2013年8月のアーカイブ

バナー

先日の話ですが、奥さんのおじいさんの家からこんな荷物が。

IMG_0186

いろんな野菜詰め合わせ。少し前に猛暑で野菜が買いにくかった時期がありましたが、そんなときにわざわざ送ってくれた次第だったりします。……とはいえ二人暮らしにこの量は多いです;。食べきれません;;;><。

そんなわけで奥さんが頑張って、枝豆をスープ仕立てにしてくれました。

IMG_0187

味はうまうま~♪ でよかったのですが、枝豆のスープ作るのがあんなに大変だとは思いませんでした;;。っつーかひとつずつ豆を取り出して薄皮まで剥かなくちゃいけないというのがかなり大変;。私は時間と手間のかからないおおざっぱな料理しか作らないのですが、こういうのを見ると本当にありがたいと思いますねぇ;;。うむむ。

先日ですが、奥さんと一緒にこちらにふらりと立ち寄ってきました。

IMG_0234

コレド室町で開催されていた、アートアクアリウム 2013。まあ簡単に言えば金魚の展覧会ですが^^、場所柄だけあってなかなかハイセンスにまとめられていました。

IMG_0235 IMG_0237

IMG_0240 IMG_0249

IMG_0258 IMG_0262

入場料 \1,000 という気軽に入れるイベントということもあってか集客力は強かったようで、かなりの混雑ぶり。ホールを一つ使っているだけなので、それほど気合いを入れてみるというほどのボリューム感もなく、やや物足りなさもありましたが、とはいえこういう風流なイベントもよいものですね~。よい気分転換になりました。

というわけでこれまた先日の話ですが、奥さんの大学時代の研究室の先生宅での BBQ 大会に参加してきました。

DSCF8082 DSCF8087

行ってきたのは山梨県の鳥沢。新宿からは電車に揺られて約 2 時間弱といったところですが、ここまで来ると本当に緑に囲まれた自然豊かなところ、という印象。……これで炎天下の日差しがなければ最高なのですが;;。

さてさて、奥さんがお世話になった教授はすでに退官していらっしゃるのですが、現在はここ鳥沢で隠居生活を送っており……と言いたいところですが、実態としてはこの地に工房、もとい研究用の家を建てて、趣味で研究を続けているという状況。自分からするとちょっとびっくりではあったのですが、先生と生徒たちの仲がかなりよかったらしく、退官してからも研究室の仲間たちで教授の家に集まり、毎年のように BBQ 大会を開催していたりする次第。

昨年は秋ごろに実施していた BBQ 大会ですが、今年はスケジュールの関係で 8 月に繰り上げ実施したわけですが、ぶっちゃけむちゃくちゃ暑かったです;;。というより、この世にコミケ東館より過酷な環境があろうとは....状態。とはいえ家のそばには渓流があり、持っていったサンダルで入るとめちゃめちゃ気持ち良かったです。

DSCF8095 DSCF8106

DSCF8164 DSCF8167

DSCF8128 DSCF8112

DSCF8190

……とはいえさすがにこの炎天下だと食材を灼熱地獄から守るだけでもなかなかに大変;。来年はパラソルとか用意したいものですよ^^。最後には 10 年前に買ったまま放置されていたという花火で〆。こんな童心に帰るイベントもよいものですね~^^。また来年もやりたいものです、はい。

