2014年1月のアーカイブ

バナー

先日ですが、池袋に出かけた折、こちらのお店に立ち寄ってみました。

DSC05909

CONA 南池袋店。いろんなところにあるチェーン店なのですが、お値打ちワインと 500 円のワンコインフードが充実している気軽なイタリアンバールとのこと。以前、嫁が別の系列店で行ったことがあるそうで、だったらちょっと入ってみようということで立ち寄ってみました。残念ながら椅子席が埋まってしまった直後だったため、立ち飲みで軽く食べていくことに。

DSC05911 DSC05912

DSC05913 DSC05914

DSC05915 DSC05916

結論からいうとここ、なかなかに良いです。どの料理もなかなかに手が込んでいるのですが、特筆すべきはなんといってもピザ。きちんと生地から作って窯でちゃちゃっと焼き上げるのですが、種類も豊富で味もよく、この焼きたてピザが 500 円というのはぶっちゃけあり得ません、という感じ。また、ワインもボトルは C/P が高く、市価 1,000 円程度のワインが 2,000 円程度となかなかにリーズナブル。

その割に食べログの評価が低いのは、おそらく使い方が外れると評価が悪くなるから、でしょうね。ボトルのワインは割安感がありますが、一方でグラスワインは 500 円とかなり割高。加えて立ち席だとそれだけで評価も悪くなるでしょう。単価が安いこともあり、客層が若いので、お店に落ち着いている感じはなし。イメージ的にはサイゼリアに近いかも;。おそらく使い方として正しいのは、気心知れた仲間同士で安く飲み食いしたいとか、あるいは帰りがけに立ち席でふらっと立ち寄って、ワンコインのワインとピザで軽くお腹を満たして帰る、という使い方。そういう目的だとピッタリなんじゃないかな~、という気がします。

とはいえ、ピザは本当にワンコインとは思えないクォリティです。いやはや、うちの近くにも一軒ほしいですよ~、ホントに;。

長野駅近辺のお店は割と行き尽くした感があるのですが、こちらのお店はまだ行ったことがなかったので初挑戦。

20131209_191053

駅前の一角の裏路地にあるお店、もみじ茶屋。近場にあるお店の何軒かに断られてこちらのお店をチョイスしたのですが、今度はお客さんがほとんどおらず、大丈夫なのかと激しく心配に……;。やたらと店舗が綺麗だったので、もしかしたら最近改装したのかもしれませんね。出張だったので一人でしたが、とりあえずいろいろ頼んでみたり。

20131209_192047 20131209_192051

20131209_192053 20131209_194419

20131209_195509

馬刺し、自家製の野沢菜などどれも美味しかったのですが、ちょっと驚いてしまったのが信州サーモン。長野県の水産試験場がニジマスとブラウントラウトを交配して開発した魚だそうで、卵を産まない一代限りの魚とのこと。適度な脂が乗っており、クセもまったくなく普通に美味しい。いやはやこれにはかなりびっくりさせられました。割といろんなお店で扱っているようなので、ちょっと試してみても面白いかもしれません。

ここ最近、食べ物関係のエントリしか上げていない気がしますが;、それでもこれはぜひ紹介したい!(ぉ

DSC05917

くりほうじ茶。これ、全く見たことがない飲み物だったんですが、たまたま上野駅の紀伊国屋にあり、ちょっと心惹かれたので手に取ってみた次第。基本的にはほうじ茶なのですが、栗の柔らかな甘みがあり、さらに飲んだ後に栗のかすかな風味が残る。これはなかなかにイケてます。調べてみたところ、東京のお店ではないみたいですね。ナチュラルローソンなら取扱いがあるようですが、普通のお店では見かけたことがなかったり。

最近はホットジンジャーエールとか(← これは自分は苦手;;)珍しい飲み物も増えてますが、こういう選択肢もたまにはよいですね。飲料系は流行り廃りが激しく、生き残れる商品は少ないのですが、これは生き残ってほしいですねー。

年末の話ですが、友人のパソコンを預かってメンテナンス。パソコンが遅いのでなんとかしたい、という話だったのですが、HDD を SSD にリプレースして一件落着。最近のパソコンはディスクがネックなので、SSD に置換するとそれなりに古い CPU でもなんとかなってしまうのですよねー;。このパソコンの場合は Core 2 Duo、メモリも 2GB に増設済みだったので、メールとインターネットぐらいならそれでも十分でしょう、という感じ。最近は移行ツールもよくできていて、時間こそかかりますが確実な移行が手軽にできるので助かります。

IMG_0279

と、そんなメンテナンス作業をしたところ、美味しい差し入れをいただきましたよ^^。先日のグルメ会の忘年会でもいただいたカツサンド、そして人気のクリームパン。こちらのふじみというお店のものだそうです。

