2019年1月のアーカイブ

バナー

してみましたよ!

20181115_013715858_iOS 20181115_020052545_iOS

先日、出張で初めて関空を使ってみたりしました。普通、大阪出張のときには新幹線を使うのですが、今回和歌山のお客様への訪問があって関空を使ってみた次第。ぜんぜん知らなかったんですが、関西国際空港って和歌山にあるのですね;。確かに大坂まで 1 時間とかなると、そりゃ普通は新幹線使うよなぁ……と思ったり。

ちょっと驚いたのは、予想以上に外国人の観光客が多かったことと、バスでさまざまな方面へ観光客が向かっていたこと。正直、関西だと奈良か京都の二択だろう、ぐらい思っていたのですが、様々な方面への路線バスに外国人観光客がバラけていくのを見てびっくり。……もしかして日本人の私よりもよっぽどこの辺の観光地に詳しいのではなかろうか;、状態;;。

20181115_003426224_iOS

ちなみにフライトでは初めてスターフライヤー使いましたが、コーヒーがタリーズってのもなかなかすごいですね^^。

最近、嫁が get してきたグッズをひとつ。

20180930_010613894_iOS 20180930_010622828_iOS

これ、いわゆるエコバッグなのですが、使い方がやや特殊。口を開くと、レジカゴのサイズにピッタリ合うようになっており、そこにぽんぽん荷物を入れてもらうとそのまま取り出すことができるという逸品。そしてサイズ的にそのまま自転車の後輪のカゴに入れられるので、いやこれめっちゃ便利じゃん! と思っていたりします。

20180930_010601528_iOS 20180930_004955590_iOS

とにかくよいのが上下の詰め替え直しが不要という点。レジの人が精算カゴに入れるときには軽いものを上に持ってくるので、レジ通過後の詰め直しがとにかく面倒。レジ係の人は完璧なぐらいに綺麗に精算カゴに入れてくれるだけになんとかならないものかとよく思っていたのですが、このエコバッグがあればそんな問題も一発解決じゃん! ……と思っていたのですが。

普段行くスーパーで何度か使っていると、断られこそしないものの、レジ係の人によって稀に微妙な顔をする人もあって、うーん? と思ってネットで調べてみると、結構いろんな意見がある様子。まあ意見としてわかるところもあるし、混雑してるときにやめて欲しいというのはごもっともなのですが、じゃあレジカゴだったら商品を雑に扱うかといえばそんなこともないわけで、正直、業界全体で規格を揃えて推奨エコバッグとか作ればいいじゃん、と思ったりもします。なんかうまい解決策があるとよいんですけどねぇ。

自宅ではルンバ君をよく稼働させてますが、こっちがいいよ、と知人にオススメされて買ってみたりしました。

20180923_055843190_iOS 20180923_060036110_iOS

床拭きロボット ブラーバ。ルンバと同じメーカーであるアイロボットが出している新しいタイプのロボットで、掃除機ではなく床にモップをかけてくる装置です。メリットはなんといっても静穏性で、子供が寝ていても夜中でも全く気になることなく利用可能。Braava jet と Braava 380j という 2 機種があるのですが、前者は水を撒きながらふき取っていくタイプ、後者はクイッ〇ルワイパーのシートを使ってモップかけができるタイプ。

前者はタンクのメンテナンスが面倒そう、というのもあって後者にしたのですが、確かに極めて静かなのは素晴らしく、また小型なのもよいところ。難点としては、やはりゴミ取り能力が低いところ。ルンバ → ブラーバという 2 回掛けだと綺麗になる……のですが、そんなのは正直めんどいので悩ましいところです。(なので実際には状況によって使い分けています)

お掃除ロボットは最近かなり選択肢が増えてきているのですが、実際にどこが本当にきちんと掃除してくれるのかは気になりますね。ルンバだとまあ普通には掃除してくれるのですが、子供がいるともうちょっとちゃんと掃除してくれたらなぁと思うところもあり、通常の掃除機と同レベルぐらいまできれいにしてくれるロボット掃除機が欲しいところです。