DSCF8226 DSCF8257

いつものことですが、親戚の家のすぐそばにある、市川 ひろの江さんにお邪魔してきました。

IMG_0264 IMG_0265

さてさて、今回のお料理はというと、こんな感じ。

IMG_0267 IMG_0277

まずは冷菜盛り合わせ。吸いとろろがかなりイケてました。続いて鰻の鍋仕立て。マツタケと共にお椀に仕上げてあるのですが、鰻の脂がほどよく出ていてこれがまた美味しい。

IMG_0288 IMG_0293

続いてお造り、そして甲州牛の冷しゃぶ。牛ではありますが、かるく火を通して冷しゃぶにするとさらりとお腹に入りますね。

IMG_0299 IMG_0310

続いてえぼだい幽庵焼き、そして茄子や湯葉の冷やし煮物。

IMG_0320 IMG_0324

最後は山芋蕎麦と、スイカと梨のゼリー寄せで〆。

と、全 8 品なコースだったのですが、いやいやこれはかなりレベルアップしてるなぁと思ってしまったり。オープン当初から料理の腕は確かだったのですが、盛り付けにしろ器にしろ、どこか垢抜けていないところがあったのですが、最近は全体的にセンスがよくなっていて、コースの構成も非常に満足度が高くなってます。味はもちろん、見た目にも鮮やかなものが多くなってきており、いやはやこれは嬉しい限り。

とはいえこのお店、やはり頭の痛い問題はアルコール。好みの問題もあるとはいえ、いかんせん良いお酒が少なすぎるのですよ;。なによりお料理の質の高さに対してアルコールが格落ちもいいところで、これはお料理が泣くよー;、と言わざるを得ません。まあ土地柄、どうしてもいいお酒を常備するわけにもいかないというのはわかるのですが、ぶっちゃけ持ち込み料取ってもいいからお酒持ち込ませて、と言いたくなりそうになります;;。……いやまあ、お酒好きの戯言ではあるのですけどね;;。

なにはともあれ、毎度たくさんの人数で押しかけて申し訳ないところではあるのですが、親族そろっての食事を楽しませてもらっているのは本当に有難い限り。次回の訪問はいつになるかわかりませんが、いやはや楽しみです。

少し前の話でずか、俺妹に続いてこちらも完結しましたね。

IMG_0189

さくら荘のペットな彼女 12 巻。一人でパンツも穿けないけれど、類まれなる画家としての才能を武器に一流の漫画家を目指すヒロインましろに対して、ごくごく平凡で挫折ばっかり味わっている主人公 空太という、能力格差カップルをテーマにした作品。作品中では才能を発揮しまくって成功し続ける彼女に対して、現実の壁にぶちあたって挫けそうになる主人公という対比が幾度となく描かれると共に、空太のエゴにも鋭く切り込む切れ味の良さを見せ続けた作品ではありましたが、物語の終着点としては無難極まりないところに落ち着きましたね。

(ネタバレ反転)仕事では全くいいところなしでましろの後ろばかり追い続けている空太という構図に対し、プライベートの関係性では冷静に二人の理想の関係を模索できる空太の後ろを自分の感情を持て余すましろが追いかけてくるという構図を持ち込むことで、空太にも見せ所をうまく作った……わけなのですが、個人的にはちょっと微妙な感じがしなくもなかったり。そもそも「どうやっても彼女に勝てないみじめな主人公」という構図を作品の軸として進めてきたのに、最後の最後にそこを逆転させてしまうのはちょっときれいごとが過ぎるだろう、と思わなくもありません。いったん距離を置こう、というプラトニックラブな展開は、まあ物語としての妥当な帰結ではあるのですが、ちょっと物足りなさは残る終わり方でした。……とか思うのは、ななみんを振りやがった空太への恨みとかいう気がしなくもありません(ぉ。(※ ななみんはある意味、平凡であるが故に振られてしまったわけですが、ななみんと空太こそが平凡カップルとして釣り合っている、という構図で描かれていたので、最後にましろんと空太がバランス取れてます、という構図になるはちょっと反則じゃないかなーと思ったりするわけです。はい。)

賛否両論で炎上しまくっている俺妹に比べると、amazon ではかなり高い評価が並んでいますが、重たいテーマだった割にはちょっと綺麗すぎる結末だったのが自分的には少し残念なところでした。よい作品であることには違いないのですけどねぇ^^。

最近はなかなかにすごいものがあるよーで。

IMG_0225

細切れ肉を使って電子レンジでトンカツを作ってしまおう、というもの。作り方は簡単で、袋の中に入っている衣みたいなものに油を混ぜ、だんご状態にした細切れ肉にまぶして電子レンジで加熱するだけ。

