんかドライバの設定とかミスってるんですかねぇ?)

というわけで CPU 置換開始~。まずは巨大な CPU クーラーの取り外しから。さすがにサーバマシンだけあってか、普通に買ったら \5,000 以上はしそうな CPU クーラーが使われています。まずはこちらを取り外し。CPU クーラーは四隅のネジを外すだけなのですが、六角レンチ+マイナスドライバータイプのネジになっているので、マイナスドライバーで取り外します。

P1070028 P1070029

P1070030 P1070033

伝導グリスをいったん綺麗にウェットティッシュでふき取り、CPU を取り替え、新しく軽く米粒大程度の伝導グリスを付け直してから再設置~。換装自体は 30 分とかからず終了です。いや~、簡単。

P1070034 P1070035

というわけで終了~。CPU-Z でも BIOS でも問題なく認識、温度も 45 ℃ 程度で安定。マシンも使ってみましたが、普通にサクサクと動くようになって、いやー、これは便利かも。メモリは 1GB しかないですが、ダイニングテーブルでちょっとネットを見る程度の目的だったら十二分、という感じですね。

# ちなみにこのマシンには 2 組のキーボードとマウスを取り付けてあって、私と奥さんのどちらからでも
# 操作できるようにしてあったりします^^。サイバーな家だな、ホントに;;。

それにしても、本体が実質 \9,000、CPU \7,500、GPU \4,000 なので、ハードウェアのトータルで約 2 万円程度。結構お安く楽しいマシンが出来上がったものです、はい^^。

というわけで先日の話ですがこちらを襲撃~。

P1060873 P1060875

ええっと、銀座にあるレストラン、タテル・ヨシノ 銀座。以前にプレゼントしてもらった一休.com のグルメチケットが 6 人分あったので、私と奥さん、そしてそれぞれの両親を連れて 6 人でディナーに行ってきた次第、だったりします。タテル・ヨシノは数店舗あり、汐留はミシュラン一つ星のお店らしいですが、今回はアクセスの良さなども加味してこちらの銀座店を襲撃。食べログでも 4 ポイント越えをマークしているのでそれなりにきっとおいしいはず……と期待して行ってみたのですが。

う、うまい;;。
いやさすがにやっぱりこのお値段だと素晴らしく美味しくて当然かも;;、状態^^。

庶民的にはそうそう行けるお店ではないのですが;、やはり来たからには楽しまねば……! というわけでまずは食前酒のステラマリス。こちらはリンゴのシャーベットにシャンパンを注いだカクテルです。うまうま~♪ ちなみに「ステラマリス」というのはこのお店のオーナーである吉野 建(よしのたてる)さんがパリ 8 区で出していたお店の名前だそうです。

P1060876

まずはアミューズから。1 皿目は野菜のタルト。1 皿目から繊細な細工ものが出てきてかなり嬉しいところ^^。続く 2 皿目はビーツのゼリー。手前はアンディーブのソース、上はブルーチーズ。驚いたのはチーズにまるでクセがないところで、ゼリーとの相性が非常によかったです。

P1060877 P1060878

3 皿目はタマネギのスープ。小さなカップの器の中に、焦がしたタマネギで綺麗な彩りが添えられているのですが、クリーミーな味わいの中にしっかりとタマネギの味があって激ウマでした。ちなみにパンは 3 種類ほど供されたのですがこれまたどれも美味。レストランで出てくるパンはイマイチなものが多いけれどもここは美味しいと、奥さん & 奥さんのお母さんに非常に好評でした^^。

P1060880 P1060879

そして続く 4 皿目はマグロとナスのミルフィーユ……なのですが、これが驚愕の美味さ。彩りの美しさにも驚くのですが、なによりマグロとナスとバルサミコソースのバランスがとにかく。適度に油を吸ったナスとマグロが見事な相性で、こんな料理があったのかと驚きました。味だけではなく、見た目の美しさも素晴らしい一皿で、個人的にはコースの中では一番のお気に入りでしたねぇ^^。

P1060884

5 皿目は、軽くスモークしたサーモンミーキュイ ステラマリス風。サーモンっていわゆるコース料理では敬遠される安魚じゃね? などと一瞬思うところですが、食べてみてこれまた驚愕。いやちょっとこんなサーモン食べたことないんだけど??状態。というか、普通のサーモンとは全くの別物としか思えない味。ミディアムにじっくり火を通されたサーモンの身は、凝縮された旨味が口の中で融けていくような感じの味わい。なんでも創業以来ずっと守られているレシピだそうで、人によってはタテルヨシノの真骨頂とまで称しているほどの一品。いやはやホントにこれは驚かされました。

P1060885

そして 6 皿目は牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。煮込みならではの柔らかさといい、しつこすぎないソースといい、優等生的な一皿だなぁという印象。細かい野菜で彩りが添えられていて、とにかく見た目も綺麗で楽しくなる一品でした。