母親のところにある iPad mini 2 ですが、落としてパネルを割ってしまった、とのこと。調べてみるとやはりオフィシャルで交換するとかなり高くつく……うーん、どうしよう、と思っていたところ、ネットで調べてみると部品だけなら \2,000 ぐらい。まあものは試しかな、ということで挑戦してみました。

20180731_053843873_iOS

やることとしては、ドライヤーで接着剤を温めてパネルをはがして交換する、というもの。交換のやり方の動画はネットにいくらでも出ているので、それを参考にしながら進めるのですが。

20180731_054446887_iOS

いきなりひび割れしまくる全面パネル;;。おいおい大丈夫かと思いつつ、一生懸命パネルをはがします。

20180731_063749878_iOS

そしてそーっと基盤からラインを抜きつつ、パネルを張りなおして交換完了です。

20180731_070812576_iOS 20180731_071038411_iOS

ここまでざっくり約一時間半。いやこれはちょっと面倒だなぁという感じで、いわゆるスマホでのパネル交換などとは難易度と面倒さが桁違いだという印象です。安価に交換できたのはよかったのですが、もう二度と割られては困る、ということで、クッションになる TPU ケースを購入。いや、最初からこうしておけばよかったんだよね……という;;。うーん。

ニューオータニにあるお店は結局行けなかったのですが、丸の内のお店には入ることができました。

20180907_033235461_iOS

焼き鳥屋の伊勢廣。かなり古いお店で、今はいろんなところに出しているのですが、ランチタイムはかなりの行列になっているのでどんな感じなのかと気になっていました。

20180907_031840182_iOS 20180907_031842844_iOS

注文したのは焼き鳥重 3 本串に 1 本増量、ざっくり \1,400 ぐらい。ちょうど目の前が焼き場になっていたので楽しく見ていたのですが、いつまでたっても注文が来ない……と思ったらすっ飛ばされてました;。まあそれはご愛敬として、味の方はというとさすがに焼き立てなので美味しいですね。ボリュームはかなり少なめという印象で、お値段も老舗プレミアムがついてるかなーという感じはしますが、安心感があってよいお店ではありますね。

前から気になっていたのですが、ようやく行くことができました。

20180905_025652238_iOS 20180905_030341715_iOS

タニタが展開している、ヘルシー志向のお店タニタ食堂。行列になっていることも多く、なかなか入れなかったのですが、ようやく入店できました。いわゆる日替わりを食べたのですが、味はなかなか美味しく、品数も多めなので確かにウケそうなお店でした。

とはいえ参ってしまったのは、初心者お断りなお店のオーダーシステム。入店時にオーダーした後は、お皿を取ったりご飯を自分で量を決めてよそったりして、その後空いているテーブルに行くという、いわゆる食堂システムなのですが、店員のサポートがほとんどないので、そもそもそのお皿を取ってよいのかどうかもわからず右往左往;。いや初見殺しだろこれ....; 状態。

全体的に、健康志向すぎて男性には物足りなさもありますが(大戸屋的ながっつり感がない)、とはいえいろんな食材が取れて野菜たっぷりなのはよいですね。女性に人気が出るのもよくわかる気がします。

最近、コメダコーヒーが都内に展開しているお店、やわらかシロコッペ。

20180810_102624480_iOS 20180810_102750641_iOS

いろんなものをサンドイッチにしているコッペパンのお店。結構目に付くので購入してみました。2 種類ほど購入してみましたが、値段がやや高めの割にはごく普通な気がする……という印象。いろんな種類が売られているのでついつい惹かれるところですが、全体的に残念なのは、野菜がほとんど使われていない点。おそらく店舗での食材の持ちや配送の容易性などから野菜を排除しているのだと思いますが、逆にこれだけだと野菜が足りないのでコンビニで野菜を買い足すかなぁ……となるのが不便なところ。加えてパンも軽めなのでちょっと男性だと物足りないかなぁ、という感じでした。野菜が入ってくると、サブウェイ的になってしまうのかもしれないのですけれどもね;。