IMG_0226 IMG_0228

IMG_0227

やってみましたが、驚くべきは確かに一口カツになってしまうというところ。いやいやこれにはちょっと驚いたのですが、ものはためしでせっかくなので、ということで、ついでにノンフライヤーでも加熱して作ってみました。

IMG_0229

う、うまい;;。
というか同じ食材なのにこんなに食感や味が違うのかとびっくり;;。

まあ考えてみれば当たり前なのですが、やはり電子レンジでの作成には無理がありますね;。ノンフライヤーできちんとトンカツを作ったことはないのですが、やはり加熱方法は重要なのだなと再実感。今は電子レンジでなんでもできる時代ではありますが、こういうのはやっぱり無理があるものですねぇ;。

先日のコミケで、おみやげがてらこんなものを買ってみましたw。

IMG_0230

写真が小さいのでちょっと引き延ばしてみましたが、どう見てもイタいクッキー;。笑ってしまうのはピクトグラムのクッキーで、こんな感じでいろいろな図柄が書かれています。なかなか趣向を凝らしたピクトクラム満載で思わず爆笑。

IMG_0233 IMG_0231

それにしても惜しいのは、クッキーが全種類入っているわけではないという点。ランダムで適当に枚数を入れているだけで、せっかくのピクトグラムすべてを楽しめなかったのがかなり残念。まあネタグッズなので仕方ないところではあるのですけどねー;。うむむ。

うがー;、なかなか blog をまとめているヒマがない><、というわけでネタはあれども blog をあんまりまとめてないわけですが、頑張ってちまちま書いていきますよー?

IMG_0204 IMG_0205

先日、たまたま奥さんがうちの会社の近くで研修だったので、時間を合わせて二人で帰りがけに立ち寄ってみたお店をご紹介。目黒にある立ち飲み屋さん、ビストロ・シン。若者サラリーマンに人気のお店のようで、1 号店と 2 号店が近くに隣接していたりします。かなり繁盛していて、早目に行ったにもかかわらず 2 号店の方は満席。1 号店の方はたまたま 2 席だけ空きがあったので入れましたが、次に来たお客さんは満席ということで NG でした。あぶない^^。

というわけで、グラスワインで乾杯しつつ、いろんなメニューをオーダーしてみたり。

IMG_0206 IMG_0209

IMG_0212 IMG_0214

IMG_0218 IMG_0220

IMG_0222

惜しむらくは立ち飲みである、という点ですが、味もばっちり、品揃えもなかなかに見事なもの。アンチョビキャベツに始まり、レバーペーストやウサギのロースト、アンチョビポテトなどなど頼んでみましたが、どれもかなり美味しい。嬉しいのはとにかく野菜がふんだんに使われていることで、これは女性ウケするお店だなぁと思ったり。実際、立ち飲みにもかかわらず半数近くが女性客でしたが、まあこれだけ C/P が高ければ人気が出るのもうなづけます。

駅からちょっと離れていること、また混雑が激しいお店なので、気合いを入れて行くというよりは地元のサラリーマンが空いていたらふらっと使う、というタイプのお店のように思いますが、こんなお店がうちの近くにもたくさんあったらなー、と思わずにはいられない一軒でした。

先日、仕事のついでにこちらのお店に立ち寄ってみました。

20130806_105755

蒲田にあるとんかつの有名店、丸一。比較的近くにある、檍(あおき)というお店には行ったことがあるのですが、そのお店の親にあたる一軒らしく、せっかくなのでと立ち寄ってみた次第だったりします。オープンは 11:00、開店直前に行ったのですがすでにこの人だかり。一回転目には入れず、炎天下の中で 20 分ほど待つことになりました。

20130806_111712 20130806_111812

というわけで注文したのはヒレカツ。ここのお店は無菌豚を使っているそうで、火入れは 8 割程度。肉のおいしさがしっかりと出ていて非常に美味……だったのですが、残念だったのはトンカツソースとお塩がごく普通のものしかなかったことでしょうか。正直、かなりイケてるトンカツだっただけに、旨みのある塩があればもっと味が引き立つのではないかと思いましたが、ちよっともったいない感じがします。この点は近場の檍さんの方がよいですね。(あちらはお塩だけで 5~6 種類はある)

