2010年8月のアーカイブ

バナー

というわけで今日はこちらのインプレをひとつ~。

P1040701

ええっと、「428 - 封鎖された渋谷で」。Wii や PS3 でも発売されているチュンソフトのノベルゲームで、かなり高い評価を得ている一作。シュタゲまでのつなぎになるかなーと思ってプレイしてみたのですが。

これがとんでもなく面白い。
いやー、これはかなり激しく面白いじゃないですか^^。

ゲームは複数のプレイヤーを併用したマルチビュー形式で進んでいく物語なのですが、ゲームシステムがなかなか面白い。誰かの行動が他の誰かの行動に影響を与える、というシステムになっており、ある人の行動を変更することで、他の人がバッドエンドでなくなる、という仕組み。しかも面白いのは、その影響の与え方が全くもって理不尽極まりないというところ。つまり、「あの人がこの時点でこれだけの情報を持っているということは、この時点ではこの人は云々」などと論理的に考えて物語を組み立てていくようなことはできなくて、「え゛ー、そこでフラグ立てるのかよ、絶対わかんねーよ」みたいなフラグの立て方ばっかり。

ところが見事なのは、それがフラストレーションにはならないというところ。ここはゲームシステムの妙が現れていて、例えば、ストーリーは 「24」 のように 1 時間単位に区切られていて、1 時間単位に進めていく仕組みになっている(=パズル要素がそれほど複雑になりすぎないようになっている)とか、バッドエンドには必ずヒントが出るのでそこから簡単に解けるようになっているとか、あるいは "KEEP OUT" と呼ばれる、「他のシナリオを進めないと先に進めない」ポイントをうまく設けることでプレイヤーの気持ちをうまく引き込むとか、あの手この手でプレイヤーを飽きさせないような仕掛けが盛り込まれている。複数の主人公の行動が複雑に絡み合い、互いに影響を及ぼしあうことで、大きなひとつの物語を構築していくその手腕は実に見事、という感じ。

# ちなみに最終章だけはそうした理不尽さがなく、完全な推理ゲームになっており、この章だけはヒントなし。
# こういうところもゲームを面白くする一因ですね。

さらにゲームシステムもよく出来ていて、フラストレーションなくサクサクと進むのはプログラムの作りの良さの証左。特にマルチビューシステムでのプレイヤー間の切り替えは、ちょっとした画面効果のセンスが非常によく、こういうのをプレイしているとユーザインタフェースのデザインってホントにゲームの印象を変えるものだなぁと思ったりします。

ふと気づけば中だるみすることもなく、一気に最後までプレイしきってしまったのですが、いやはや、実写ベースで萌え要素もまるでないこんなゲームを一気にプレイするとは……正直自分でも驚きでした。かなり面白かったです。

……が、しかし。

カナン萌え。超萌え。ってか、なんだこのおまけシナリオはwww。
明らかにゲーム違うんですけどwww、状態^^。

いやー、笑ってしまったのはおまけシナリオ。実はこのゲーム、おまけシナリオが 2 つ含まれているのですが、そのうち片方を TYPE-MOON の武内氏と奈須氏のコンビが担当しているのですよ。でもってそれがどう見ても明らかに TYPE-MOON な感じ(笑)。いやもう、文体からしてぜんぜん違うのですよね。イラストもアニメ絵、そして声優さんの声つきになるのですが、これがめちゃめちゃ面白い。魔法こそ出てこないものの、奈須氏のテイストバリバリの語り口には思いっきり引き込まれました。なんというか、さすがとしか言いようがない超一流の切れ味のよい文体で、これをプレイするためだけに 428 をやってもお釣りがくるんじゃなかろうか、というぐらいの出来でした。いやー、お見事です。

というわけで、つなぎのつもりで軽くプレイしたらこれが超当たりな作品だった、というワナ。PSP でプレイできるというのもかなりポイント高し。非常によい作品なので、ぜひプレイしてみてください。

ふう~、というわけで久しぶりの blog エントリ。や、なにげにかなりお仕事が忙しくて;、先週末はホントに分刻みの超綱渡りスケジュール;。さすがに新幹線に飛び乗ってお昼ご飯食べたときには、これ激しくどーよと思わずにはいられなかったり。や、綱渡りスケジュール=余裕がない=ひとつ乱れたらみんな全滅なわけで、仕事のやり方としてはまったくもって NG、なのですよねぇ;。まあ今週からは多少はラクな生活に戻れそうな気配なので、普通に頑張ろうかなーという状態だったりします。

そんなわけで blog もいろいろ滞り気味だったりしたわけですが、まずは先週土曜日の話題から。先週土曜日はおうちでちまちまと残務処理を片づけていたのですが、実家から、両親の友達が来ているので奥さんと二人で遊びに来ないかという話になったり。昔から私もいろいろお世話になっている方だったこともあってふらっと行ってきてから全員で新宿の音音を襲撃~。

ここに行くとだいたい注文するのはぐるなび特別コース。今回もそちらを注文したのですが、割となかなかよいじゃないですかー、という感じ^^。

P1040672 P1040676

まずは先付と前菜四点盛り、そして季節のお椀。前菜はどれもオーソドックスなものばかりでしたが、見た目にも綺麗でおいしい。そしてお椀がなかなかイケていて、とろみのある汁の味がピタリと決まっていました。濃すぎず薄すぎず、という絶妙なラインに結構感心。