たまたま amazon のセールで安くなっていたので購入してみました。

20180721_162316327_iOS 20180721_162404382_iOS

ゼンハイザーのワイヤレスノイズキャンセルヘッドホン。ノイズキャンセルヘッドフォンというと BOSE の Quiet Comfort が事実上のデファクトスタンダードですが、さほど使うわけでもないこともあって躊躇……してたらたまたま amazon のセールでこれがひっかかりました。ちなみに通常 \24k ぐらいのところ、なんと \13.5k。これならまあ挑戦しても悪くない、ということで買ってみました。

ざっくりしたところとしては、ノイズキャンセリング能力はまあまあ。けれども周囲の音が多少は聞こえる程度に残ってくれるので逆に使いやすい、という印象。また、ノイズキャンセルヘッドフォンで問題になる耳への圧力感がそれほど強くないのが個人的には助かります。(というかこれはノイズキャンセリングの強さの裏返しなのですが) 地下鉄などだと「適度に周りの声も聞こえて、けれども小さな音でも拾える」のでちょうどよいバランスと感じます。

それにしても、普段が AirPods なので、できれば AirPods のような軽いヘッドフォンでノイズキャンセルできるようになってくれたらうれしいんですけどねぇ……なかなか難しいところです。

最近は便利なものが増えましたねぇ。

20180623_093829853_iOS

パナソニックのテレビドアホン。自宅のリフォームに合わせて購入したものなのですが、これかなり良くできています。

20180623_094329493_iOS 20180623_114211097_iOS 20180623_114256005_iOS

素晴らしいのは、面倒な電機配線工事が不要なこと。ドアホンと親機の間はワイヤレス接続で、ドアホン側は単三電池 6 本で駆動。親機の側も通常の 100V 電源につなげばよいのでものすごくラク。またさらに、ホームユニットを使うとスマホでの接続が可能。従来のドアホンはスマホ接続できるものがかなり高かったのですが、2 万円台のものでスマホ接続までできてしまうのは驚きです。

ちなみにスマホ接続が不要なら、もっとお手軽なバージョンもあります。VL-SGD10L、こっちだと 1 万円ぐらいで購入可能。

20180630_082715530_iOS

以前からドアホンをどうするかは悩みだったのですが、昨年発売されてかなりヒット商品になっているっぽいですね。賃貸だとなかなか交換というわけにもいかないでしょうが、自宅の場合には変えるとかなり便利になるんじゃないかと思います。

最近、新宿の京王百貨店にできたベーカリーです。その名もジュウニブンベーカリー

20180623_083724519_iOS 20180623_083901489_iOS

不思議な名前のお店ですが、由来は、水分含有量が通常の 12/10、すなわち通常よりも大量に水を含ませた形で作られたパンという意味。代々木八幡にある 365 日というお店の系列店です。

20180623_095421120_iOS 20180623_095443122_iOS

20180623_095610674_iOS 20180623_103829556_iOS

いくつか購入してみましたが、独特のもちもち食感が印象的なパンです(水分保有量が多い=もちもちする)。ただ、もちもちしていることが美味しいかというと微妙なところもあり、正直なところやりすぎ感もあります。自分が食べた印象だと、365 日の素直なパンの方が普通に美味しいという印象があり、ちょっとこっちは特殊な変わり種かなぁ、という感じがありました。とはいえ、京王新宿店や小田急新宿店のあたりはホクオウなどの普通のパン屋さんが多いこともあるので、こういうたまに贅沢系のちょっとリッチなパン屋さんはもっと増えて欲しいところですね。

先日からちょっとだけプレイしてみてます。

20180620_153727000_iOS 20180620_154126000_iOS

ソードアートオンラインの MMORPG、ソードアートオンライン インテグラルファクター(SAOIF)。SAO の世界観をベースに MMORPG 化したゲームで、元が MMORPG を題材にしているだけに相当相性がいいだろうなぁ、と思ってちょっとプレイしてみました。

