2014年3月のアーカイブ

バナー

なんとか突破しましたよ~、ええ^^。

キャプチャ

巷で言われている通り、2-4 突破でえらい苦しみました;。まわりを見ると、Lv30 以下で突破している事例多数なわけですが、まあ慌てても仕方なかろう、ということでまったりとプレイしていた次第だったりします。……そしたら扶桑さんはいつの間にか Lv45 になったりとか、突破に一か月もかかってしまったりとかしたのはご愛嬌;。これもそれも赤城さんがあまりにも脆すぎるのが悪いと思うのですよ、ええ;。

# 北東ルートでボスにたどり着いたんですが、大破 3 艦で夜戦突入はさすがにちょっと度胸が要りました;。
# ちょっとダメージが少なくて、判定負けになりそうな気配だったので頑張ってみた次第でしたが。

それにしてもこのゲーム、とにかくバランスの秀逸さには舌を巻きます。コツコツとちょっとした手間の積み重ねでプレイを続けさせるスタイルは、ソーシャルゲームのお手本だろう、という印象。効率的なゲームの回し方をあれこれ考えさせられたりとか、遊びの余地が多いのも楽しいですね。加えて、Wiki で戦艦情報を見たりするのも楽しいものです。……というかみんなよくあんなに細かく調べているなぁと感心しちゃいますが;。どんだけミリタリヲタなのかと小一時間;;。

さてはて、これからまったり 3-1 に出撃予定。引き続き、頑張りますよ~?^^

先日ですが、長野出張の折にこちらのお店に行ってみました。

20140310_115902 20140310_115913

中華そば 鍾馗。もともと大阪でやっていたお店みたいなのですが、それが長野に移転。現在では、長野駅近辺でもかなり高評価のお店になっている様子。ちょっと手軽に食べられる麺類を、と思っていたところで見つけたので、早速訪問してみました。

20140310_120626

非常にオーソドックスな、自家製麺を使ったラーメン。しかし丁寧に作られていることを節々に感じさせてくれる味で、昔ながらの「中華そば」でありながら非常に贅沢に感じる一杯でもありました。なにより麺が非常に美味しいのが嬉しい限り。私は甘さ控えめの煮干し醤油そばの方をいただきましたが、私はこちらでちょうどよい感じでした。

近くには いむらやという長野のソウルフード(?)があるのですが、あれはあれで B 級なところに捨てがたい魅力があり、こことどっちにするのか悩ましい立地ですね~。次回はどっちにしようかしらん....?

嫁の所望で、封切直後にこちらの映画を見に行ってきました。

20140316_084141 20140316_084156

日曜朝 9:00 であれば良席がまだ取れるということで、日曜日の朝っぱらから新宿のバルト9に出撃。ここは初めて使いましたが、比較的新しい劇場なだけに設備類はなかなかによいですね。特に感心したのはポップコーンや飲み物のホルダー。このホルダー、座席のカップホルダーにひっかけることができるようになっており、ひとつのカップホルダーを拡張して 2 個の飲み物が置けるようになるという仕組み。これはよくできています。

20140316_084713 20140316_085540

さて肝心の映画の中身の方ですが、いやはやびっくり、地味によい作品でした。ストーリーラインがめちゃめちゃ綺麗で、2 時間という尺の中ですっきりとまとめてくれています。観客が犯しがちなミスリード(ネタバレ : ディズニー → キスの魔法)をうまく誘いながら大団円へと持ち込む手腕は、まるで日本のアニメを見ているかのようで、ちょっとびっくりしました。……個人的にはあれやこれやの三角関係を期待したのは秘密ですが、思考が腐ってますかそーですかw。

そしてもう一つ、とにかく驚かされたのが CG の技術力。雪の質感もさることながら、氷の美しさが素晴らしい。透明ながらも歪みの入るあの独特の質感がしっかり表現されていてびっくり。しかし本当に驚かされたのは、アナとエルサの豊かな表情。微妙な心情の変化を CG で見事なまでに表現しており、まさに魂が宿っているかのごとき素晴らしい表情でした。調べてみたところ、CG の上に手書きで修正を加えているらしく、なるほどそれでここまで豊かな表情が表現できているのかと納得。