P1040678 P1040681

続いてお刺身と鉢物。お刺身はちょっとだけグレードアップ?されているらしかったですが、どれも新鮮で、トロもなかなかに美味しい。鉢物は芋たこなんきん。この季節はこういう冷たい鉢物だと嬉しいですね。

P1040684 P1040686

続いてメインの鶏の炭火焼き、そして天麩羅。鶏の炭火焼きは定番ではありますが、金山寺味噌と合わせて食べるのもかなりイケてる感じでうまうま~。天麩羅もごく普通に美味しかったです。

P1040689 P1040691

続いて冷製茶碗蒸し代わりの、とうもろこしのすり流し。これもやはり暑い季節には嬉しい、食べやすい一品。とうもろこしの風味がパッチリと出ていて、夏場らしい一品になっていました。最後はお食事で、タコ飯。ちなみにこれはチョイス制で、稲庭うどんを選択することも可能。

P1040693

最後はデザート。まあこちらは普通でした^^。

というわけで全 9 品のコースなわけですが、飲み放題つきで \6,500 ぐらいなら場所代考えてもかなりイケてるかな、という印象。ただ、ちょっと残念だったのは飲み放題のアルコールが変わってしまっていたこと。ワインなどはちょっとグレードダウンしたんじゃね? という印象。日本酒など他のお酒を飲んでないので全体としてどうなのかはちょっとわからないのですけどねー;。まあでも場所が使いやすいことを考えるとかなりリーズナブルだった気がするので、多少アルコールを落としてもやっていけるのかもしれません。

というわけで今日はこちらのインプレをひとつ~。

ええっと、Alice in Wonderland。少し前に映画館でやってたもので、以前から奥さんが見てみたいという話だったのですがなかなか行く時間が取れず。あれこれしている間にいつの間にか DVD/BluRay 化されていたので、さくっと見てみた次第、だったりします。

まあもともとヲタク=ファンタジー好きなので結構期待して見てみたのですが……うーん、なんとも微妙、という印象;^^。作品自体は、アリスの「その後の世界」を描いたファンタジーで、19 歳になってもなかなか大人になりきれない夢見る少女アリスが、自分から何かを選び取っていく力を得ていくという、現実回帰物語。ざっくりとしたストーリーとしては、大好きだった父親という後ろ盾を失い、退屈な男と結婚させられそうになっていたアリスは、うさぎを追いかけて、穴の中に落ちてしまう。そしてやってきたアンダーランドと呼ばれるワンダーランド。独裁者である赤の女王がやりたい放題やっているこの世界の住人たちは、預言書にある救世主を待ちわびていた。アリスはアンダーランドの住人たちとのふれあいを通して、逃げることなく自分の意思で自分の道を選び、立ち向かっていくことを知っていく……とまあ、そんな感じのストーリー。

全体を俯瞰するとこんなストーリーなのですが、非常にストレスが溜まるのが、初見での物語のわかりづらさ。もともと不思議の国のアリスという作品自体が、不思議系作品、つまりなんとなく違和感を感じる「ズレた」物語なのですが、そこを踏襲した設定にしているので、見ていて微妙な違和感が次々と重なっていく。それは作品の狙い通りではあるのですが、とにかく見ていて疲れる;;。後から全体を振り返ってみるとわかりやすい物語になっているのですが、どこを楽しめばよいのか? を理解するまでに結構時間がかかってしまうのでなかなか大変;。

また加えて「え゛ー;」と言いたくなってしまったのがやはりラストのオチ。作品のテーマは「夢見る乙女からの脱却」、すなわちファンタジーからの脱却。ラストでは、退屈な男を自らの意志で振り、自らの生活の安定のためにろくでもない男と結婚している姉の結婚のカタチを否定し、いつか王子様が現れるはずだと夢見ることを続ける初老の女性を精神病だと切って捨てる。このあたりは非常にわかりやすいのですが、だからといって、じゃあビジネスの話をしよう、ということで貿易商(?)の才覚を突然発揮して、自らの意志で大海原に出ていく、なんていうオチはさすがにツッコミどころ満載;。女性がキャリアを目指すという考え方自体がそもそも時代観・歴史観を全く無視しているし、夢見る少女が突然、ビジネスの才覚を発揮するというのもまるで冗談話。荒唐無稽なラスト自体が、まるで子供が夢見る絵空事なわけで、これは何か一流の皮肉が入っているのだろうか、と勘繰りたくなってしまいます。普通に幼馴染とか使用人の誰かと幸せな結婚をする、とかの方がおさまりが良かったんじゃないかとも思ったり。

ただ、その一方で舌を巻いたのがやはりアリスならではの世界観。特に美術系が素晴らしい出来で、3D グラフィックスを使って描かれているとはとても思えない見事な芸術の数々には目を奪われることしきり。ディスクにはメイキングビデオが入っているのですが、これを見てみてかなりびっくり。いやー、ほとんどが CG じゃないですか、と。しかも CG の違和感を全く感じさせないのが本当にびっくりで、CG と実写とをうまく融合させることで作品を作り上げる手腕には本当に驚かされます。特殊効果も見事で、まさか赤の女王は実写後に CG 加工で顔だけ大きくしているとは……^^。グリーンバック合成と呼ばれる撮影手法(実写撮影の際にグリーンの背景を使っておき、そこに CG を当て込む方式)を使っているのですが、グリーンを背景にしているあの状態であれだけの演技ができるのはさすがプロだなぁ、と感心してしまいました。どの役者さんもハマり役という印象で、キャスティングもよかったですね。