20180620_154249000_iOS 20180621_161520000_iOS

20180622_141810000_iOS 20180622_142211000_iOS

感覚的にはかなりよくできているという印象で、アインクラッドを舞台とした SAO の世界観を堪能できますね。スマホ/タブレットゲームとしても適度な操作性があり、なるほどこれは面白いです。本当はパーティ組んだりリングに入ったりしたら面白いのでしょうが、正直そこまでやり込めないのでその辺は諦め;。4 層に入ったあたりから必要経験値などが上がりすぎてきたこともあっていったん放置してますが、最前線の攻略組は思いっきりやりこんでるのでしょうねぇ。

昨年の誕生日ケーキに、嫁がこちらを手配してくれました。

20180607_101934237_iOS

タマクーヘン。世田谷にあるニコタマ生まれのグルテンフリーのお店。私がバームクーヘン好きなのを知っている嫁が、誕生日にということで手配してくれた一品です。

20180607_104042215_iOS 20180607_222758496_iOS

というわけで食べてみましたが……うーん、びみょい;。無添加バームクーヘンなのはよいのですが、グルテンフリー、すなわち小麦粉ではなく玄米全粒粉で作られている。十分普通には美味しいのですが、正直、小麦の最強バームクーヘンにはどうしても及ばない、という印象です。嫁、ごめんよー;;。

# ホレンディッシュ・カカオシュトゥーベという最強バームクーヘンとどうしても比べてしまう悪い旦那です;。

グルテンフリーは最近流行りっぽいですが、正直、小麦アレルギーでもない限りはグルテンフリーを選ぶ理由もないだろう、という印象。けれども逆に言えば、小麦アレルギーの人でも代替品でここまでのクォリティのものが入手できる時代になったと考えると、ある意味すごいことだなぁとも思います。素材的に特殊なものを使う必要がある分、どうしても値段的に高くなってしまうのが悩ましいところではありますが。

手元に、友人からもらった美味しそうなコーヒー豆があります。あなたならどうしますか? ……いやまあ、当然こうしますよね?

20180420_121824669_iOS 20180420_231704811_iOS

というわけで先日購入したのは、ハリオの手挽きコーヒーミル MSCS-2B。ネットで見ていると、そもそも手挽きのミルは風味が出て非常によいものの、大変なのですぐやめる、という話があったり、そもそも手回しするのが大変なので……という話がたくさんあり、なるべく手引きがラクそうなのを選んでみた次第。\2,000 ちょっとぐらいだったので、まあものは試しということで購入してみました。

実際やってみると、確かにこの機械はよくできていて、まずハンドルが軽い。また、挽いた粉をガラス瓶に溜めてフタを締められるので、週末に挽いて一週間ぐらいで消費、なんていうことも可能。なるほど人気になるのもわかります。

……というわけで、これを 1 ヶ月ほど続けた結果がこちら。

20180527_113043172_iOS 20180527_113152023_iOS

すいません、自分には無理でした;;;。
っつーか、やっぱりロマンはロマンにすぎないよね、と;;;。

いやー、結局ですね、ラクとは言われるけど、それは手挽きとしては、だよね、と;。まあ正直、普段は粉のコーヒーを使っている=それほど香りなども気にしていないわけで、電動ミルの安いのを買った方がいいよね、ということでここに落ち着きました;。ちなみに購入したのはかなりサイズの小さいもの。普段使わないのでなるべく小さなものを、ということで。

ちなみに手挽きのミルはよく洗って乾かして、そのままお蔵入り。……二度と使わないかも;。うーん、無駄な買い物でした;。

最近はよく大手町界隈に行くようになったのですが、この辺で困るのはとにかくランチ;。土地勘がないのに加えて、チェーンでないと基本どこでも高い;。そんな中で割とよかった店のひとつがこちら。