作品は全体通してミュージカル仕立てに近い形になっており、音楽もなかなかに素晴らしい(私は字幕版で見ているので吹き替えではどうなのかは不明ですが;)。ラストの見せ場で音がピタリと止むあたりも、使い古された手法とはいえ実に見事。ディズニーでありながら(悪者は存在するが)魔女が存在しないというあたりも面白く、万人受けしそうなストーリー。全体通してきわめて手堅い作りで、これは人気が出るのもうなづけます。アカデミー賞 2 部門、全世界興行収入が 10 億ドル突破といった話も十分納得できますね。いやはや、見事な作品でした。

また、本編と同時上映されている(というか本編の前に上映される)ミッキーマウスの映画が手放しで褒めたいぐらいに素晴らしい出来栄え。これなんなんだ??と思って帰ってから調べてみたところ、”Get a Horse!” (ミッキーのミニー救出大作戦)という作品だそうで、驚いたのは、ミッキーマウスの声に、ディズニーアーカイブスから抽出されたウォルト・ディズニーの声を利用しているのだとか。2D/3D の組み合わせ方がとてつもなく見事な作品で、私はこれを見ただけで十分に元を取った気になっちゃいましたよ、ええ^^。

というわけでざくっと感想を書き連ねてみましたが、いやはや久しぶりにヒットな作品でした。ディズニー映画なんて、と思われている方も多いでしょうが、いい意味で裏切られる、万人にオススメできる作品かなと思います。興味がある方はぜひ。

胃腸に優しい食生活を! ……というわけで、こちらのお店に行ってみました。

20140307_194210

小豆島 臼家というお店。「しょうどしま うすけ」と読むのですが、香川県の小豆島の様々な食文化をベースに、手延べ麺を出してくれるお店だったりします。高田馬場の BIGBOX 隣の、芳林堂書店が入っているビルの 2F(ドンキホーテの真上)にあります。

20140307_200031 20140307_200519

20140307_203601 20140307_203604

ちょっと驚いたのは、こんな場所にこんな落ち着いたお店があるとは思っていなかったことでしたが、料理もおいしく、なにより手延べうどんがなかなかにイケてました。とりあえずうどんが食べたかったので今回は食べなかったのですが、本当のこのお店のイチオシは手延べ素麺の鶏そうめんだとか。手軽に美味しい麺が食べられるお店なので、また使ってみようかと思います。

先日の話ですが、こちらを購入してみました。

IMG_0656

ええっと、年末に購入したビデオカメラ HDR-GW66V のワイドコンバージョンレンズ。キャップのように取り付けるだけで画角が広がるというもの。もともと HDR-GW66V はちょっと画角が狭い(35mm 換算で 29.8mm)のですが、これをつけると 23.8mm まで拡大します。

IMG_0657 IMG_0658

HDR-GW66V にはレンズキャップがついていないこともあり、レンズキャップがわりに使っている人もいる様子。とはいえ \6,000 近くするレンズキャップもかなり高かろうと思ってしまうのですが;、とはいえ小型軽量なのはよいところですね。

よ、ようやく終わった……のか?;

IMG_0632

ちょっと前に発売されていた、アクセルワールド 16 巻をようやく読破。いやもう、クロムディザスター編いつまで引っ張るんだよと内心呆れていたのですが、ようやく一区切りついてひと安心。ストーリーライン的には SAO と AW とで設定的に重なる部分も出てきて、いよいよ盛り上がってきた感もありますが、まだまだ明かされていない設定が多すぎるので、ちょっと推測するにしても情報が足りないですね。驚かされるのは、これらの設定は作品の開始当初から作りこまれていたであろうことで、よくぞこれだけの作品設定を作りこんでいたなぁと感心せずにはいられません。この膨大かつ緻密な作品設定は、TYPE-MOON の Fate/Stay night あたりを想起させますが、ああいった作品に比べても遜色ないどころか上回っている感もあるのはすごいところ。

