2013年1月のアーカイブ

バナー

最近、結構お気に入りでよく使っています^^。

DSC_4702 20120924_205329

ええっと、塚田農場 & じとっこ組合。宮崎県日南市と日向市をフィーチャーした居酒屋。美味しい宮崎地鶏が楽しめるということで、鶏肉好きな私としては外せない一軒になりつつあります。お店としては、塚田農場が直営店で、じとっこ組合がフランチャイズの系列店。看板は違いますが、メニューは基本的に同じ。チェーン店ながら、なにげに美味しい料理が結構あったりします。

20120924_210137 20120924_212402

20121024_192835 20121030_212513

どれを食べても普通に美味しいのですが、個人的におすすめしたいのは、写真左上のじとっこ焼きと呼ばれる鶏肉の炭火焼、また写真右下の冷汁、そして写真はありませんが、日向夏サワー。じとっこ焼きは鶏肉のうまみをそのまま味わえる一品、そして冷汁はするすると入ってしまうぶっかけ飯の美味さを堪能できる一品、そして日向夏サワーは酸味と甘みのバランスが程よい一品。この辺は特におすすめです。しかも地味にお値段がかなりリーズナブルなのもいい感じ。普通の人なら、\3,000~\4,000 ぐらいで心もお腹もいっぱいになる感じではないかと。

最初にお店に行ったのは数年前でしたが、最近やたらと店舗数を伸ばしている居酒屋のチェーン店。チェーン店だからといって侮るべからず。やはりいいお店は繁盛するものですねぇ^^。

先日の話ですが、奥さんがお義母さんの誕生日のお祝いでいろいろと料理を作ってみたり。ふだんはあんまりしないのですが、先日、奥さんの誕生日のときはお義母さんが料理を作ってくれたので、ということで、今回は奥さんが頑張った次第だったりします。ぺたぺたと写真を張り付けるとこんな感じ~。

2013_01_04_B11 2013_01_04_B12

こらちはタラモサラダをバケットに乗せたもの。地味に美味しい^^。ちなみにバケットは思いっきり焦がしてしまって焼き直したのは秘密だw。

2013_01_04_B13 2013_01_04_B14

ブルーチーズとかぼちゃのサラダ。ちょっと今回はブルーチーズのクセがいつもより強かったので私は微妙に苦手でした;。右はケーク・サレ。見た目はケーキですが、実は全く甘くないです;。塩味のケーキで、味としてはどちらかというとキッシュに近い料理をイメージするとよいかも。(キッシュみたいに卵っぽくもないのですが。) サーモンを練りこんであるのですがなかなか美味しい。バターを入れたものと入れないものの 2 種類を作っていましたが、入れない方が私的には好みでした。

2013_01_04_B15 2013_01_04_B17

続いて豚しゃぶ & 白菜のサラダと、温野菜いろいろ。前者はマスタードが適度に効いていて美味しい一品、後者はディップのくるみ味噌が美味しいです。

2013_01_04_B18 2013_01_04_B192013_01_04_B20

メインはレバーのテリーヌ。このテリーヌボックスはストウブ(Staub)というメーカーのもので、先日、奥さんの誕生日プレゼントとして贈った品物だったりしますが、これが地味に使いやすいらしいです。フランス製のもので、日本だとル・クルーゼの方が有名ですが、現地では料理人はストウブの方が使われているなんていう話もあるらしいです。よくわかりませんが(ぉぃ;)。で、そのテリーヌボックスで初挑戦したのがこちらのテリーヌという次第。レバーの臭みも適度に抜けていて、マスタードをつけながらいただくとついパンが進む逸品でした。