……とまあつらつらと書きましたが、思ったほど面白い作品ではなかったかなー、という気はするものの、美術効果に関しては目を見張るものがあったという作品。BluRay だと見ごたえがある作品なので、興味がある方は見てみてもいいんじゃないかなと思いました。よかったらぜひ^^。

というわけで今日はこちらのインプレを~。

P1040589

ええっと、以前に紹介した、PSP 版ひまわりのオリジナルサウンドトラック。オープニングテーマ "gleaming sky" がなにげに神曲なので、さくっと購入したのですが、実は一通り聞いてみるとサウンドトラックもかなりの名曲揃い。タイトル曲の「百花」もサビ部分が素晴らしいですが、「星海の彼方へ」は作品をプレイした後だと鳥肌もんの一曲^^(← アクアルートでの使われ方が相当気に入ってるらしい^^)。エンドテーマの「繚乱」あたりも地味に名曲ですね。

それにしてもびっくりしたのはサントラの曲数。なんと BGM 曲で 40 曲も入っているのですが、もはやこれは同人の領域じゃねーだろと小一時間;。市販ゲームでもここまでリッチに曲を使っているものは少ない気がするので、ちょっとびっくりな感じがしますね。いやはや、なかなかいい買い物をしました。

まあそれはともかく、実は先日のコミケ 78 で、ひまわり アクアアフターが出ていたことをすっかり忘れていたワナ;。普通にとらのあなとかでさくっと購入できるようなので、今度買ってこよう....^^

むー、これはおいしいw。

P1040628 P1040625

ええっと、名古屋の名鉄駅ビルの中に入っている、覚王山 吉芋。和菓子で食べログポイント 3.85 というなかなかの高ランキングなので出張の折にちょろっと買ってきてみたのですが、

これは確かにうまい。
いやこれはホントにおいしいじゃないですか^^。

買ってきたのは、一番人気と言われる、写真左側の「花火」というものと、グラム売りしている写真右側の「揚芋」。簡単に言えば、芋けんぴと大学芋なのですが、感心するのはどちらもお芋の甘さがしっかりと出ているという点。蜜の甘さに芋本来の甘さが重なって見事な味わいに。外側はしっかりとしたカリカリ感、内側は適度なしっとり感があり、どちらもついつい手が止まらなくなるワナ;。いやもうこれ際限なく食べてしまうんですけど、状態^^。

お値段的にも割とリーズナブルで、左側のパックが確か \525。名古屋のお土産というと真っ先に思いつくのはやはり海老煎餅のゆかりですが、いやー、これからはこちらを新定番にしたいかも、ぐらいの勢い^^。名古屋以外では手に入りにくいというのもなにげに高ポイント。なんかうっかりすると新幹線の中でパクパクと食べてしまって、家にたどり着くころにはなくなっていそうな気がしますが;、名古屋に行く機会があったらぜひ一度トライしてみてください。

「それでいいんだよ」
エイゴが望んだのは、まさにそういう生活だった。
小さな魔王城が育てる、数人の魔人。
彼らがひとりひとり目指す将来のために、魔王は戦ったのだ。
「それで、いいんだ」
もう一度、エイゴは呟いた。

というわけで今日はこちらのインプレをひとつ~。

P1040629

以前エントリで紹介した魔王城シリーズの最終巻、五限目。怒涛の急展開から一気に大団円を迎えるというストーリーラインでしたが、まずはひと言。

もったいない、本当にもったいなさすぎる;。
なんでこのシリーズ、もっと長編化しなかったのかと小一時間;。

五限目を読んでいて思ったのは、とにかく決着をつけるために展開で無理をしている、ということ。特に惜しむらくは各キャラクターの掘り下げの浅さ。魅力的なキャラクターが多い本作では、それこそ 1 人のキャラクターにつき 1 冊の本が出せるぐらいの勢いではないかと思うのですが、そうしたことが行われることもなく、5 巻目でシリーズ完結となってしまったのがとにかく惜しい。

# 勇者の正体はちょっと引っ張りすぎな感じもありましたね^^。
# というか、コマの数を考えれば他にはないじゃん、みたいなところが(笑)。

それにしてもこのシリーズ、ライトノベルかくあるべし、という感じの作品ですね。わかりやすいテーマ、魅力的なキャラクター、きっちりとしたモラル(道徳性)、適度な伏線など、万人におすすめできる安心できる作品、という感じ。方向性はまったく違えど、さすがはガーゴイルの作者さん、と思わずにはいられないのですが、こういう読みやすい作品はもっと増えてほしいという気がします。小中学生ぐらいの子にも安心して読ませられる秀作、という印象もあり、素敵な作品でした。ホントに終わってしまったのが残念なシリーズでしたが、田口氏の次のシリーズに期待したいところです。

というわけで昨日はコミケの 3 日目に参戦~。

P1040616

あいかわらずすごい人出;。聞いたところによると 3 日目だけで 20 万人の参加だとか。といいつつ、3 日目は知り合いのサークルの委託を受ける形でサークル参加~。いつも通りサークルをこなしていたわけですが。