……でもまあなによりの不満は、とにかく発刊に時間がかかることでしょうか;。これ、物語の完結まであと何年かかるのやら;。特に AW にその傾向が強いのですが、最近の刊は地の文が増えているので、文章量ほどには中身がないという側面もあり、全体的にちょっと展開が遅くなってますね。とはいえ、このクォリティの作品はなかなか出てこないところ。次の新刊も楽しみに待ちたいところです。

なるほどこういうゲームなのね~、と最近納得しつつあります。

キャプチャ

ぼちぼちプレイしてますが、ああ、なるほどこのゲームってカードコレクションゲームなのか、と今更ながらに納得するワナ。運の要素が絡みつつも合成レシピなどプレイの工夫で効率が変わってくるカード集めというコレクション性、複数のカードを組み合わせて自分だけのデッキを組むパズル性戦略性、さらには男の子が大好きなミリタリー要素、そしてぷちえろまで入っている。なるほどこれは流行って当然なゲームですね。

とはいえ要素の組み合わせだけではなくて、ゲーム自体もよく作り込まれており、とにかくゲームバランスの良さには舌を巻きます。課金するかしないかの絶妙なラインに資源の消費が設計されていたり、プレイの工夫で効率性がぜんぜん変わってきたり。とりあえず 2-1 まで進めましたが、戦艦はまだ 1 隻しかないのでなかなか先に進めず;。やりこみ始めると結構時間を食われる(というよりも時間を食われるような低燃費高効率プレイもできるようになっている)ので適度な進め方を心掛けてますが、これは確かに廃人が出るかもなー、と思わずにはいられません。

# とりあえず電はかわいいと思う。ええ、めがっさかわいいと思います。(聞いてない

それにしても、私はミリタリー系に全く造詣がないので、知らないことだらけですね;。一番艦(ネームシップ)とか雷撃戦とか、もう Wikipedia で調べまくり;。歴史を知ってる人だと、これかなり楽しめるのかもしれないですね~。

先日ですが、親族の法事でこちらのお店に行ってきました。

IMG_0592

市川の住宅街にひっそりと佇む、市川 ひろの江さん。というか、自分の実家はしょっちゅうここを利用しており、今回も親族一同で行ったために貸切でお店を使わせていただいた次第だったり。顔なじみになっているおかげでいろいろ無理もお願いしていて、今回は法事ということもあり、ちょっとアップグレードしてもらっています。間違いのないお店のアップグレードというのはやはり手堅いですね~。今回もおいしくいただきました^^。

IMG_0598 IMG_0600

前菜は長芋、車海老、大徳寺麩の胡麻クリーム掛けで手堅くスタート。続く温物は、浅利と牛蒡の茶碗蒸し。ブロッコリー餡がかかっているのですが、この組み合わせが素晴らしく美味しかったです。こういう組み合わせは自分的には初めてでした。

IMG_0602 IMG_0605

続くお刺身……はマグロの大トロが美味しそうだったんですが、胃腸を悪くしているのでちょっとだけで自粛><。ううっ;;。でもその後のきんきの煮付けが素晴らしく美味しかったです。考えてみると、こういうお店で煮付けまるごと一匹って珍しいような気がするんですが、これがかなり美味しかったです。胃腸にも優しい^^。

IMG_0610 IMG_0611

見た目にも鮮やかな焼き物八寸。いろいろあって箸が迷いそうになるところですが;、どれもさすがに美味しい。個人的には甲州牛の道明寺桜葉包が美味しかったです。そして揚げ海老芋の煮卸掛け。これまた胃腸に優しくて自分的にはうれしいところだったり^^。

IMG_0616 IMG_0622

最後は稲庭うどんと三色苺ムース。抹茶と黒胡麻のムースというのは見た目も綺麗でよいですね~。

それにしても、こちらにお伺いするようになってもう何度目なのかはわかりませんが、これだけ多種多様な料理で毎回楽しませてくれるのはやはり嬉しい限りですね。次回はどんな料理が出てくるのか、楽しみですよ~^^。

先日の話ですが、自宅でこちらを視聴してました。

IMG_0652

3/9 に開催された、Project DIVA のライブ&ミニトークイベント、MATSURI DA DIVA。開催されること自体ほとんどノーマークだったりしたのですが(最近きちんと追いかけてないので;)、たまたまネット上で、\1,000 で生中継をできる、という話を見かけ、当日に突発でライブ中継を見てみた次第だったりします。