……と、ちょっと残念ではあったものの、ここは大将が非常に気持ちのよい方だったのが嬉しいところ。ご家族でやっているのか、お婆さんまでご一緒になさっていたのですが、お店全体に気さくで温かい空気が流れていたのが印象的でした。こういう居心地のよさがあると、またリピートしたくなる人が多くなるのもわかる気がします。

さてさて、今回のコミケの打ち上げでは、こちらのお店を使ってみました。

20130811_180412

……ってか拡大すると思いっきりぶれてますが;、ここ、有楽町の東京国際フォーラムの一角にあるお店、ラ・メール・プラール。まあいつも打ち上げと言えば、割と適当なお店に入ってお茶を濁すわけなのですが、今回はちゃんと事前にリサーチしてお店をチョイス。移動経路上、みんなにとって有楽町近辺が便利だろう、ということでここを選んだわけですが。

すすす、すんません、我々にはオサレすぎるお店でした><。
少なくともコミケ帰りに立ち寄るお店じゃなかったですよ、ええ;。

といってもまあそこまでオサレなわけでもないですが^^、コミケ帰りの荷物持って立ち寄るとこじゃなかったなぁと反省;。モンサンミッシェルに本店を構えるオムレツの有名店らしいのですが、リーズナブルな価格設定の割にかなりきれいな作りをしているお店。テーブルに通されるといきなり飾り皿とかあってちょっとビビるワナ;;。お盆間近なのでお客さんが少なかったのが幸いでしたよ、ええ;。

20130811_180751

注文したのはお手軽コースメニュー。前菜、オムレツ、デザートというお手軽コース仕立てで、前菜・サイドの付け合わせ・デザートをそれぞれチョイスすることができる仕組み。

20130811_183740 20130811_183250

まーでもびっくりしちゃったのがこれです;;。

20130811_190642

奥の方のワイングラスや横にあるフォークと比べてみるとその大きさがわかるかも;;。直径 24cm というから驚きなわけですが、中はメレンゲ状になったフワフワなオムレツ。聞いてみると、バターと塩と卵だけで作っているそうで、プレーンオムレツとしては確かに美味しかったです。……もっともバターもちょいキツめで相当な量があるので、私は完食できず;。いやでもかなりびっくりなサイズでしたよ^^。デザートはお手軽にティラミスとアイスティーで。

20130811_193255 20130811_193656

コースメニューで \2,980 ぐらい、飲み物とサービス料入れても \4,200/人 ぐらい。サービスも割とよいので、かなり使い勝手はよいお店という印象。オムレツはさすがに一回でいいかなという感じでしたが、オムレツ以外にもかなりいろいろなメニューがあるので、手軽に使える雰囲気のよいお店として重宝しそうです。意外な穴場があるもんですねぇ。

というわけで例年の恒例行事に参加してまいりました^^。

20130811_071638

夏コミ 2 日目。今回は土日月という変則スケジュールでの開催で、しかも配置換えもあって日曜日に参加。久しぶりに西館ではなく東館での参戦と相成りましたが、いやはや想像以上に過酷な環境に。開始直後は人も少なく割と快適だったわけですが、開場後徐々に温度と湿度が上がり始め、ついにはコミケ雲まで現れる始末;;。そりゃまあ倒れる人も出るよね状態で、来てもらった嫁にもさすがに悪いことしたなぁと反省;。

加えて当日はでじくま氏、りゅうくんさん、夏のこたつ氏という鉄壁の布陣のおかげで、買い出しに行くこともなくまったりとさせてもらったり。……というか炎天下の中並ばせてごめんなさい;;、状態;。ろくにサークルチェックもしてなかったのに無事に CUT A DASH もゲットさせてもらったり、いろいろラクさせていただきました^^。いつも thx ですよ~^^。