持つべきものはお友達だ。
ななな、なんとこちらをゲット~^^。

P1040624

いわゆる東方の新作、妖精大戦争。2 日目にサークル参加していたりゅうくんさんが購入してくれていて、分けてくださった次第だったりします。うあー、これはめっちゃうれしいwww。いやー、ホントにありがとうございました^^。

ちなみに今回のサークル委託運営の結果なわけですが。
残金誤差ゼロ^^。おー、今回もバッチリでしたよ^^。

そんなわけで終了後はみんなで月島に移動して、もん吉で打ち上げ~^^。

P1040622[3] P1040623

や、こんな暑い最中にお好み焼きとかどーよ??なのですが;、他に思いつくところもなく;。国際展示場からの移動という前提だと、月島って意外に便利、なのですよね^^。疲れていたのでタクシーで移動しましたが、確か \2,000 ちょっとぐらいだったので、乗り合いすると電車移動と大差がないワナ;。このお店、結構混雑しているのでだらだらと飲み食いできるところではないのですが、でもみんなでわいわいがやがややりながらの打ち上げは楽しいものですね^^。サークルに遊びに来てくださった皆様も、ありがとうございました!^^

なにはともあれ、これで真夏の祭典も終わり。あとはゆっくりコミケの成果物をチェックしますよ~^^。

というわけで今日はさくっとこちらに行ってきてみたり^^。

P1040602

ええっと、コミケット78 2日目。昨日は疲れて行く気が起こらなかったものの、なんか行かないというのもさびしいのでさくっと行ってきてみた次第。がしかし、

東方、売り切れですた……;。
うーん、最近サークル入場で get していたからなー;。

11:30 頃に会場到着、入場して 11:45 頃に東方のところに行きましたがすでに完売。いったいいつ頃売り切れたんですかねぇ^^。とりあえずニコニコに上がっていたリプレイを見てみましたが、ゲームシステムはかなり面白そうな気配。連鎖的に弾幕が凍っていくというのは斬新、よく考えたなぁという印象。店売りは一か月後ぐらいじゃないかと思いますが、まったり待つことにします^^。

ついでながら、見かけた小ネタをいくつか~。

P1040604

ええっと、いわゆるラッピングバス。その昔、秋葉原までのコミケエクスプレスというのが出ていた時代があって、それがなくなってからもうかなり久しいのですが、今回のこのラッピングバスがその手の類かどうかは不明。ただ単にコマーシャル用だったんですかね?^^ でもどちらかというと。

P1040598

こっちの方がすごかった(笑)。ねこねこソフトの搬入車ですかね?^^ これを運転する運転手さんが微妙にかわいそうな気がしてきましたよ、ええ;。

P1040606

最後はこちら。毎年恒例の西又葵さんのペットボトルなんですが、今回は「痛茶」という名前をひっさげて登場。ネーミングセンスが絶妙でつい大笑いしてしまいました。こういうギャグセンスはなかなかですね。

ちなみに全体的な印象を言うと、さすがにもうこの会場では飽和しているな、という感じ。今回、11:30 頃についたにもかかわらず入場行列はほとんどなく、東館ホールの入り口で多少待たされる、という程度。つまり、一気に会場内に入れてしまう方針を取っていたのですが、その分、会場の中は地獄絵図。コミケ運営側も考えたもので、いろんなところに迂回路を設けて人の流れをよくする措置を取っており、よくここまで最適化したものだと感心する一方で、これ以上の最適化は無理だろう、とも思ったり。拡大路線を取ったコミケではありますが、流入者はいても退出者は少ないという特性を持っているだけに、そろそろ限界かなーと思わずにはいられませんでした。

というわけで明日は 3 日目、サークル参加なのでがんばりますよ~^^。

うおおお、夏のこたつさんから教えてもらったわけですが、これは凄い;。

会計ソフトメーカーの PCA という会社が、創立 30 周年を記念して行ったパーティの模様をレポートしたものなのですが、このレポートの中に出てくるパソコンがすごいのですよ^^。何がすごいって、

シャープの MZ-80K2 から展示があるっっっ(笑)。
っていうかうおおお、懐かしい、懐かしすぎるよwwww、状態^^。

それ以外にも、MZ-80B (記事中には MZ-M80B とありますがこれは誤植)があったりとか、9801VM2 とか、いやもう懐かしい機種が次々と(笑)^^。いやー、これはまたすごいものを見ちゃったなぁ、という感じ。

# というか、ホントによく残ってたなと感心してしまったり。

ちなみに自分が使ってきたパソコンは、

  • MZ-80K2E
  • MZ-2000
  • MZ-2500
  • MZ-2800
  • PC-8801FH2
  • PC-486HX(だったっけか?;)
  • X68000XVI
  • (これ以降は自作機)

あたりなのですが、実に小学 2 年生の頃から使っているので本当に懐かしい、という印象^^。記事の中でも、「20 万円も 30 万円もの価格で売られていた」という時代を振り返っていますが、昔は確かにそれぐらいの価格で売られていたのですよねー。今や 5 万円あれば十二分なスペックのマシンが買えるわけで、いやいやホントに時代は変わったものです。

にしても MZ-80K2、久しぶりに見ましたが、確かにこんな形でしたねー。いやいや、ホント懐かしいですよ、ええ^^。

というわけで、最近あんまりネタにしていないホームベーカリーなのですが、最近は自分はサボり気味。そんな私をスルーして、奥さんがさくっとパンを焼こうとしたわけですが....