IMG_0645 IMG_0648

自宅のテレビでライブ中継って果たしてどんなもんかなぁと半信半疑だったのですが、いやこれは普通にイケる、というのにびっくり。もちろんネット配信なのである程度は画像が粗くなるものの、42 インチのハイビジョンテレビに出しても十分に鑑賞に堪えうるレベル。自宅で「ながら見」をする形になるので、のんびり食事をしながら嫁と一緒に見ていたのですが、いやこれはぜんぜんアリじゃね?? という感じ。というか、このレベルで見れるんなら他のライブも配信してくれないかな? と思ってしまったり。もちろん現地で見るのに比べたら熱気がぜんぜん違うでしょうが、それでもレコーディング・編集されたものを見るのではなく生中継されているものを見るというのはひと味違うわけで、これで \1,000 なら十分イケてます。(ちなみに現地だとチケットは \3,900 + 1 ドリンク代みたいですね)

それにしてもこういうのを見ていると、これからの時代はライブとかも、そのあり方が結構変わってくるのかもなー、と。今までリアルタイム生中継なんていうのはテレビ局にしかできない芸当だったわけですが、ネット配信でこういうのができる時代になったというのは隔世の感がありますね。生でしか味わえないものがある半面、自宅でアルコールとおつまみ片手に見たい場合もあるわけで、これからますますこういうのは流行ってくるかもしれませんね。

もう半年以上も ECO ネタで blog を書いていないわけなんですが、

いやいやプレイしてないというわけじゃないのです^^。
というか単に SS 切り出しが面倒で最近 blog を書いてなかったりするだけだったり;;。

でもたまには SS まとめておかないとね~、というわけで、久しぶりにいくつか ECO ネタを書いてみようかと思ったりします。

■ ようやくハーヴェストさんも転生~。

いやはや、なんだかんだで時間がかかっているわけですが、ようやく全キャラの 3 次職転生を果たすべく、ついにアルケミさんもハーヴェストに向けて転生に。カノンさんは割と楽勝でした^^。

015 014

そしてぼちぼち軽く養殖育成したあと、65 職服を着せてみたりしたわけですが....

013

なんすかこの巨乳キャラは;;;。
っつーかおかしくね? っていうか脱いだらそんなに胸ないよ??;;;

というか着る服で胸のサイズが変わるこのゲーム、果たしてどうよ? とツッコミを入れずには;;;。とはいえ、ハーヴェストさんの職服はなかなかにかわいいですね~。もともと職服ではかなり優遇職な気がしますが、65 職服もなかなかです^^。

■ オートラン実装!

ここ最近のアップデートの中でも激しく素晴らしいアップデートがこちらのオートラン機能。

012

ある程度の制約はあるものの、行き先を指定しておくと、そこまで自動的に走ってくれるという優れもの。途中で攻撃を受けたり自分でマウスをクリックしてしまったりするとダメだし、また通行証を渡したりするところではユーザ操作が必要なのですが、それらを差し引いてもむちゃくちゃ便利な機能。これができたおかげで、4PC プレイをしているときでも複数のキャラでの並列イベント進行が可能になりました。

最近の MMORPG では割と標準機能として実装されているらしく、そもそもお使いゲームでもある RPG としての楽しみを失わせるとの非難がある一方で、便利機能として重宝されるという側面もあり、なんとも悩ましい機能ではあるのですが、やっぱり使ってみると便利そのもの。実際問題として、ECO ぐらい実装が積み重ねられたゲームだと、ちょっとやそっとの移動ができるようになっても、プレイできるクエストやイベントの数が膨大なので、それ自体は問題にならないですね。いや~、素晴らしい機能です。

■ 地下水道に入ってみる。

前からずっと気になってはいたのですが、ようやくメインストーリーのイベントを進めて、軍艦島地下に入れるようにしてみました。

011 010

009

軍艦島地下はドミニオン界にしかないマップで、ここを通っていくと旧アクロポリスの地下へと抜けることができるようになっており、DEM ドラゴンなどとの対戦ができるようになります。たまに攻防戦がこちらの地下水道で行われる場合があるため、フラグ立てなきゃ~、と思ったわけなのですが、実はメインストーリー 8 を開始するだけで今は地下水道に入れるようになっているのですね。