IMG_0282

IMG_0280 IMG_0281

このカツサンド、トマトが挟み込まれているなどちょっとした工夫があってついついいくらでも手が伸びてしまう一品で非常に危険なのですが、一緒に頂いたクリームパンも実に美味しい一品。後から調べたところ、このお店の一番人気のパンのようで、自然卵と北軽井沢直送の牛乳を使ったもの。パンとカスタードクリームのバランスもよい上に、サイズもロールパン程度のひとくちサイズというのが非常に良い。しっかりと卵の味まで感じられる美味しいクリームパンでした。なるほどこれは人気が出るのもわかります。

オープンが 2012 年だそうなので、本当に最近できたお店のようですが、今度は自分でちょっと足を運んで覗いてみたいものですね~。

さてさて、年末年始はなかなかに激しい進行だったわけですが、最後の土曜日には奥さんのお友達の新年会に乱入してまいりました^^。

IMG_0322 IMG_0323

IMG_0321 IMG_0324

なんでも例年は 12 月にクリスマス会として開催するらしいのですが、今年は忙しかったりスケジュールが合わなかったりで、年明けの開催に。この時期はちょうど仕事始まりに向けてスケジュールを空けている人が多かったこともあり、みんなで集まって新年会……だったのですが、残念ながら風邪でダウンした家が 2 つ;。この時期は人が集まるところに行く機会も多いので、必然的に風邪もかかりやすくなりますねー;。

午後 3 時ぐらいに集まって、夜 9 時過ぎまでずっとおしゃべりという新年会でしたが、奥さんの年代の友達陣なので、だいたい皆さん 30 歳前後。一人だけ +10 歳だったりするわけですが;;、なんというか、うん、自分の 30 前後にはなかった光景だな(汗)と思わずにはいられませんでした;。いやー、リア充ってこういう人たちのこと言うんだよね、みたいな(苦笑)。男女比率が 1:1 の飲み会とかなんて、自分ぜんぜん参加してなかったぞ、みたいな感じですよ、ええ;;;。

とまあ苦笑いせざるをえない新年会ではありましたが、新年どんなスケジュールだったのかという話を聞いてみると、30 日に築地買い出し、31 日にコミケ、1 日に御殿場アウトレット福袋、2 日に伊勢丹福袋という、もはやあなたたちいつ寝てるんですか的なスケジュールの人までいてびっくり;。いやまあ自分たちも今年は連日動き回っていたので人のことは言えないのですが;、それでも睡眠時間はそこそこ確保していただけに、若いってすごいなー;、という印象。若い人たちのグループにお邪魔するのも、いい刺激になってよいですね~。

そういえば書き忘れていましたが、自分たち的な忘年会として、久しぶりにこちらのお店へ。

DSC00007

新宿の老舗レストラン、ギャラリー・クープ・シュー。職場が動いて以来、行く機会がめっきり減ってしまい。最近は一年に 1~2 回程度しか行かなくなってしまったのですが、それでも新宿に来ると無性に行きたくなります。

DSC00008 DSC00010

DSC00011 DSC00012

お料理の方はあいかわらずの安定感。イカとエノキのマリネ、トマトのポタージュ、チキンポッシュ、マンゴーシャーベット。ごくありふれた食材を使いながら美味しいお料理に仕立てる腕はさすがといったところでしょうか。新宿のお手軽な美味しいランチとして、これからもずっと続けてほしいものです。

先日のコミケでは、打ち上げでこちらのお店を利用しました。

20131230_173817

東京国際フォーラム A の広場付近 2F にあるビアホール、レバンテ。やはり大晦日近辺ともなるとなかなかお店がなく、チェックしていたお店も閉まっており急遽こちらに変更したのですが、急に選んだ割にはなかなかよかったです^^。

20131230_175024 20131230_175056

20131230_181047 20131230_181535

20131230_183631

ビアホールなので、おつまみ類もビールに最適化されていましたが、味はどれもなかなか良かったです。写真を撮り忘れてますが;、美味しかったのはやはりビール。コミケの後の黒ビールはなかなかに格別でしたよ、ええ^^。有楽町はアクセスがよい(国際展示場 → 豊洲 → 有楽町のラインで混雑に巻き込まれずにアクセスできる)ので、使い勝手は非常によいですね。次回もまたこの近辺でお店を探してみようかと思います。

先日の話ですが、こちらを購入~。

IMG_0258

ええっと、ハンディカム HDR-GW66V。以前から利用していた HDR-CX370V がいきなり壊れてしまったため、代替機を探していたのですが、ちょうど世代替わりということもあってかよい機種がなかなか見つからず。光学手ぶれ補正とセンサーの優秀さからビデオカメラは事実上の SONY 一択で選んでいるのですが、ちょうどよい代替機がないんですよね;。HDR-CX390 は安くて軽いけれどもセンサーが 1/5.8 型と小さく、HDR-CX430V は 1/3.91 型とはいえ空間手ぶれ補正の強化のためか、動画用の有効画素数が少ない。HDR-CX630V だとこの辺の問題がクリアされるのですが、今度は 5 万円近くとかなり値段が上がってしまう。