# ……でも、作るので相当苦戦していたのは秘密;。
# 背脂を使って空気に触れるのを防ぐようにして作るらしいのですが、このやり方がうまくわからず;。
# まあ保存しない場合にはあんまり考えすぎなくてもよいのかも?とは思いましたが。

2013_01_04_B21

……まあこれは説明不要、フルーツ適当に盛り合わせ~。

2013_01_04_B22 2013_01_04_B23

最後はお誕生日ケーキ。残念ながらここまでは手が回らず、こちらはさくっと購入;。購入したのは懐かしの一品、マキシム・ド・パリのミルフィーユ。奥さんは初めて、私やお義母さんは約 20 年ぶりに食べる一品でしたが、まあさすがはマキシム、安定して美味しいケーキでした。ただ、当時は衝撃を受けた味だったものの、同程度のクォリティのミルフィーユは今だとあまり珍しくなくなっていますね。私やお義母さん的には懐かしさ補正が入るのでよいものの、普通に購入する場合は別にマキシムでなくてもよいかも、と思ってしまうあたり、おそらくマキシムも結構大変なんでしょうね。

# 実はミルフィーユは割と値段が張るので、現在のマキシムでは、パイの段数を減らした廉価版を
# 売り出していたりします。自分的にはちょっと;、と思いますが、おそらく生き残り戦略なんでしょうねぇ。

そんなわけで奥さんが頑張って作った手料理一式なわけですが、傍から見ていて、いやはやこりゃ大変だなー、と思ったり。私は今回はあまり手伝っておらず、せいぜい昼食と夕食の用意をしたぐらい。奥さんの方は前々日の夜にテリーヌの仕込みを軽く入れてから、前日はほぼ一日まるまる準備に充てていたのですが、いやはや大変そう;。こういうのを見ていると、アイアンシェフとかどうしてあんな料理が小一時間で出来上がってしまうのかとびっくりしちゃいます;。

手間だけ考えればプロにお任せしちゃうのが一番なんでしょうけれども、たまにはこんな手作りパーティがあってもよいものですね^^。

おお、これは地味に便利w。

IMG_3309

これ、WiiU のゲームパッド用のタッチペン……なのですが、小と大のペンがワイヤーでつながっているという面白い一品。カラオケをやっているときに、ちょっと大きなペンがほしいなぁと思うことがあるのですが、本体に取り付いているペンだと、外したときに無くしそうになるのですよね。でもこのタイプであれば、カラオケ屋さんと同様に、ちゃんとケーブルの先にペンがくっついてくれているので便利、という次第。使わないときは背面にペンを取り付けておくこともできるのでかなり便利です。

お値段は \600 ぐらい。値段の割に便利なので、WiiU をやる方にはおすすめかもですね~。

たまたま仕事でビッグサイトに行く機会があったのですが、せっかくならこの近場でランチして帰りたいよな~、と思って立ち寄った一軒をひとつ。

20121023_115815

トラットリア アルポルト。イタリアンシェフとして有名な片岡 護さんのお店で、ワシントンホテルの隣のパークビルの中に入っている一軒です。ここは中村孔明さんのお店とか、著名な店が何軒か入ってますね~。

20121023_120943 20121023_120947

というわけで軽くパスタを注文してみましたが、普通に美味しい逸品。塩気がちょい強いかなー、とは思いましたが、この辺は若者向けなんですかね^^。お値段考えると微妙な感じ(\1,260)ですが、場所代としてはこんなもん、なのかもしれませんね。

そういえばアルポルトといえば、ビッグサイトの 8F にもお店があるとか。例の逆三角形の上にあるらしいですが、こちらはちょっとネタで一度行ってみたい感じはしますね~。

かなり久しぶりですが、出張の折にここに行ってきてみました~。

20120927_194027 20120927_194031

ええっと、ビストロパラディ。宇都宮にあるフレンチビストロで、実に 7 皿もオードブルが続くというトンデモなお店。久しぶりに食べたいなー、ということで、今回は一人で行ってみたわけですが、残念ながら 7 皿オードブルは二人以上でないと注文できないとのこと。しょぼん;。

というわけで、普通にプリフィクスディナーを注文してみました。値段は正確には忘れましたが、なんか結構割安だった気がします。

20120927_195738 20120927_200535

20120927_202400 20120927_204835

20120927_205010

で、てきとーに注文してみたのですが、通常だと小さなポーションで出てくるオードブルがしっかりとした分量で 2 皿出てくる、という構成に変更される次第。ちょっと残念かなーと思いきや、注文したフォアグラが激うまで、おいおいこれどーするよ;、状態に。いやー、これは 3 つ乗っていてうれしかったですよ、ええ^^。肉の方もさすがに美味しくて、さすが料理に関しては健在、という印象。