008

こちらのマップで開催される攻防戦にも初参加してみましたが、なんというか、カオスそのもの;;。3 次職中心の攻防戦になってからというもの、なんだか瞬殺+復活の繰り返しゲームになってて、かなり微妙なゲームになってしまっているような気もします。ま、とりあえず CP ポイントが貯まればそれでよいのですが^^。

■ イケドラ対戦~。

そういや Lv99 防具を取ってなかったな~、と思って、久しぶりに正体不明戦を。これ、2 次職当時にプレイしたときにはゲームにならないと思ったものですが、3 次職だとまるで余裕ですね;。スパイラルスピアを中心に戦って、軽く 300 個ぐらい欠片を収集~。

016

がしかし、問題はここからだった><。

004

Lv99 防具を get するには、アニマドラゴン、通称イケドラ(← イケメンドラゴンの略)を倒す必要があるのですが、こいつが話にならないほど強い;;。調べてみたところ、実に Lv250 とかあるようで、そりゃどうやっても倒せんわ;;、と思ったり。この手の Lv250 ボスは Lv 差ダメージ補正を無効化するジャイアントキリングカード装備を持っていないと全く戦えないのですが、作るのにえらいお金もかかるようなので、こちらはいったん保留;。野良で誰かにお願いして倒してもらうしかなさそうです....orz;

■ DEM ドラ戦と Lv110 武器

似たようなボス戦として、Lv110 武器を入手するための DEM ドラゴン戦があるのですが、こちらは毎週土曜日の攻防戦のあとにツアーを企画してくれている方々がいて、ここに便乗させていただきました。主催のみなさま、ありがとうございます~^^。

007 006

それにしても Lv250 の DEM ドラゴンが瞬殺される様子は圧巻としか言いようが^^。おかげさまで、まずは 1 キャラ目のブレマスさんの 110 武器が完成しましたよ~^^。煌刃・白虎とかいう武器ですが、ビジュアル的になかなかイケてます。かっちょいい^^。

002

地味に STR+3 などの補正がついているのもうれしいところ。この調子で、ガーディアンさんの装備も 110 にしてしまいたいところですが、ラハブ箱と呼ばれるアイテムを集める必要があるのでもう少し時間がかかりそう。がんばらねば~^^。

■ アップ&ダウンタウン、ついに視点開放!

そしてなによりも一番うれしかったのは、アップタウンとダウンタウンの視点開放! ですよ~!!

003

001

もともとアップタウンとダウンタウンは一番最初に実装されたマップであるため、視点開放マップ(空まで見上げることのできるマップ)にはなっていなかったんですよね。けれども先日のアップデートで、ついにアップ/ダウンタウンが視点開放マップに変更。見慣れた街並みが、まるで違って見えるようになったというのは本当にうれしい限りです。正直、こんな一銭にもならないアップデートを、それでもきちんとやってくれるというのは素晴らしいとしか言いようがなくて、ECO をプレイし始めてから実に 8 年(ぉぃ;)、まさかこんなところまでたどり着けるとは思っていませんでした。いや~、ホントに素晴らしい!

それにしても驚かされたのが、アップタウン/ダウンタウンが水に浮かんでいたということ。もともとクレーター上にぽっかりと開いた穴の上に作られた都市だということは設定情報で知っていたのですが、水に浮いていたので可動橋がかかっていたのかー、と今更ながらに納得。残念ながら現時点では視点開放マップはアップ/ダウンタウンと東西南北の可動橋だけなんですが、他のマップもなんとか視点開放してくれないかなー、と思わずにはいられません。……いやでもその前に、新マップ希望? いやいや;、あんまり贅沢言っちゃいけないかもしれませんね^^。

そんなわけでまったりプレイを続けている ECO なわけですが、最近のトレンドはどうやら無限回廊の様子。なんでも高レベルプレイヤーは次々と無限回廊で地下を掘り進んでいるという話なので、今度はそちらにもちょっと攻め込んでみたいなーと思っていたりします。フロントランナーはすでに B400F を突破しているというのだから驚かずにはいられないのですけどね~^^。

