2012年10月のアーカイブ

バナー

先日の三連休の話ですが、奥さんの実家の静岡の方に帰省~。そこでこんな面白いものをいただきました。

DSC_3122

これ、無花果。静岡の方だと直売が非常に多いそうで、こちらの無花果も近くの農家から直接譲っていただいたそうなのですが、びっくりするのはこれだけ無花果が入ってたったの \1,000。東京ではありえない価格、という印象ですが、流通経路に乗るだけでそんなに値段が変わってしまうのかと思ったり。実際、流通に出す際には不揃いだったり熟れ過ぎていたりするのはダメだそうで、そう考えるとやはり地元で買うというのはリーズナブルなものですねぇ。

でも面白かったのはこちら。

DSC_3143

この農家さんでは複数の種類の無花果を育てているそうなのですが、一番手前の白無花果は初めて見ました。ネットで調べてみてもここまで真っ白なものは全く見かけないのですが、もしかしたら違う品種? 私だけでなく、奥さんもお義母さんも見たことがなかったとのこと。でも味は確かに無花果でした。

で、奥さんはこちらの白無花果をいきなりジャムに^^。

DSC_3151 DSC_3163

ジャムにしても色がこんな感じに綺麗になるのはちょっと驚きですねぇ。こういう珍しい一品は恰好の blog ネタ楽しいものです。(ぉぃこらw)

先日のことですが、こちらを襲撃~。

DSC_3076

ええっと、日暮里の近くにある、谷中。谷中って初めて行ったんですが、こんなところなのかー;、とちょっと驚き。コロッケ屋さんや雑貨屋さんがたくさんあって、いろいろ目移りしますね^^。でもお目当てのお店はこちらでした。

DSC_3101 DSC_3078

和栗やという、栗の専門店さん。栗のお菓子は割とすぐにダメになってしまうので、お持ち帰り不可の栗のスイーツを出してくれるお店だったりします。昨年、テレビで特集されているのを見ていたのですが、残念ながら行くチャンスに恵まれず。今年は満を持してのチャレンジとなりました。

DSC_3077 DSC_3080

軒先には焼き栗の販売コーナーも。さすがに土日となると混雑していて、かなりの行列ができていました。お店はだいたい 10 席ぐらいの小さな店舗なのですが、行列がこれだけ出来ていると割とさくっと出てくれるので、回転率はまあまあといったところ。20 分ぐらいで入れました。注文したのはこちらの 2 点。作り立てを出してくれるので、ちょっとお時間がかかります。

DSC_3083 DSC_3090

栗薫 純栗あんみつと、栗薫 モンブラン。さっそくさくっと頂いたのですが。
これ激ウマすぎる~~。ってかマジで美味いwww。

いやこれはかなりの超ヒット。まずなにより栗のペースト自体が激ウマで、栗の味を存分に楽しめる、という印象。甘すぎず重たすぎずという絶妙なバランス感で、いやこれは見事。モンブランも相当に美味しかったですが、あんみつの方はさらにびっくりな出来。栗と砂糖から作った密をかけるとほろほろと崩れていくペースト、そしてその中からは栗のアイスが! 下には寒天が 3x3 のブロックで敷き詰められていて、見た目も見事なら味も見事。いやこれは久しく食べたことのないクォリティの高さでした。いやー、驚き。

残念だったのは、季節限定のプレミアムモンブランが売り切れだったこと。ちなみにお土産も何品か買って帰りましたが、さすがに店舗で食べる作り立てとは全く格が違うという印象で、やはりここは店内に限る様子。ここはまた来シーズンにぜひ再訪したい一軒ですね~。近場の方はぜひ^^。

ごめんなさい、全力でダメ出ししてもいいですか?;;

DSC_3314

ええっと、スターバックスフラペチーノ キャラメルクリーム&コーヒージェリー。スタバの人気商品であるフラペチーノをフィーチャーした一品で、10/9 から全国のコンビニで発売開始。以来、どこのコンビニでも激売れの様子で、相当な品薄状態が続いているようなのですが、たまたま帰りがけに NewDays に立ち寄ったところ 1 本だけ売れ残っていたものを査収。……したんですけどね。