まあ確かにオードブル 7 皿の方が楽しいですが、こんな感じもなかなかにいいものですね。美味しかったです^^。

先日の話ですが、ネット通販でこちらを購入してみたり~。

IMG_3308

ええっと、鍵屋というお店。我ら鍵っ子からすると、名前を聞いておいおいネタかよと言われそうな気がしなくもないですが;、九州の湯布院にある高級旅館、亀の井別荘のお土産屋さん。私の従弟の奥さんの親戚(長い;)がまさにこの亀の井別荘の方で、以前、従弟がそこに行った際に、お土産としてこちらの柚子練をもらったことがありました。で、今年も柚子のシーズンが到来したので、だったら注文しちゃおう! ということで、いろいろと注文してみた次第だったりします。

# この鍵屋というお店、奥さんの実家でも別のところからお土産でもらったことがあるそうな。
# いやはや、さすがは高級旅館というところでしょうか^^。

いろいろな品物があって、今回いろいろと頼んでみましたが、やはりイチオシはなんといっても柚子練。湯布院特産の柚子の皮で作ったお茶菓子だそうですが、これがまた非常に美味しい。お茶請けにちまちまとつまんでいると、いくらでも行けます状態になってしまう非常に危険な逸品です。お義母さんいわく、柚子なのにピールが相当厚くてしっかりしているとの話でしたが、まあそんな理屈はともかく美味しいです(ぉ。

このお店、他にもいろいろ扱っていてお土産とかには最適なお店なのですが、いかんせん遠いことに加えて重たい商品が多いので、送料が結構かかる(\1,000 以上とかかかる;)のが難点ですね;。今回はグルメ会メンバー分とか実家分とかをまとめて購入したので割安でしたが、購入するときはみんなの分をまとめて注文しちゃうといいかも、ですね^^。

さてさて、今年のお正月は実家を渡り歩いていたので、自分たちでは全くおせち料理を準備しなかったのですが(ぉぃ;)、でも奥さんがこれだけはどーしても食べたい、という話になって、おせちがわりに買ってきたのでこちらの一品。……いやおせち料理の代わりにはならないと思いますが;。

DSC_5097 DSC_5099

小浜海産物株式会社の巧 小鯛ささ漬け。私は実家でよく小鯛の笹漬けを食べていたのですが、大阪に行った折に久しぶりに見かけて購入して帰ったところ、以来、奥さんが病みつきに;。で、今年もせっかくなので購入してきた次第だったりします。普通は通常版を購入するのですが、お正月ということでちょっと奮発して、初回特典版(違)を購入。お値段はちょっと張りますが、身がちょっと厚めでおいしい一品だったりします。

# ただ、今年のはちょっと漬かり方が浅かった気がしなくもなかったり。
# 奥さんも同じことを言っていたので、例年に比べてイマイチだったのかも?

それにしてもちょっと驚いたのは、大晦日に電話で取り置きして買ったのですが、夕方に行ったら(巧版の方は)売り切れていたこと。やっぱり年末年始だと、好きで買う人は多いのかもしれませんね~。お酒とごはんがすすむ、なかなかにおいしい一品。あんまり日持ちしないのが難点ですが、ちょっとしたおみやげなんかにもよいかなと思います。

ちょっとハンディタイプのクリーナーがほしくなってこちらを購入~。

IMG_3228

CCP というメーカーの、SWEEPLUS CT-AC37。うちはパナソニックのサイクロン式掃除機とルンバを併用しているのですが、この二つでどうしてもカバーできないのが、ちょっと狭い隙間の掃除。や、パナの大きな掃除で頑張ればよいのですが、ちとめんどいよねー;、ということで、小型のクリーナーを買ってみた次第。

調べてみてわかったことですが、小型クリーナーって意外に帯に短し襷に長し、で、いろいろ問題があるのですよ;。コードレスタイプは便利そうですが、充電の持ちが悪かったり、本体が重たかったり。また紙パック方式のものが多いのですが、紙パックだと補充部品の購入とか面倒だし、そもそも小型クリーナーの安いメーカーだといつまで扱っているのかわからないという怖さも;。