さてさて、先日の話ですが、盛岡に初上陸しました^^。

IMG_0585 IMG_0586

IMG_0587

北方面というと札幌には割とよく出張するのですが(といってもここ数年はないですが;)、盛岡あたりには出張経験がなく、今回はちょっと楽しみだったりもしました。初上陸の場所はなにかとワクワクしますね……などと思っていたのですが、調べてみると、盛岡って意外に見るものがないのですね;;。ここからちょっと足を延ばすといろんな観光名所があるのですが、ここ自体は青森と秋田への分岐となる場所とはいえ、これといった名所がなかったのはちょっと残念。もっともそんなに観光している暇もなかったのでちょうどよかったといえばそうなんですが;;。

さて、そうはいってもせっかく来たからには何かおいしいものでも食べたいよね、ということでお店あさり。……まあ胃腸を相当に悪くしているので、とりあえず居酒屋とかの和食系で、ということでたどり着いたのがこちらのお店、小料理しゅん

IMG_0581

駅からは若干離れているものの、とあるビルの地下をまるごと 1 フロア使っており、かなりゆったりとしたスペースの中で食事を楽しむことができます。同僚と二人だったので、とりあえずテーブル席でまったりと注文することにしたのですが、お店の人から コース 5 品 \3,000 を推薦されたのでそちらを注文。お刺身、サラダ、焼魚、ステーキ、早摘みわかめのおでんなどと小皿料理がいろいろ出てきて(← ちなみにここまでですでに 5 品出ている;)、なかなかよいねぇ、と話していたところ、その後に出てきたのがこちらの鍋。

IMG_0582 IMG_0583

ちょwww、てっちりですかwww、というかまさか \3,000 で鍋まで出てきててっちりが出てくるとは想定していなかったのでかなりびっくり。自分的には胃腸に優しいのでめちゃめちゃ助かりましたが^^、後から調べたらかなりリーズナブルなお店だったみたいですね。

せっかくなので、ということで最後に追加で稲庭うどんをオーダーしてみました。おでんの出汁でいただく稲庭うどんはなかなかに美味でしたが、あとでお会計見たらこれがなぜか \1,000 でした;。意味がわからないよ;;。

IMG_0584

私はあまり飲みませんでしたが、おひとり会計 \6,000 弱程度。コース料理のお値打ち感が半端ない気がしますが;、いずれにしても味の方はなかなか good。加えて、大将や女将さんが非常に気持ちのよい方々で、心地よいひと時を過ごさせてもらいました。盛岡に来る機会は少ないですが、こういうところで新しいお店を発掘するのはなかなかに楽しいものですね~。

さてさて、わざわざ 3DS LL を調達したのは、こちらをプレイするためでした。

IMG_0630

ドンキーコングリターンズ 3D。もともと Wii 用に発売されていたものが 3DS に移植されたものらしいのですが、私としては完全な初プレイ。リアル嫁に貸していたらそれっきり帰ってこず、しばらくしたら地味に全クリアしていたのですが、だったら結構面白いかな? というのと、WiiU 版が最近発売されたこともあり、操作を覚える意味でもとりあえずプレイしてみよう、と思った次第だったりします。

でもってプレイした感想ですが……うーん、これはちょっとイマイチ、という印象。
これ、よくできてはいるんですが、ぶっちゃけ難しすぎるのですよ。

私もそれなりのゲーマー(のつもり)なんですが、それにしたってこの難易度はちょっと高すぎる。ゲームとしての爽快感を感じるよりも前に、判定のシビアさなどによるフラストレーションが貯まってしまうほどの難易度。適当にサクサクと進められるお手軽スーパーマリオなどと違い、きちんと手順を踏んでひとつひとつクリアしていかなければならないというのはさすがにちょっと苦痛でしょう、という印象;。