20180518_024007298_iOS 20180518_024753412_iOS

オルケストラヴィーノ。大手町フィナンシャルシティのノースタワー 1F に入っているお店。ここも基本的には割と高めのお店なのですが、ワンプレートものがさくっと食べられて、なおかつなかなかに美味しい。五穀米にトマトベースのシチューっぽいものをかけたものでしたが、程よい酸味が残っていて非常に食べやすかったです。日替わりメニューっぽかったですが、また食べたい……(笑)

名古屋出張といえば、当然煮込みうどんだよねー、ということで自分は定番の山本屋に行ってきたわけですが……

20180516_030615167_iOS 20180516_030646761_iOS

嫁からおみやげとして要求されたのは、エキナカで購入できるウイロバーなるもの。

20180516_223319523_iOS 20180516_223331845_iOS

大須ういろという名古屋の定番の銘菓から新しく出たものなのですが、サイズが大きすぎず小さすぎず、しかもスティック状なので気軽に食べることができるのがよいところ。味も 5 種類入っていて楽しく、これはおみやげにちょうどよいですね。ちなみに発売されたのは 2016 年 12 月なので結構前みたいですが、気軽なおみやげとして定着しそうな気もします。

……というか、まあこうなりますよねー;;。

20180512_012802599_iOS 20180512_013634062_iOS

これ、実は amazon で購入した電動自転車;。私は実家と同じマンションに住んでいてチャリを共有しているのですが、ちょっと不便なのでもう一台買い足したい。ところが最新型の自転車はすでにバッテリーの形が変わってしまっていて共有できなくなっており、だったらネットで購入してしまうか、ということで amazon で買ってみたら、写真のような形で届くというワナ;;。

まあそりゃそうなりますよね、ということでそれ自体は驚かなかったのですが、後からはたと気付いたのは、自転車の初期整備と車両登録をどこで行うのか、という問題。後者は割とどこでもやってくれるのですが、前者はそのお店で買ったものでないとやってくれない、というお店もあり、ヨドバシカメラでは一発で却下されるワナ;。その辺の自転車屋さんで……と言われましたが、いやいやそんなもん近くにないでしょ、状態;。ビックカメラに行ったらやってくれる、という話だったのですが、まあ実際のところは不要かな、ということでそのまま乗ってしまっています。

# パナはペダルの取り付けが簡単なので大丈夫なのですが、他のメーカーだとこうもいかないっぽい;。

それにしても、ヨドバシではその場で購入したカゴの取り付けまで拒否されるとは思っていませんでした;。まあ確かに責任持てないからそうなるよね、とは思いながらも、普通にチャリのメンテ自体をビジネスにしているビックカメラとはこの辺違うのねー、と思った次第。最近はヨドバシも自転車に力を入れてるっぽかったのでその辺全く疑いもしていなかったのですが、ちょっと油断しすぎでした;。

嫁がどうしても買いに行きたい、ということで、ちょっと足を延ばして出かけてきました。

20180503_090241390_iOS 20180503_090246888_iOS

幡ヶ谷にあるお店、parc #8 (パルクユイット)。「ギルト(罪悪感)フリーなお菓子」という触れ込みで、白砂糖不使用のお菓子を作っているお店。健康志向のお店なので、グルテンフリー(小麦粉を使わない)お菓子も作っています。白砂糖、ものによっては小麦粉すらも使わないでどうやってお菓子なんて作るのよ?状態ですが、玄米を使ったり、野菜などの本来の素材の味を生かして作っていました。

20180503_112915505_iOS 20180503_112947759_iOS

さすがに特殊な作りをしているだけあって、お値段の方はかなりお高め;。けれども味の方は確かに美味しくて、息子が次々と食べ散らかしていくというワナ。きちんとした素材を使って作っているだけに、安心して子供にも食べさせられるのは嬉しいところですが、嫁が泣きそうになっていたのは秘密です;(笑)。