P1040112

「あれ? なんかおかしくない?」

焼き上がりまで 42 分……いやいやそんなわけねーだろ、というわけでよーく見てみると、生地作りモードになっていて、自動焼き上げモードにはなっていなかったワナ;。生地づくりモードの場合には、成形や発酵作業を自力でやることになるのですが、私は今まで一度もやったことがなかったのですよね。しかも厄介なのは、一度モードを設定してしまうと修正がきかないという点。おーーーい、これどうすんだよー、と思っていたら奥さんが一言。

「うーん、面倒くさいけど、まあ焼けばいいんじゃない?」

って、おおお;;。パンの焼き方わかるんですかーーー、状態^^。(← や、実は奥さんのお母さんがお菓子作りとかの先生をやってるので、パンとかも普通に子供の頃から焼いてたらしい^^)

P1040113 P1040114[3]

まず、生地の作成が終わった時点でホームベーカリーのマシンから取り出し~。

P1040115 P1040116[3]

続いていったん生地を温かい場所でしばらく発酵させてから、スケッパで切り分けて簡単に成形~。この状態でしばらく二次発酵させて…

P1040118 P1040122[3]

続いて軽く粉を振ってからオーブンに入れて焼き上げ~。

P1040126

というわけで完成~。おおお、意外に簡単……というか焼き上げまでの時間が短いような^^。(← ホームベーカリーだと焼き上がりまで結構時間がかかるのですよ;)

しかしなるほどこれはなかなかに面白いなぁという印象。パン焼きをしている人に話を聞くと、パンの生地をこねこねと触っているのが幸せだとゆーのですが^^、なるほど確かにこれは楽しいかも、という印象。今回は急遽二次成形をすることになったのですが、今度は二次成形をきちんとやるパンにしてもいいかも~、ですね^^。

というわけで今日は久々の ECO ろぐを~^^。

■ ネトゲの詐欺事件;。

いや~、ネトゲでも詐欺行為はいろいろあって、おかしな値付けでアイテムを売ったり、巧妙にお金をだまし取ろうという輩は少なくないものなのですが、先日、ルピ鯖で見かけた巧妙な詐欺はこちら。露店が二つ並んでいて、片方が販売、片方が買い取りの露店なのですが....

20100809f[4]

20100809g[4] 

20100809h[4]

これ、5M で羽飾りを購入して、もう片方の露店に放り込むと 10M で買い取りしますよ(引退するのでお金をバラまきますよ~)、というふうに見えるのですが、よーく見ると、買い取り限度額が 9,999,990G に設定されている。つまり、一見すると買い取りできそうに見えるのですが、実は 10M での買い取りはできない……という巧妙な詐欺。普通、プレイヤーは買い取り限度額を意識して売り買いをしていることは少ないわけで、なるほどこれはうまいところを突いた巧妙な詐欺だなぁと感心してしまったり……って、いやいや感心しちゃいけないのですが;、どこの世界にもいろんなことを考える人がいるものです;。

# ちなみにこの詐欺、ちょっと惜しいところはトレードアイテムに羽飾りを使っているところ。
# 羽飾りって、作ると 100G とかそういう金額で作れてしまうので、わざわざ 5M のものを買って
隣の露店に放り込もうとは思わないだろう、と。だって自前で作って放り込めば、差額では
# なくて 10M 丸儲け、ですからねぇ^^。もうちょっとレアアイテムを使えばよかったのに^^。

とまあそんな話もあったわけですが、でも最近のメインはやっぱりこちら!ですよ^^。

■ 廃人狩り続行ちう~^^。

20100809[4]

というわけで前回のエントリからひたすらディメンジョン炭廃坑で狩りをしていたわけですが、宝箱からサングラスが直ドロップ。付けてみましたが、いやー、これはなかなかよい~w。うんうん、怪しさ倍増ですよ、ええw。

でもたまにはお日さまの光も浴びなきゃね、というわけで虚淵でナイト狩り~^^。

20100809b 20100809c

……をしていたらついに達成しちゃいましたよ!

20100809d

おおお、なにげに Lv101 達成~^^。いやー、長かった、長かったですよ!^^ ECO の Lv キャップが 100 から 110 に開放されましたが、100 以降の育成の必要経験値はトチ狂っている数値になっていて、Lv100→101 で 120M もの経験値が必要なのですよね;。虚淵の場合だと、時間帯がよくてもざっくり 2M/h ぐらいのペースなわけで、少なくとも 60h とか狩らないとレベルアップできない、と;。いやー、なんとかレベルアップできてよかったですよ~^^。

ちなみにエンチャンタさんやたたらさんも Lv90 台に突入~。本とかカマとか持てるようになりましたよ~^^。

20100809e

■ 廃人狩りの真打ち登場!(ぇ

がしかし、本当の廃人狩りはここからだった……;。

20100809o 20100809k[4]

先日、高レベルユーザ向けダンジョンのひとつとして、ディメンジョンイーストダンジョンがオープンしたので狩りに行ってみたのですが……

これがとんでもない狩り効率。
っていうかおいおい一匹倒して 20,000 以上の経験値とかデスカ?;