丁寧にプレイすればクリアできないほどの難易度ではないんですが、いやもうぶっちゃけドンキーのジャンプ力なさすぎでしょう、という感じ(苦笑)。しかも上から踏んづけられない敵がいたり、初見ではどうやってもクリアできない記憶ゲーだったりと、作り方としては昔ながらの悪いゲームのお手本、みたいなところがありました。いやまあ昔はこんな感じのゲームばっかりだったので、驚きはしないんですけどね;。

まあとりあえず一通りの操作は覚えたので WiiU 版の方もちょっとやってみようかと思っていたりしますが、いやはや、なかなか気軽に楽しめるお手軽ゲーって少ないものですねぇ。

結局購入してしまった....orz

IMG_0563

ええっと、いわゆる NINTENTO 3DS LL。3DS の巨大版なわけですが、別に大きな嫁に会いたくなったとかそういうけではなく;、リアル嫁が Project mirai 2 にハマって 3DS をずっと使うようになった関係でもう一台買い増した次第だったりします。……そういや PS Vita もおんなじ流れで一台買い増したような気がしますが;。

さてはて、3DS LL って果たしてどうよ? っていうところなわけですが。

IMG_0565 IMG_0566

なるほどこれは確かに使いやすいかも。通常の 3DS よりモニタが多いために、3D 立体視がしやすくなっているというのが good なポイント。半面、サイズが大きい分だけ重たくなっていることや、AC アダプタや充電台が別売りになっている点などは減点ポイント。この辺を加味すると、実質的な値段は 3 割増しぐらいでしょうか。……まあそれでも 2 万円ぐらいなので、そんなに無茶な値段というわけでもないのですが。

とりあえず私は持ち運び上、軽くて小さい方が便利ということもあって、こちらの 3DS LL はリアル嫁に渡してしまいましたが、うちはこうやってゲーム機が増えていくんだよなぁ;、と思わずにはいられませんでした;;。結局、夫婦両方がゲームやるうちだと、共用ってないよねー;、という;;。うむむ。

先日、長野の居酒屋で食べて美味しかったので、お土産がてら買ってみました。

IMG_0624 IMG_0625

しょうゆ豆という郷土料理。しょうゆ豆には二種類あり、そら豆で作るものと黒豆麹で作るものがあるそうで、前者は香川の郷土料理、後者は長野県で食べられているものとのこと。後者は、炊いた黒豆に黒豆麹と米麹、生醤油、ザラメを加えた発酵食品で、ごはんに乗せて食べるもよし、豆腐やお浸しとともに食べるもよし、というもの。

私は居酒屋で食べたのと同様に、卵に混ぜて卵かけごはんとして食べたのですが、これがなかなかにイケてて激しくうまうま。相当に塩辛いため、卵に混ぜる量はほんのちょっとでよいのですが、発酵食品なので消化もよいし、割と栄養も取れるんじゃないかと思ったり。

東京では見かけたことがないのですが、どこかで売ってるんですかね? 長野では普通にお土産などにも売っているので、手軽なお土産としてはなかなかおすすめの一品かもしれません。

さてさて、私は自宅で米麹から甘酒を作って飲むのですが、甘酒は作成に時間がかかるのが難。時間がないとそもそも作れない、なんてことにもなりかねないのですが、市販品の甘酒ってどんなもんなのだろうか? と思って、ちょっといくつか手を出してみたりしました。最近はちゃんと米麹から作った甘酒も売られてるんですよね~。

IMG_0397

まずは割といろんなところで見かける甘酒から。こちらは八海醸造さんの甘酒。名前からピンと来た方も多いでしょうが、こちらは八海山の酒造が手がけられている甘酒です。早速いただいてみた次第ですが。

甘い、っつーか超激甘すぎる;;;。
というかなんでこんなに甘いんですか、状態;;;。

これ、本当に米と麹から作っているそうなので、酒蔵が本気を出すと米と麹だけでここまで甘くできるということなんだろうとは思いましたが、さすがにちょっとやりすぎ感が;;。いったん開封すると、どんどん発酵が進むのか、さらに甘くなるのには驚きました。でもさすがにちょっとこれは苦手;。