ずいぶん昔の話になっちゃいましたが;、こちらは当然発売日に購入しておりましたw。

20180420_002211729_iOS

ニンテンドーラボ。CM で見かけた瞬間から「これは買わねば!」状態で、速攻で購入していたのですが、ぶっちゃけ組み立てる暇がない;。結局どうしたのかというと、姪っ子がやりたいというので、全部組み立ててもらいました。(おいこら;)

20180503_045303956_iOS 20180503_045808412_iOS

20180503_045909331_iOS 20180503_075006367_iOS

横から見ていた感想としては、「こんなのが子供のときにあったら最高だったろうなぁ」という感じ。感心したのは電子マニュアルで、組み立て方を説明するムービーが全部 3D になっており、拡大したり回転したりして確認できるようになっていたこと。これは子供はハマるよねぇ、という印象です。

難点としては、とにかく組み立てに時間がかかること、そして組み立てが終わってしまうとたいして遊べないこと。組み立てた後のゲームもそれなりによく作りこまれてはいるのですが、やはり製品の特性上、組み立てるところが子供にとってはメインになってしまうので、組み立て終わってから長く遊べないのが難点ですね。根強い人気はあるためか、第 3 弾も出ましたが、Switch 本体のセールスを後押しするほどにはなっていないようで、まあ無理もないかなぁ、という気もしなくはありません。着眼点はとにかく面白いんですけどねぇ。

ずいぶん前ですが、鹿児島へ日帰り出張。お客さんが空港からタクシーで 30 分ぐらいのところだったのですが、それぐらいの距離だと日帰り出張になるのがつらいところ....orz

20180416_234630881_iOS 20180417_020453713_iOS

20180417_095229137_iOS 20180417_095233179_iOS

残念ながら観光している暇はなかったので、空港でおみやげを。一番人気?なのがこちらの紅寿。まあスイートポテトですが、サイズがおかしいぐらいに巨大^^。1/4 ぐらいでいいよ……というぐらい巨大でした;。まあお土産として人気が出るのもわかるかも;。

20180417_213734704_iOS 20180417_213809716_iOS

ついでに帰りがけの羽田空港でアカシアに立ち寄り。時間が遅くてここぐらいしかぱっと食べられるところがなかったのですが、久しぶりに食べると懐かしい味ですね。もう若くないので……と書きたかったところですが、軽く完食したのは秘密(苦笑)。改めて食べてみると、ロールキャベツシチューのシチューとか頭おかしいぐらいに塩辛いのですが;、ご飯で中和しながら食べる B 級グルメ的な楽しみはやっぱり変わらないですね。

20180417_121815688_iOS 20180417_122141286_iOS 20180417_122336653_iOS

昨年購入した家電品の中で、文句なしに間違いなくナンバーワンのヒットがこちらです。

20180323_100223245_iOS

siroca の電気圧力鍋 SP-D131。その名の通り圧力鍋なのですが、すべて電気で制御されるというのがよいところで、火を使わないので圧力をかけた状態で放置できるというのが素晴らしい製品です。

例えば無水カレー。野菜をミキサーでみじん切りにして、鶏肉入れて加圧。その後、カレールーを溶かして出来上がり。準備を始めてから出来上がるまで約 30 分の超手抜き料理ですが、これが激うま。

20180323_095800869_iOS 20180323_104644696_iOS

あるいはポトフ。これも適当に材料を突っ込んで加圧するだけ。

20180324_080051785_iOS 20180324_092809723_iOS

もちろん圧力鍋の定番、肉じゃがとかも余裕ですし、変わり種でピクルスを作ったりすることも可能。

20180405_101520494_iOS 20180504_050823546_iOS

従来の圧力鍋は、弱火で加圧状態を保っている間、火元から離れられないという難点がありましたが、これが全くないのがとにかく素晴らしい。このため、例えば朝いちばんに材料を仕掛けておき、かえって来た頃にビーフシチューが出来上がっている、なんていうことも可能。原理的には炊飯器とほぼ同じであるため、ご飯やお赤飯、炊き込みご飯などを作ることも可能です。使い勝手に関しては、電子レンジに近いと思ってもらえるとよいかも。