いやもうさすがに目を疑ったのですが、しかもこの狩場、結構広くて、それなりの人数を収容できるのですよね。くじらの虚淵とかだとそもそもマップがそれほど広くないのと Mob が少ないことがあって、壮絶な Mob の取り合いになっちゃったりするのですが、ここだとその心配は全くなし。しかも敵がうようよいるので、移動時間によるロスもほとんどない。で、4PC 狩りでの経験値効率をざっくり出してみたのですが。

1 マップ目:Base 6.7M/h、Job 6.9M/h
2 マップ目:Base 6.1M/h、Job 6.3M/h

って、ちょwww。おいおい、虚淵と比べて倍以上の効率じゃないですかと小一時間;;。実際にはマップ移動やら死に戻りやらが発生するのでもう少し効率は落ちると思うのですが、それらを考慮に入れても十分にお釣りがくるだろう、という稼ぎ効率。なるほど最近 D イーストの野良パーティ募集が来ているのも納得、という感じ。

# 2 マップ目の方が効率が落ちてしまうのは、ミスりやすいというのが大きそうですね;。
# うまく狩れれば 2 マップ目の方が効率が出るんじゃないかと思うのですが。

とはいえ 4PC だとなかなかご一緒できる人もいないので;、お友達のユリさんを誘って狩りに行ってみたり~^^。

20100809l 20100809m

敵という意味だと、カエル(ゲッコー)が使ってくる一閃(憑依剥がし)に気を付けること、また複数 Mob に襲い掛かられるとあっさりとやられてしまうので、一匹ずつ処理していくことの二つに注意。それらさえ除けば、割とどうにでもなるという感じでしょうか。攻撃に関してはファイアウェポンと、エンチャントウェポン Lv3 (Lv2 での凍結はまず通らないため)。あとはスピエン、ラウズボディ/メンタルあたりを使えば OK でしょうか。

というわけで先週あたりからぼちぼち狩った結果としては。

20100809n[4]

うおおお、育成はやっ;;。

というかブラックスミスがあっという間に JobLv48 に。ドルさんも BaseLv 100 を達成するし、異様な効率でキャラが育っていくワナ^^。いやー、育っていくのが実感できるとホントに狩りが楽しくなってくるのですよ~^^。虚淵狩りもなかなかに楽しいのですが、ここの D イーストは気を抜くとあっさりやられる、という意味でもそれなりに気が抜けない、楽しいダンジョンですね。

しかしこうなってくると、なにげにたたらさんの JobLv50 が射程圏内に入ってきてしまうワナ。正直、達成は無理かなぁと思っていたのですが、このペースで稼げるとなると全く話は変わってくる、という感じ。ざっくり計算するとあと 5 時間も狩れば JobLv50 になってしまうので、いやいやこれならぜんぜん可能じゃん、という。たたらさんの JobLv50 スキルであるフレイムハート(通称フレハ)を get するとまた狩場の状況も変わってくると思うので、なにげにいろいろと楽しみになってきますねー^^。さてはてどうなることやら^^。

そんなわけで、最後に今週末のコミケの打ち合わせの様子を一枚^^。

20100809j

最近は ECO が重たくなりすぎてなかなかプレイできなくなっちゃったそうですが;、PC がスペックアップしたらまたぜひ狩りに戻ってきてほしいところだったり;。まあなかなかお忙しいとは思うのですが、また何か機会を見つけて一緒に狩りたいものですね~^^。

そんなわけで久しぶりの ECO ろぐはこんなところ~。次回はフレハネタで書きたいとこですが、さてはて?^^

というわけで今日はこちらのエントリをひとつ~。

030

ええっと、レストラン寺子屋(TERAKOYA)。武蔵小金井にあるレストランで、先日の結婚式のパーティ会場に使われた場所だったりします。かなり立派な一軒家フレンチレストランで、お値段もなかなかに張る場所なのですが、今回は結婚式のパーティで一軒まるごと貸切、という大盤振る舞いになった次第だったりします。

まずは全体の様子から。お店の敷地はかなり広く、入り口からは想像もできない広さ。丘の斜面に建っており、お店に入ると非常に見晴らしの良い景色が広がっています。和と洋がうまく混在した、非常に素敵な一軒です。

2004 2009

2010 2024

2042 2046

というわけで、早速お料理の方をぺたぺた~。

057 058

まずはアミューズとオードブルから。アミューズはホタテのマリネと赤ピーマンのムース。下地になっているムースがなかなか美味しくて、一皿目から楽しませてくれます。続くオードブルは、ズワイ蟹とクルマエビのレクタングル。レクタングル(rectangle)とは長方形の意味ですが、その名の通り、長方形の形のデザインが見た目に鮮やかな一品。でもソースはデザイン性重視?^^ 見た目が華やかな一品ですね。

063 071

続いてスープ。こちらはトリュフのクリームとロワイヤルの温かいポタージュ。贅を感じさせてくれる一品で、濃厚な味わいでした。ちなみにパンは当たりくじ入りのものなのですが、できれば一緒に食べたかった……^^

078 091

魚はカサゴのポワレ。これまた見た目がきれいな一品で、味もなかなかに美味。肉料理の方は牛フィレ肉ステーキとフォアグラのポワレ。ステーキは想像通りにおいしいのですが、周りの付け合せが楽しい一品。舌だけでなく目でも楽しめるのはとてもうれしいところです。