IMG_0627

もうひとつ購入してみたのが、こちらの門前甘酒。こちらはすや亀さんという、長野の善光寺近くにあるお味噌屋さんの甘酒で、八海酒造に比べるとサイズもずいぶんと常識的。飲んでみましたが、こちらの方がすっきりしていてちょうどよい甘さな感じがします。……といっても、自前で作るのに比べたら相当に甘い;。うまく作るとこれぐらい甘くすることができるのかもしれないですね。

ちなみにどちらも厄介なところは、いったん開けてしまうと日持ちがしないという点。発酵が進んでいくから、ということなのでしょうが、さすがにこの量を 2~3 日で飲みきるというのは普通だと結構ハードル高いんじゃないか? と思ったりもします。まあ、残った場合にはお料理などに使ってしまう、という手もあるのかもしれないのですけどもね^^。

先日ですが、田端のアトレヴィのパン屋さんフレーバーフィールドで見かけてつい手を伸ばしてしまったパンがこちら^^。

IMG_0468 IMG_0467

カメのメロンパンは他でも最近見たことがあったのですが、ウサギのパンを見かけたのは何年ぶりだろうか....^^ 子供のころはこういうパンって結構あったような気がするのですが、最近はなかなか見かけなくなったような気がします。ちなみに中身はチョコでした。こういうパン、思わずゆるっと笑顔になれるので好きですね~^^。

先日の話ですが、こちらを購入~。

20140121_214930

諏訪田製作所の銀杏坊主。その名から推測される通り、銀杏を割るための道具なのですが、自宅で銀杏を気軽に食べるにはマストアイテムとも言えるもの。実家が銀杏好きで、しょっちゅうおつまみに食べていたので、うちでも導入しようという話になって購入した次第。

IMG_0370

作り方は簡単で、銀杏を買ってきたらこの銀杏坊主で割れ目を入れ、茶封筒に塩と一緒に突っ込んで、1~2 分ほど電子レンジでチンするだけ。ちょっとしたおつまみになりますね。

内側の甘皮をきれいに剥こうと思うと大変なんですが、こちらはちょっとだけ水で煮ると簡単に剥ける様子。今度時間があるときにでもやってみようかしらん?

ここひと月ほど、胃の調子が悪くてえらい目に合っていたりするワナ><。タケプロン 30 → ネキシウム 10×2 → パリエット20 と変えながら様子を見ていますが、なかなかすっきりと改善せず;。極力食生活にも気を付けるようにはしているのですが、とはいえそう簡単には改善しないですねぇ;。書き込みできていないネタが多数あるのでぼちぼち書き込みは続けるのですが、そんな食生活をしてるから胃腸を壊すんだろうと突っ込まれても仕方がないような気がするあたり、激しく自重しろという話なのかもしれません;。

とまあそれはともかく、胃腸にやさしい食べ物といったら湯豆腐だよね、ということで、先日こちらを購入してみたり。

IMG_0382 IMG_0383

小田急百貨店新宿店の地下 2F にある、丹沢大山五右衛門のお豆腐。ここ、いろいろな変わり豆腐を扱っているお豆腐の専門店で、味気なくなりがちなお豆腐料理に彩を添えてくれるお店だったりします。とりあえず、ゆず豆腐とえだまめ豆腐を購入してトライしてみましたが、これは確かに美味しいかも。湯豆腐にしちゃうのはちょっともったいなかったかなぁという気がしましたが、様々な種類があって楽しいので、またの機会に挑戦してみたいと思います。^^

ふう~、ようやくユーザー登録できましたよ~。

image

もはや今更感もあるゲーム、艦隊これくしょん、略して艦これ。まるでアカウントが取れずに半ば諦め状態だったのですが、たまたま先日思い出してふと見てみたところ、新サーバー開設に伴って大規模なユーザー登録が行われたようで、どさくさ紛れで自分とリアル嫁の 2 アカウントを同一サーバで作成。これでようやく Miix 2 を艦これマシンに 遊ぶことができるようになりますよ、ええ。

まずはとりあえず 15 分ほどプレイしてみましたが、感触的には往年のアリスソフトのゲームっぽいなぁ、という感じ。ハマり要素とかはまだぜんぜん理解できませんが、ぼちぼちまったりプレイしてみようと思います。

2014年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Recent Comments