ごめんなさい、これは正直イケてなさすぎる;;。
っつーかこれはないだろうと小一時間;;。

そもそもフラペチーノは、コーヒーとミルクなどを氷と一緒にミキシングして作るスムージーで、語源もフラッペ(かき氷)とカプチーノから作られた造語。いったいあの食感をどうやってコンビニで再現するのだろうと思ったわけですが、普通に冷蔵して売られているので、ぶっちゃけただのコーヒー牛乳。しかもそこに入っているのはちぢれ状態になったコーヒーゼリーで、これがなんとも微妙な食感;;。

いやこれはあんまりだろう、ということで冷凍してみたのですが、冷凍するとシャーベット状態にはなる。しかしそれでもちぢれ状態になったコーヒーゼリーはいかんともしがたく、これはちょっと残念すぎるんじゃね?;という感じ。

正直、オリジナルのコーヒージェリーフラペチーノの方は個人的には大好きで、これだけのためにスタバに行くことがあったりするのですが、奥さんが食べたことがないというので、一緒にスタバに行ってみたり。

DSC_3651

そうそう、この味ですよこの味^^。
……というかこれは全くの別物としか言いようが;;。

食べ比べてみて改めてよく分かったのですが、要するにコーヒージェリーフラペチーノのポイントって、① シャーベット状態になっているミルクコーヒーと、② きちんとした大きさのコーヒーゼリー、この二つがあって初めてこの食感になるのだなぁと実感。

# 特大のベンティサイズを買って、二人で半分ずつ食べようかと思ったのですが、かなり
# 美味かったおかげで奥さんが一人で食べきってしまうワナ。ちょwww。多いっしょwww。

ちなみにお値段がぜんぜん違っていて、コンビニだと \230、スタバだと \470~なのですが、これはやはり別物だなぁと思ってしまったり。コーヒーゼリーでスムージー的な食感を表現したかったのでしょうが、やはりさすがに無理がある。個人的にはフラペチーノの看板を掲げるからには相応のクォリティに仕上げてほしかったところで、値段が高くなっても、例えば冷凍で組み立て商品の形で提供するとかなんとかしてほしかったよなぁと思ったり。……まあそういうわけにもいかないのでこの形となったのだろうし、だからこそ新しいフラペチーノ、という触れ込みで売り出したのだろうとは思うのですが、ううっ、フラペチーノファンとしては激しく微妙ですよ;;。

とはいえ意外だったのは、ネットを調べてみると予想以上に好評だということ。自分的には残念な感じだったんですが、一般の人にはむしろ受け入れられやすいものなんですかねぇ....?; うーん。

時事ネタなので早く書こうと思ってたんですが、つらつらと blog をため込んでいて遅れてしまいました><。

IMG_3076 IMG_3077

ええっと、東京駅の丸の内駅舎。いろんなところに広告が張り出されているのでご存じの方も多いと思いますが、戦災で焼失していた駅舎をもとの形に復元したという工事。もともと 3 階建てだったものが戦災で 2 階建てになり、これを再び解体して 3 階建てに復元したのだとか。

9 月下旬から公開されたこちらの駅舎、オープン当日はあいにくの雨に見舞われたようなのですが、翌日にたまたま東京駅を通過する機会があったので、立ち寄ってみました。カメラを持った人だかりで結構なにぎわいになっていましたが、とはいえやはり駅なのでそれほどひどいことにはなっていませんでした。写真をぺたぺた。

IMG_3079 IMG_3081

IMG_3087 IMG_3088

IMG_3089

さすがにライトアップなどは綺麗だなぁと感心。新しい建物だけあって、外見は歴史を感じさせつつも、中身は見事にデジタル化されている様子。まだ真新しさをいろんなところに感じる建物ではありましたが、これから年月を経ていくと、落ち着いたいい感じの駅舎に変わっていくのでしょうね。10 分ぐらいさらっと見ただけではありましたが、なかなか楽しかったです。

2014年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Recent Comments