P1060887

引き続き、チーズを挟んでデザートへ。チーズはオーダー形式でしたが、すでにかなりお腹は満腹状態(笑)。でもここは引けるものかということで、ちょっとだけオーダーしてみました。さすがにどれも普通においしいのですが、個人的にはミモレットがよかったです。デザートは甘さかなり控えめのおとなしい一皿。ハーブのジュレやアイスクリームを添えていたりと、かなりスパイシーな一皿に仕上がっていました。割と男性向け?^^

P1060893 P1060896

最後はお茶菓子とコーヒー。マカロンはルバーブ、キャラメル、ピスタチオかな? どれもうまうま^^。コーヒーのお皿が特徴的で面白かったです。

P1060900 P1060901

P1060902

というわけで、全力でコースを堪能しまくった 4 時間だったのですが、いやはや、これは充実のひととき、という印象。結局、6 人でボトルを 4 本空けたのですが、ワインも(コースの価格に対して)適度な値段で設定されており、料理によくあうものをチョイスしていただいてかなり満足。トータルとしての値段は絶対額としては決して安くないのですが、内容はそれに見合っているという印象。全体的に料理の手が込んでいて、フレンチであるにもかかわらず、味覚はもちろん視覚も嗅覚も満足させられるという、和食的な楽しさがありました。高級フレンチだとそういうものなのかもしれませんが^^、こういうのはやはりテンションあがりますね^^。

また、特に関心させられたのはやはり給仕の質の高さ。テーブルの様子をよく見ており、話題の幅や振り方や会話のこなし方、知識量などなど、これぞプロフェッショナルという印象で、感心させられることしきりでした。両家の父親を除く(ぉぃ) 4 人は特においしいものに目がない & 興味ありまくりなので、いろいろ話を聞かせてもらえたのも嬉しい限り。楽しいひと時を本当にありがとうでした、という感じです^^。

ちなみに土曜日の夜の時間帯に使ったのですが、客層的には女子会 2 割、カップル 4 割、その他 2 割といった印象。自分たちのテーブルは非常に特殊で、私の母親はお店の方から「顔合わせの食事会ですか?」などと聞かれたとか^^。それにしてはやたらと和やかなのでお店の人も「?」だったらしいのですが、確かにそういう使い方をする方もいるかもしれないですねー。(← もしそうなら個室とかの方がいいと思いますが)

いやはやそれにしても本当に美味しく満足したひと時でした。そうそう滅多に行けるお店ではないですが、ランチはそんなに無茶な値段ではないみたいなので、また何かの機会に狙ってみたいものです、はい^^。

というわけで今日はこちらのお話をひとつ~。

th000

東方シリーズの最新作、東方神霊廟。例年、体験版は例大祭で頒布されるのですが、今年は 3.11 の影響もあって Web での配布に方針を変更した様子。おかげでさくっと入手することができて助かりました。や、例大祭行くのちょっとつらいなーと思っていたので;;。

というわけでさくっとプレイしてみましたが、1st play で普通に Normal クリアできたのがちょっと意外。いつもだと体験版は難易度を高めてそれなりに遊べる難易度設定にされていたと思うのですが、今回はさくっとクリア。……いやまあ Lunatic はいつもながらの人外な難易度ですけどね;;。

th002 th018

th007 th008

でもって、今回特筆的だった点が二つ。ひとつは 4 つ目の自機である、魂魄 妖夢。

th010

このキャラは溜めショットスタイルで、低速移動になると弾が打てなくなり、かわりに溜めを解放することで前方に強い攻撃を繰り出すことができるというタイプ。ボムもそれに似たエフェクトで、全画面を切りつけるという面白い攻撃になっています。操るのはなかなか難しいのですが、なにより気持ちがよいのも確かで^^、ざくざくっと切りつける攻撃はプレイしていてなかなか楽しいものです^^。

もうひとつ特徴的なのは、霊界トランスシステム。自キャラがやられると、自動的に 10sec ほど無敵モードに突入する、というちょっと面白いシステム。この霊界トランスモードは、自キャラが死ぬときだけでなく、画面上に浮遊する魂を回収してゲージを貯めることでも突入できるようになっています。

th012

とまあこんな感じなのですが、ゲームをやっていてフラストレーションを感じたのは、前述の魂の回収。この魂が敵弾との区別がつきにくく、非常に回収しづらいのですよね。弾幕避けゲームで、敵弾と回収アイテムの見分けが付きにくいのはさすがにちょっと困ったもので、これは製品版に向けてちょっと修正して欲しいポイントだなぁと思いました。……まあ慣れればなんとかならなくはないのですけどね^^。

いずれにしても、この夏の完成が楽しみになる一作。……でも前作も遊びきらないうちに今作が出てしまうなぁ、と思うとちょっと消化しきれてないなぁと思うところもあったり。うむむ、時間が欲しいものです、はい^^。

2018年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Monthly Archives

Recent Comments