2013年5月のアーカイブ

バナー

先日の話ですが、こちらを襲撃~。

IMG_3579

高田馬場にあるワインバー、ラ・セパ。前から気になっていた一軒なのですが、この界隈には CAVE BAR という素晴らしいお店があり、どうしても他のお店に入る勇気がなかなかなかったのですが、たまにはパエリア食べたいよね、ということでこちらのスペイン料理屋さんに行ってみた次第だったりします。カウンター中心のお店ですが、結論から言うと、ここ、なにげにかなり使い勝手がよいです。

IMG_3602 IMG_3604

まず特筆すべきはグラスワインの種類の豊富さ。驚くほど多数のワインをグラスワインで提供しており、価格もお手頃。値段の割にクセのないワインが多く、いずれも美味しくいただきました。

IMG_3580 IMG_3585

IMG_3590 IMG_3591

IMG_3608

お料理もお手軽おつまみがいろいろと楽しいところ。美味しかったのは生ハムコロッケで、クリームコロッケとして仕上げられた一品がかなり美味。ニンニクの効いたソースとの相性が抜群でした。一方、パエリアは自分的にはやや薄味かな? という印象ですが、きっちり作られているのは好印象でした。

このお店、女性二人で切り盛りしているのですが、女性らしい細やかな気配りが嬉しい一軒でした。お皿をさっと取り替えてくれたり、パエリアなどの熱い料理はぐるっと回ってもってきてくれたりと、当たり前といえば当たり前のことをきちっとやってくれる。加えてちょっとしたおしゃべりに華を咲かせたりと、居心地の良さは抜群なお店。少し駅から遠いこともあって、なかなか立ち止まって入るお客さんは少なそうですが、ちょっとだけ飲んで帰りたいような場合にはかなり貴重な一軒なのではないかと思ったり。また何かの機会に使ってみたいものです。

自分やけろっちゃ氏的にはかなり懐かしいお店……のはず。

IMG_3613

新宿アルタの裏手にあるお店、サントリーラウンジ イーグル。その昔、塾の講師をやっていた時代からたまに使っていた一軒ですが、近くにある昴も含め、未だに健在の老舗バーです。ちなみにすでに 30 年を超えているそうで、いやはやびっくりです。奥さんがバーラウンジに行ったことがない、という話なので連れてきてみた次第だったりします。

IMG_3615 IMG_3616

他の店で飲んだ後だったので、食事はせずにウィスキー、野菜スティック、ベイクドアラスカを注文。ここ、ウィスキーがべらぼうに安いのですよねぇ。バランタイン、ティーチャーズ、アーリータイムズは 200 円均一セール。今でもこれで続けているのだから感心します。もっともカクテルやワイン類はごくごく普通のお値段。それでもサントリー系列だからなのか、良心的な価格できちんとしたものを出してくれるのは嬉しいところです。

それにしても、昔に通ったお店が今でもこうやって残ってくれているのは嬉しいところ。客層を見たところ、若い子たちが多くて、自分もあんな頃があったなぁと苦笑いしてしまいましたが(← というほど年が離れているわけでもないですが;)、いいお店はこうやって世代を超えて生き残っていくものなのかもしれませんね。

買うか買うまいか迷ってましたが、店頭売りされていたものを見てとりあえず即決(ぉ。

IMG_3634

巷で話題の、フィリップス ノンフライヤー HD9220油を使わずに揚げ物が作れるというトンデモ家電で、発売前からかなりの前評判を博していた一品だったりします。原理は、高温の空気を高速に循環させて食材に当て、油で揚げたのと同じ効果をもたらすというもの。なにより油を使わなくても揚げ物ができるというのは素晴らしいとしか言いようがない商品で、私も発表当初から気にしていたのですが、サイズがかなり大きいと言われている他、前評判にもバラつきが。ちょっと様子を見てみようと思ったのですが、発売直後に購入している人柱な方々からの評判も上々、そしてなにより巷では予約しても 6 月下旬まで手に入らないという、オタク心をくすぐるレアリティのある一品。ところが新宿ハンズでふつーに売られていたので、即ゲットしてみた次第だったりします。ここは意外に穴場だったようですねー。