そういえば今回、伝統だった開幕/閉幕のチャイムが BGM に変更されたのですが、ちょっと時代の流れを感じてしまった瞬間でした。ある種の伝統だったんじゃないかと思うのですが、日程も含めてこうやってちょっとずつコミケも変わっていくものなんですよねぇ。自分もいったいいつまで参加するのかわかりませんが、楽しめる限り全力で楽しみたいと思いますですよ、ええ^^。

うおっと;、これが出ていることに気づいてませんでした><。

th14_000

東方シリーズの新作、東方輝針城。今回はゲームエンジンをかなり書き換えているのか、1280x960 のウィンドウでゲームが立ち上がるという仕様に変更。おかげでアスペクト比などに悩まされることもなく普通にゲームをすることができます。ゲームの中身はというと……まあ、今まで通りですねw。

th14_002 th14_003

th14_004 th14_007

久しくこの手のゲームに触れていなかったのでかなり腕が鈍っているかと思いましたが、意外にそうでもなくて普通にクリア。Lunatic とかはさすがに手のつけようがないですが;、Hard あたりがギリギリぐらいかな? という感じ。弾幕はさすがにそろそろネタが出尽くしたのか、あまり目新しさを感じるものはなかったですが、それでもイヤな感じの組み合わせパターンでの攻撃が多く、組み合わせパターンでいくらでも新しいものを作れるのかもなと思ってしまったりしました。

今回のコミケは 3 日目が平日月曜日なので、さすがに買いに行くのは厳しいかなという感じ。さくっと通販を申込みしておきましたが、いつ頃来るのかなー;。うむむ。

たまにこんなふうにアイスを買い込むのも悪くありません^^。

20130414_001650

……というかですね、私はそんなにアイス食べないんですが、嫁がえらい食べるのですよ;;。そういや実家でも、母親と妹は割とよく食べるんだよなー、と思いつつ、いろいろと買い込んできた次第だったりしたのですが、びっくりしたのはセブンイレブンの品揃え。いやはや、コンビニとは思えないほど充実してるんじゃないですか。しかもプライベートブランドで白くまアイスを出してたりとか、いろいろ手の込んだこともしていて感心してしまったり。この辺はさすがといったところでしょうか。

ちなみに COLD STONE のアイスクリームもあったので買ってきたのですが、味の方は……うーん、これはイマイチ;。やはり店頭で食べるのには遠く及ばないですね。無理もないのですが;^^>

先日の話ですが、我が家にやってきた 7 月分の電気料金の請求書を見てびっくり;。その金額、普段の月の 1.5~2 倍;。確かに最近の暑さもあってエアコンつけまくったりとか、ECO やるのにパソコン 8 台つけて全くエコじゃないことやってるとか;、まあツッコミどころ満載な生活ではあったのですが、さすがにこの金額にはびっくり。

さらに加えてここ最近、パソコンをぶら下げているラインのブレーカーが立て続けに数回落ちたのですが、そのラインのブレーカーの設定って 20A なんですよね。っつーことは、うっかりするとコンセントが燃えるわけで;;、これはさすがにヤバかろう、ということで急きょ節電対策に乗り出すことに。

買ってきたのはこちらのアイテム。

IMG_0165 IMG_0179

電力メーターつきのコンセント。正式名称は「ワットメーター付き電源タップ」で、いくつかの会社から出ているのですが、三和ダイレクトのものが値段も手ごろでデジタル表示で使いやすいという印象。実は最初にアナログのものを見つけて買ってきたのですが、微妙な電流の変化はさすがにアナログメーターでは読み取れず。やはりデジタルの方が便利です。