最近、このジャンルがとにかく賑わっているようで、電気屋さんに行くといろんなメーカーのものがありますが、サイズと値段がこなれているのがこの siroca のもの。1~2 人暮らしであればこちらの SP-D131 がオススメで、これが一台あるだけでかなり料理のバリエーションが広がります。あまりにも便利すぎるので、いっそもう一台買い足そうか、という話が出たほどです。……いやさすがに踏みとどまりましたけど;。

……とか思っていたら、年末にこんなものが出て、結局これも買ってしまいました;;。

image

SP-4D151。まあ要するに、先のやつの 4 リットル版;。実は 2 リットル版でも材料を詰め込むとちょっとオーバーフロー気味だったところもあり、それならということで購入してしまったり。具だくさんの炊き込みご飯を作ろうとしたりする場合にはこちらが便利ですね。

まあサイズはどちらがよいかは人それぞれですが、とにかく一台あるととてつもなく便利。なので、興味がある方はぜひ調べてみてください。煮込み系のものがこれだけ手軽に作れるようになると、冬場は特にうれしいところです。

周回遅れのネタもどうかと思いつつw、とはいえ備忘録としては上げておかないと! ……というわけで、一年前のチョコのお話です;。いや~、なかなかすごいチョコをもらっています;。

20180131_013416156_iOS 20180131_135558366_iOS 20180131_135623817_iOS

一つ目は、ラ・メゾン・ドゥ・ショコラのエフェルヴェソンス。数年前までは東京駅ぐらいにしかなかったのですが、最近はお店を増やしているのでずいぶん買いやすくなりました。味の方は相変わらず一級品で、このチョコもめちゃめちゃ美味しかったです。難点としては、通販購入だとどうしても揺れて一部破損が出てしまう点でしょうか。

20180214_140342256_iOS 20180214_140522881_iOS

先日もご紹介したアテスウェイのチョコ。詰め合わせですが、割と変わり種が多かった気がします。

20180212_041807924_iOS 20180212_041825648_iOS

こちらはピエールマルコリーニ。例年もらっていますが、ここは定番的に手堅く美味しいチョコですね。

20180213_071348362_iOS

番外編のおまけチョコ。いわゆるチロルチョコですが、ケースに詰め合わせていろいろ遊べるというもの。催事場のところにあったものですが、こういうお遊び的なのも楽しいですねー。

お客さん先に行くときに、前からずっと気になっていてようやく訪問できたお店です。

20180209_053445492_iOS

神保町の裏手にあるお店、キッチン南海。見るからに学生向けのお店なのですが、サラリーマンも結構入っていていつも賑わっているため、一度は行ってみたいなぁと思っていた次第。結局、数回行ってきました^^。

20180209_054009754_iOS 20180322_023803279_iOS

フライと生姜焼きのセット、そしてカツカレー。初回は何も考えずにセットを頼んだのですが、見ているとばんばんカレーがオーダーされるので、二度目の訪問時はそちらを注文。どちらも美味しいですが、この店ならではということだとこのカツカレーがよいですね。辛すぎず甘すぎず、ご飯とカツによく合うカレーで、一番人気というのもわかります。かなり美味しい^^。

神保町に行くと、どうしてもちょっと足を延ばして丸香に行ってしまうことが多いのですが、こういう路地裏のお店が美味しいのが神保町のよいところですねー。

一家に一台あると便利ですよ?^^

20180203_002058938_iOS

suaoki のレーザー距離計。なんでこんなもんもってるの??と言われそうですが、数年前に家をリフォームした際に、リフォームショップの人がこれを使って計測しているのを見て便利そうだなぁと思ったのが最初。で、またリフォームすることになったこともあって、せっかくだから買ってみよう……ということで買ってみると、いや地味にこれ便利なんですけど、状態^^。巻き尺だとどうしても誤差が出たり、一度で測定できないところを、これがあるとバシバシ簡単に測定できるうえに、とにかく誤差が少なくて済む。賃貸だとそもそもそんなに家に手を入れることはないのでこんなものは不要でしょうけれども、持ち家だとちょっと手を入れたいときにとにかく便利です。