097 103

最後はデザートとウェディングケーキ。デザートは 4 種類盛り合わせ、というのが嬉しいところですね。

コース全体を振り返ってみると、どのお皿もとにかく美しいという表現がぴったり。もちろん味もよいのですが、味覚だけでなく視覚でも楽しませてくれるお皿が多く、なかなかテンションあがるなぁ、という感じ。難点としては、男性だとちょっと量が少なめかも、というところでしょうか? 向かいに座っていた、奥さんの研究室の同僚たちは出された瞬間にぺろりとたいらげていて、「あ゛あ゛あ゛、もっと楽しもうよ~;;」などと思っていたのは秘密;;^^。ま、おいしいものは温かいうちに食べるのが基本、なんですけどね~^^。

しかしいつものクセで料理のことばっかり書いてますが;、ウェディングパーティも非常に素敵で、メッセージカードに始まり、えらい凝った作りのムービー、当たりくじいりパン、ファーストバイト、お母さんへのお手紙、お友達インタビューなど、定番主体ながらも最後の最後まで飽きさせないパーティになっていました。とにかく手作り感満載で、とても丁寧に作られた配席表に始まり、おみやげには新婦自ら焼いたというクッキーなど、よくぞこれだけ頑張ったなぁと感心させられるものばかりでした。おかげで準備に関してはコミケさながらの修羅場状態だったそうですが(笑)、定番ばかりながらもセンスを感じさせてくれるパーティにはかなり舌を巻きました。いやはや、本当に素敵なパーティに参加させてもらって、ありがとうでした~^^。

# ……とか言ってるうちに自分たちの結婚式のことを考えなくちゃ、なんだよなー;。 うん、頑張ろう;;。

というわけで今日はこちらのエントリをひとつ~。

P1040588

や、なんだか久しぶりに沙羅曼蛇がどうしてもプレイしたくなって、ついつい購入してしまった一本だったり。これ、いくつかのゲームがまとめて入っているので、久しぶりにライフフォースなどもプレイして満足……だったのですが。

うおおおお、なにげにグラディウス 2 が収録されてるじゃないですか!
これは実にすばらしいかもwww。

グラディウス II ではなく、グラディウス 2 であるのがポイント。レトロゲーマーであればご存じの方も多いと思いますが、いわゆる MSX 版のグラディウス 2。SCC 音源と呼ばれるカートリッジ内臓チップを利用した重厚な名曲の数々、豊富なステージ構成、拡張パワーアップシステムなど、当時、斬新なゲームシステムを採用した作品として、今でも歴代グラディウスシリーズの中で根強い人気を誇る一作だったりします。しかもこの PSP 版、

なにげにリファインモードが搭載。
なんとスクロールが非常にスムーズになっているのですよwww。

グラディウス 2 の最大の敵は、実はボスキャラでもなんでもなくて背景だったりします。MSX はスプライトシステムにかなりの制限があり、結果としてグラディウス 2 の場合は背景が 8 ドット単位でカクカクとスクロールするようになってたのですよね。がしかし、PSP 版ではなめらかなスクロールに。これのおかげでかなりゲームがやりやすくなりました。さらにそれに加えて、

好きなカートリッジが使えますw。
つまりパワーアップし放題、なわけですよwww。

グラディウス 2 では、コナミから発売されている他のゲームをスロット 2 に同時にさしてプレイすることで、さまざまな隠しコマンドを使えるようになったりします。中でも最も強いカートリッジが Q バートというゲームのカートリッジで、当時はこのカートリッジがほしくてほしくてたまらなかった記憶があります。

そんなわけで早速プレイだw。

P1040376

# いやー、ラスボスの攻略方法とか安全地帯とか忘れていてえらい苦労しましたが;。

それにしてもとにかく「懐かしい」の一言に尽きるゲームではありますが、今あらためてプレイしてもとにかく面白い。確かにグラフィックスはしょぼいけど、ゲームそのものは非常に面白いわけで、名作ゲームというものは時を経ても色あせないものなのだなぁと感心してしまいました。

もしシューターでグラディウス 2 をプレイしたことがない、という方はぜひ一度はプレイしてみていただきたいところ。古いゲームではありますが、かなり楽しめると思いますよ~^^。

というわけで今日はこちらのエントリをひとつ。

1074

ええっと、先週土曜日に行われた結婚式~。結婚されたお二人は、両方とも奥さんの大学時代の大親友で、同じ研究室で一緒に過ごした友達。先日、今のうちにも遊びに来てくれて、家族ぐるみなお付き合いになりつつある次第で、今回は夫婦で揃ってご招待されたりしました。いやはや、いわゆる式場の教会ではなく本当の教会での挙式に参加したのは初めてでしたが、やはり風格が出るなぁという印象。確かに披露宴会場への移動や設備などを考えると不便はたくさんあるのですが、それでも式場やホテルの簡易な施設での挙式とはやっぱりぜんぜん違う、という感じ。挙式としては、神社や教会はいいものですねぇ。空に響くウェディングベルがとても素敵でした。