さて、その結果としてわかったことはこんなところ。

  • 実はデスクトップパソコンがアホみたいに電気を食いまくる;。薄々感じていたことではあったのですが、ECO を嫁と二人で楽しむために 8 台とか PC を立ち上げると、あっという間に 1,000W 近くの消費電力に;;。
  • 一方、ノート PC の方はどんなに高くなっても 100W にもならない。平常時で 10 数W、CPU パワーかけまくったときに 80W ぐらい。(Core i7 のノートPC)
  • 除湿器やワインセラーも結構食うが、立ち上げの際が最も電力を食う。立ち上がりの際は 800W ぐらいになるものの、10 分程度で 100~200W レベルまで落ちてくる。定常稼働時はそんなに電力を食っていない。
  • 待機電力は上記の電力に比べたら無視できるほど少ない。例えば、PS3, XBOX360, WiiU, 42型テレビなどがぶら下がっている AV ラックの場合、待機電力は 10~20W。これは最近の白熱球ランプの 1~2 個程度の電力。

残念ながらクーラーや IH などはこのワットメーターを差し挟めないので消費電力がわからないのですが、とはいえこれだけ傾向が掴めれば十分に対策は可能、という印象。今まで外出先からのリモートアクセスのためと思ってつけっぱなしにしていたパソコンとか、どうせまた ECO やるし、と思ってつけっぱなしにしていた PC についてはシャットダウンするように。これでどの程度の効果があるのかは来月の電気料金を見てみないとわかりませんが、こうやって電力利用が可視化できると対策も取りやすい、という印象。

最近、HEMS なんてものも出てきて、あれってどうなんだろうかとずっと思っていたわけですが、可視化されるだけでも十二分に効果があるのかもしれませんねぇ。

……に立ち寄ってみましたヨ?

20130721_143558

……などと書きましたが、すみません、そんなオシャレなとこではなくて、ここ、ビックカメラでございます;;。正確には新宿東口のビックロの 5F にあるお酒売り場コーナーの一角にある、ワイン試飲カウンター。ここでは無料のワインの試飲だけでなく、ちょっと高めのワインを、ほとんど実売価格に近い値段で試飲させてくれるようになっていたりします。無料で試飲できるのはだいたい一本 \980 ぐらいのワインなんですが、有料だとヴーヴクリコあたりなんかも試飲リストに入っていて、いろいろ試せるのが面白いところ。……いやまあ雰囲気はまるでないですけどね;;。

ちょっと面白かったのはワインを注ぐための装置。調べてみたところ、ワインセーバーと呼ばれる装置のようで、窒素充填により酸化を防ぐ仕組みになっている他、きっちりと分量を確認して注げるようになっているもの。見た目ちょっとびっくりな感じの一品ですが、まあ実際の効果のほどはちょっと不明、という印象。あまりワインの状態がよいようにも感じなかったし、うーん、まあこんなもんかな? という感じではありますね。高い金額のワインも試飲できるのですけど、状態がよくないと比較もできないし、激しく微妙かも....うーん。

とはいえちょっと面白いのは確かなので、一度立ち寄ってみるとよいんじゃないかと思います。真っ昼間から飲むと、またいい感じに回っちゃったりするんですけどねー;。(苦笑)

こんなものを飲みましたよ?^^

IMG_0164

……といっても、ビンのラベルは全く違ってて、中身は久保田の萬壽。以前のエントリでも書いたのですが、久保田は正規代理店で購入すると萬壽といえどそれほどムチャな値段ではなく、1.8L の一升瓶で \8,169 とかなりリーズナブル。ビックカメラなどでは軽く 1.5 万円ぐらいするだけに、やはり正規代理店で買うのが基本だろうと思う次第ではあるのですが、さすがに 1.8L となると飲み余すのも確か。そんなわけで、実家で取った一升瓶を 3 つに割って分けてもらった次第だったりします。せっかくのいいお酒だし、ということでちょろっとなだ万のお惣菜も買ってきたり^^。

IMG_0162

というわけで飲んでみたわけですが、あ゛ー、あっさり一日でなくなりました;;。っつーかやはり美味い酒ってですね、という感じで、飲み口がよいのでくいくいっと飲んでしまう^^。ちょっとは自重しろー、という感じではありましたが、まあ美味い酒には逆らえません^^。いやはや、いつもながら美味しいお酒、ありがとうございましたです^^。> 実家

2014年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Recent Comments