最近だとスマホで AR 計測するようなアプリも出てきてはいますが、便利なものの測定誤差が気になるところが問題。そんなに場所を取るわけでもないし、一度買えばずっと使える。部屋の測定とかはこういうグッズがあると便利ですね。

前々から評判は聞いていて一度は行ってみたかったのですが、なんと買ってきてもらってしまいました^^。

20180130_134036408_iOS

吉祥寺にある有名なケーキ屋さん、アテスウェイ。都内ではここのモンブランが最強で、ここを食べると他のお店で二度と食べられなくなる……とまで聞いていたのでかなり興味はあったのですが、そのモンブランが左下のこちら。

20180130_134552360_iOS

お店の中でもダントツの人気を誇るそうですが、いや確かにこれは美味しかったです。調べてみると、真ん中の生クリームがほぼ無糖、それを栗のクリームでいただくという形のようで、なるほどバランスがよかったのはそのせいかと思ったり。

ただ、非常に美味しいのは間違いないし、トップクラスであるのも確かなものの、都内最強か……?と言われると若干疑問符も付くようには思いました。これは好みの問題というよりも、持ち帰りの際にどうしても風味が落ちてしまうためかもしれません。存在感はものすごいし、見た目のボリュームとは裏腹にすっと食べられてしまうところもすごいんですけどね^^。

冬場の子供の運動不足解消に、ということで、一年前ぐらいに購入したもの。

20180113_054520575_iOS

20180113_062710232_iOS 20180113_072506036_iOS

おりたたみロングスロープキッズパークSP、とかいう折り畳み式の滑り台 & ブランコ。特に冬場はあまりの寒さに親が引きこもりたくなる、もとい子供をなかなか公園に連れ出せないのですが、そんなときに家の中でもぬくぬくと運動ができるというモノ。友人宅で見せてもらって、これかなりよいかも、ということで購入してみたりしました。値段的には \18k ぐらいするので結構高いのですが;、まあ子供の運動のためと思えば……^^。

その後、私や嫁の友人が子供を連れて遊びに来たのですが、男の子と女の子だとやっぱり活動量が全く違いますね。7 歳ぐらいの男の子はこれを見た瞬間にてっぺんまで一気に上り詰めたりするのですが、女の子はゆっくりじわじわ登っていったり^^。男の子のお兄ちゃんがいると気持ち的にひっぱられるようで、その後、息子がしばらくは一生懸命上の方に登ったりするのが面白かったです。

というわけで昨年末は思わず SSSS.GRIDMAN のエントリを上げてしまいましたが;、昨年は私事やら仕事やらでいろいろありすぎて blog 更新が滞ってました;。その辺の話はおいおい書くことにして、とりあえずは手元で溜まりまくっているネタのうち、書き留めておきたいものだけをサクサクとアップしていこうかと思います。まずはこの辺から。

20180107_083812912_iOS

SONY から出ている首掛け集音器。補聴器みたいなものですが、補聴器ってめっちゃ高いんですよね;。軽く 10 万円とかする上に、メンテナンスや調整も結構面倒。で、そこまでひどくないときに割と気軽に使えるのがこの首掛け集音器。

製品としてよくできているのは、テレビの音声を飛ばす機能もついているところ。よく、耳の遠くなったおじいちゃんおばあちゃんが近くにスピーカーを置いて……という話を聞きますが、これがあればテレビの音も飛ばせるので便利。

こたつさんから教えてもらい、当時、耳が遠くなっていた父親に使ってもらったのですが、結構よかったようです。値段的には約 3 万ぐらいなので、補聴器にちょっと腰が引けているときにはかなり良い選択肢かもしれません。

2019年2月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

Monthly Archives

Recent Comments