そんな中で候補に上がったのが上の HDR-GW66V。こちらはセンサー素子は CX630V 相当。レンズが CX630V に比べると弱いものの、センサーが CX430V よりよいので、空間手ぶれ補正が必要ない場合には CX430V よりも画質がよいとのこと。前の機種が CX370V だと、CX430V だと画質が下がると思う、という店員さんの話もあり、値段的にも手ごろな GW66V が候補に挙がった次第。

防水・耐衝撃、小型軽量(200g 程度)ということもあり、取り回しもよいためこの機種がよいじゃん! と思ったわけですが、この機種には別の問題が。防水型であるために、外から AC アダプターを差し込む口が存在しないのですよ;。仕事でもビデオカメラを使う機会があり、そのときは一日回しっぱなしにしたいので、AC アダプターは必須なのですが、店頭ではリチウムイオンバッテリのかわりにプラスチック製のアダプタがはめ込まれ、そこから電源ケーブルが引き出されていることが多いんですよね。この部品、カプラーと呼ばれるそうなのですが、サービスセンターに問い合わせたところ、これは一般には市販していないとのこと。

これは困ったなー、と思って店頭でがちゃがちゃと調べていたところ、実はそのカプラーに型番が振られており、そこから手繰ってこちらの商品を入手することができました。

IMG_0261

HDR-GR66V のバッテリは NP-BX1 ですが、こちらと互換性があるカプラーが DK-X1。このカプラーの互換品と AC アダプタのセットが海外では $20 弱程度で売られており、輸入業者がこちらを amazon で転売していた次第。輸入だと面倒だなぁと思っていたのですが、手間がかからず助かりました。

難点としては、互換バッテリやアダプタによくある話ですが、微妙にカプラーの切り込み口のサイズが純正品と違っており(0.5mm 程度)、ちょっとニッパでプラスチックを削ってやる必要がありました。あとはこれを刺して、髪留めバンドで結わいてやればケーブルつなぎっぱなしで録画ができるという仕組み。

IMG_0262 IMG_0263

いやはや、この GW66V、画質的には申し分なく、超小型軽量の割には光学手ぶれ補正も多少はあるので、かなりよい製品選択な気がします。年末にちょっと散財させられてしまった気はしますが、まあ便利になったのでよしとしましょうかね~;。

さて、前回のケーキエントリのつながりで、こちらの話もひとつ。

IMG_1786

以前から一度行ってみたかったお店、イデミ・スギノ。食べログのケーキランキングでは全国トップ 5 本の指に入る名店なのですが、以前来たときには余裕で生ケーキ売り切れで、やむなく焼き菓子を買って帰ったところ、それほどの味でもなかったんですよね。で、リアル枚シスターからイデミ・スギノは生ケーキに限る、と言われてずーっと気になっていたわけですが、今回、嫁の誕生日に合わせて生ケーキを買ってみた次第だったりします。

……とはいえ実はこれが地味に大変で、直前では売り切れ必至なので数週間前に電話をかけての予約注文。しかも時期的にクリスマスシーズンにかかっていたので、普通のホールケーキはないですよとあっさり一刀両断;。しかも注文できるケーキは一種類だけ……とまあこれでもかというぐらいの悪条件ではあったのですが、とはいえ妹にあそこまで言わしめる味、一度は体験しなければ……!というわけで注文してみた次第です。しかし注文するときに、引き取り時刻、持ち運び時刻だけでなく、食べる時刻まで聞かれたのにはびっくりしました;。たぶん時間制限があるんでしょうね。(味が落ちてしまうので、あまり長いと注文を断られてしまう)

というわけで出てきたケーキはこちら~。エベレストというケーキで、フロマージュブランの軽くクリーミーなムースの中に、酸味の効いた赤すぐりと木苺のソースを閉じ込め、なめらかな生クリームをあしらいました……だそうです^^。

DSC_3384

というわけでさっそくいただいてみましたが。

うおおお、これは確かにうまい;;;。
なるほどこれは言われるだけのことはあるなー、と感心することしきり、ですよ;;。

驚くべきはケーキの軽さ。味そのものも絶妙なバランスであることに加え、生クリームにありがちな重さが全くといっていいほどない。そして木苺のソースの酸味との相性が驚くほど見事で、うわー、これめっちゃおいしいよ~~;、とびっくり。

DSC_3406

12cm ぐらいの本当に小さなケーキではあるのですが、そのクォリティの凝縮度たるや素晴らしいものがありました。いや~、そうそう滅多に買えるケーキではありませんが、また何かの機会に食べてみたいものです、はい。

というわけでみなさま、あけましておめでとうございます^^

昨年中は blog におつきあいいただきましてありがとうございました。
今年もまったり更新していきますので、よろしくお願いします~♪

2014年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Recent Comments