さてさて、実は最近なかなか忙しかったのは、この結婚式のための準備と後片付けが理由だったりします;。

0028 0066

や、実は今回の結婚式に合わせて、お二人に大学の同期のみんなからサプライズプレゼントを贈りたい、という話があって、それにちょろっとサポートで参加していた次第だったりします。サプライズプレゼントの中身は、いわゆる花嫁さんを商品に見立ててプレゼンするというもの。披露宴の定番的な出し物の一つですが、今回はそれをビデオ撮影してプレゼントしようというもの。しかし遠方からの人もいる関係で事前に集まるタイミングがなく、結婚式の当日の午前中に集まって、その場でリハーサル → 本番、というかなり無茶なスケジュールに(笑)。いやー、大丈夫かなぁ、と思ったのですが、割とスムーズに作業も進んで無事に制作完了。当日は録画したものをその場でエンコード → DVD に焼き付けてプレゼント、という次第でした。

# なにげに事前準備も多くて、ピクチャーレーベルの印刷をしておいたり、焼き損じしないように
# DVD 作成を検証したり……と割とやることもりだくさん、でした。でもこの辺は十八番w。

なにはともあれ、サプライズプレゼントはお二人にも喜んでもらえてなによりでした^^。

2399 2415

ちなみに結婚式後は、ムービーメーカーを使って Making ビデオを作成。実は自分たちの結婚式ではプロフィールビデオの類を自作しようかと思っているのですが(業者に頼むとかなり高い;;)、その練習を兼ねてムービーメーカーを使ってみた次第。割と簡単に綺麗なムービーが作れるのがいいところ、ですね。本番、Making 編、当日の結婚式の様子の 3 本を作成して、DVD に焼き付けて先日送付。プロが撮影したものに比べるとかなり質が落ちるので、こういうのはとにかく時間勝負ですね(笑)。

とまあ、実はなかなか大変だったのですが、いやはやかなり楽しかったです。20 代の結婚式、しかも奥さん側の友人の立場で参加というのは初めての経験。もともとお友達が多い人だったので友達中心の結婚式になっていましたが、女性陣の華やかな服装を見ているだけでもホントに楽しいものですね~^^。いやはや、楽しませていただきました^^。

# 披露宴の話も書きたいのですが、ちょっと長くなるので別エントリにて~。

ふう~、というわけで久しぶりのエントリ~;。や、最近めっちゃ仕事が忙しくて;、なにげに仕事に追われて綱渡りの生活をしているワナ。自分的には相当珍しいことで、普通は締切にもかなり余裕をもって仕事を進めているのに今年は次から次へと仕事が入ってくる;。まあ無理もないことで、ここ半年ぐらいは今流行のクラウド関係のお仕事をしている関係で、とにかくスピード重視なお仕事になっちゃってるのですよねぇ;。確かにこの領域は出遅れることが致命傷になる領域だし、10 年後の未来がここ数年で決まってしまう、と考えると、まあ頑張るしかないところ、ですね。……っつーか結婚式大丈夫なのか自分;;。

とまあそれはともかく、せっかくなので、たまには真面目なお仕事エントリをひとつ。以前にも似たような話を書いたことはあるんですが、最近また再び思ったことだったりするので。

最近、若手のメンバーと一緒に仕事をしているのですが、このメンバーが実は外国人。日本に滞在している時間も長く、いずれは帰化したいと思っているぐらいなので、そこそこ日本語が堪能なのですが、そうはいってもやはりネイティブに比べると、怪しい日本語は多数。ま、これは仕方がないのですが、ちょっと参ってしまったのは仕事のクォリティ。出てくる仕事の質が結構いい加減、なのですよね。「これちゃんと動作検証してから書いている?」「あ゛ー、それはしてないですね」、っておいおい;、状態なのですが、この話が非常に厄介なのは、怪しい日本語に隠されて、仕事の質的な問題が今までクローズアップされていなかったという点。本人と話をしてみると、日本語がネイティブに比べて弱いという自覚はあるのだけれども、仕事の質に対する意識はどうも薄かったようで、「おいおい~;」と言いたくなってしまったり。その同僚は別の案件とかけもちで仕事をしていたこともあり、時間があまり取れないことによっても質が下がっている面が。

でもって、この同僚に対しては、二つの指示を出しました。

  • 極力、日本語の文章を書かず、箇条書きや短文で情報をまとめてもらう。
  • 量をこなしきれなければ一部に絞っていいので、質の高い、間違いのない仕事をしてほしい。

前者は日本語に対するケア、そして後者は仕事の質に対するケア。前者についていうと、(ネイティブであっても)日本語が苦手な人って、文章をだらだらと長く書いてしまうクセがあるのですよね。だいたい目安としては 1~1.5 行で 1 文ぐらいにするのがよい。(これぐらいで文章を切らないと、修飾語の関係が掴みにくくなったり、主語/述語のねじれが生じやすくなる) でもどちらかというと後者が重要。時間が足りないためにクォリティが落ちているのか、そもそもクォリティの高い仕事ができないのか。前者であればやむなし、という話になるのですが、後者であった場合は大問題で、本人に仕事のクォリティを意識してもらうことがものすごく重要、なのですよね;。

やってくるタスクをとにかくこなす(なんとか形にする)ことが重要なケースと、とにかく質を高めることが重要なケースとがあるわけで、自分がやっている仕事がどちらに属するのか? をきちんと意識しながら仕事をすることが大切。そして、高付加価値ビジネスを行うためには、仕事の質のあくなき追求、すなわち only one のアウトプットを出せることがとてつもなく重要。そういう意識を持って、日々仕事をしていくことが大切なのだと思います。……いやまあ、なかなか難しいのは確かなんですけどね、昨今のビジネスの状況だと;。

2020年2月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

Monthly Archives

Recent Comments