そんなわけで開封してみると、こんな感じ。

IMG_3639 IMG_3640

サイズ比較用に PS Vita とかシャトルシェフとか置いてみましたが、ぶっちゃけ確かにでかい;。サイズ的には巨大炊飯器という感じで、まあ正直かなり邪魔としか言いようがないです;。メンテナンス性は高く、本体下部の引き出しを開けると、そこに揚げ物を置く網付きのホルダーがついているという仕組み。

実際に使うときには、換気扇のあるところで使うのがよいようです。うまくやらないと白煙がもわもわと;;(理由は後述)。

IMG_3645

ではまずはジューシーから揚げナンバーワン 鶏のから揚げから。作り方は簡単で、① 鶏肉にからあげ粉をまぶす、② 本体を 180℃で 3 分間予熱、③ 本体内にクッキングシートを敷いて鶏を並べ、④ 180 ℃で 13 分。たったこれだけ。途中で一度、上下をひっくり返すときれいに焼けます。

IMG_3646 IMG_3647

IMG_3648 IMG_3649

仕上がりはこんな感じ。

IMG_3650

で、早速食べてみましたが。
う、ううう、美味い;;。っつーかめちゃめちゃびっくりなんですけど;;。

いやはやこれはびっくり。油で揚げるときと違って温度管理も容易なため、焦げたりするような失敗もなく、しかもふっくらやわらかジューシーに仕上がっていて驚きました。近場のスーパーのから揚げなんて目じゃないぐらい激うまです。(← 比較対象が悪すぎですが;)

ついでに冷凍フライドポテトもこちらで作ってみました。

IMG_3651 IMG_3652

こちらもふんわりとした出来栄え。油を一切使ってないので、フライドポテト特有の油っぽさは全くないのですが、表面の仕上がりは確かにフライのような感じになっているのが驚きです。

ネット上でいろいろな評判が出回っていますが、使ってみると概ね書かれている通りという印象。まとめるとこんな感じです。

  • 本体はとにかくでかい。軽いので取り回しは容易だが、置き場に困る。
  • 電源ケーブルが 1 m 弱なので、延長ケーブル必須。ちなみに 1400W とか使うので、独立コンセント推奨。(← 長時間使うわけではないのでトータルではエコでしょうね。)
  • メンテナンス性は高い。使い終わった後も、トレイ部分を取り外して簡単に洗うことが可能。
  • 天ぷらなどの、素材が流れてしまうものは作れない。
  • フライや春巻きなどは一通り作れるが、素材に油分が含まれるものほど簡単にうまく作れる。素材に油分が含まれないものは、油をスプレーするとうまく作れる。(← これは未検証)
  • からあげ粉などはつけすぎないように注意。高温・高速な空気の流れで、排気口から噴き出してしまう。
  • 一回に作れるのは約 2 人前。それ以上はバッチ処理になる。
  • 続けて作る場合には、本体底にたまった油を軽くクッキングペーパーで拭き取ってからにする。さもないと、油が過熱して白煙としてもくもくと出てくる。
  • クッキングシートを引いて作ることを推奨。そうしないと、網に焦げ付きがこびりついてしまう。

本体価格は約 3 万円。これを高いとみるか安いとみるかは人それぞれでしょうが、自分的にはおいしい揚げ物を家で簡単に作れるというだけで十分に元が取れる、という印象。私の場合、鶏のから揚げとかクリームコロッケとか大好物なのですが、一人暮らしや二人暮らしで揚げ物をやろうとすると、油の取り回しが面倒すぎるのですよ。しかしこのノンフライヤーの場合、その油の取り回しが一切不要、というのがとにかく素晴らしい。世の中的には、油を使わない = ヘルシーという健康志向を前面に押し出して売り出しているのですが、いやいや美味しいから揚げを自宅で食べられる幸せにかなうものはないですよ、という感じ。

まだ試運転したばかりなので最終評はまたブレてくるのかもですが、いや確かにこれは評判になるのもわかります、という印象。先日のヨナナスもかなりの神デバイスでしたが、このノンフライヤーも素晴らしい一品。興味のある方はぜひ店頭で見てみてください。

2018年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

Monthly Archives

Recent Comments