そんなわけでここのやつを買ってみたのですが、使ってみるとめちゃめちゃうるさい;;;。や、最近はサイクロンでもかなり静穏化が進んでいるのですが、このサイクロンは全く静穏化してないんじゃないかというぐらいにうるさくて、いやはやとても夜中には使えないぞ;;、という感じ。吸引力はそれなりに強いので、その点はよいのですが^^。

まあ正直、ちょっと置き場的には邪魔かなぁとは思いつつも、値段が安かったのでとりあえず購入。うーん、こういう荷物ががんがん増えていくから家が手狭になるのですよねぇ……(苦笑)。

寒い季節なので、先のエントリに続いておすすめなお鍋の話をひとつ~。

IMG_3201

最近の我が家でブームのお鍋、扁炉(ピェンロー)鍋。先々月の DANCYU で紹介されていた鍋で、レシピがえらい簡単なので作ってみようかなー、と思って気軽な気分で作ったお鍋。なのですが....

これが激うま。
っつーかこんなに簡単なレシピなのにこんなに美味くてよいのかと小一時間;;。

作り方は極めて簡単。乾シイタケを水で戻しておき、そこに白菜、豚バラ肉、鶏肉を適当に突っ込んで弱火で 30~40 分ほど煮込む。最後に春雨を突っ込んで、ごま油をまわして入れればおしまい。たったのこれだけ。面白いのは味付けで、鍋本体には味付けをせず、お取り皿の方に塩と一味を好みの量だけ入れ、煮込んだスープで溶かしてつけ汁にする。この塩の分量の調整を各自で行う、というのが面白いところで、シイタケと肉、白菜のうまみがたっぷり出たスープにつけて食べる白菜と肉が最強に美味いのですよ^^。

詳細はこの辺のサイトとかに書かれているので、一度ちょっと試してみるとよいのでは? と思いますが、いやー、結構参ります;。っつーかうちでは一度作ったら病みつきになってしまい;、すでにこの冬だけで 4 回ぐらいやってるんじゃないかという;;。手軽さとは裏腹に、なかなかに奥の深い鍋なのでおすすめかも~。

せっかくなので、これに併せてこちらにも挑戦してみましたw。

IMG_3202

藻塩というお塩。海藻を焼いた灰から塩を採るというもので、なかなかに珍しい一品。値段も地味に高くて、スーパーに並んでいる塩の中では一番高かったですが;、味の方はというと……うーん、すみません、私には違いがわかりませんでした><。まあ、ピェンロー鍋だと味が濃いのでもともとわかるはずもないんですけどね^^。

昨年の暮れの話ですが、でじくま氏やけろっちゃ氏、本郷氏などいつもの仲間たちと忘年会でこちらに行ってきました。

2012_12_22_01 2012_12_22_02

ええっと、新宿にある水炊きの老舗、玄海。最初に使ったのは今から 10 数年前、ゆかりんが何かのイベントの打ち上げで使ったという話ででじくま氏の推薦でやってきたことがあるのですが、今回は冬の忘年会ということで久々のチョイスに。新宿からはちょっと離れて、厚生年金会館の近くにあるお店なのですが、逆にその分、お店は広くて、座敷に通してくれるのでかなり居心地はよい感じです。

2012_12_22_04

頼んだのは、奏コース \10,500。食前酒、とりせんべい、初雪豆腐、季節の盛り合わせ、とりの盛り合わせ、水炊き、お口直しの橙ゼリー、鶏の西京焼き、雑炊、抹茶アイスクリーム。

2012_12_22_06 2012_12_22_07

2012_12_22_08 2012_12_22_09

2012_12_22_10 2012_12_22_11

2012_12_22_12 2012_12_22_13

2012_12_22_14 2012_12_22_15

2012_12_22_16 2012_12_22_17

2012_12_22_18

実に 10 数年ぶりにいただく水炊きでしたが、やはり美しく白濁した鶏のスープは絶品のひとことに尽きます。鶏肉そっちのけでスープばかりすすってしまいましたが、まあそれぐらい見事な出汁が出ていておいしかったです。もちろん鶏肉の方もしっかり煮込まれてておいしいのですけれどもね^^。ちなみにスープは追加料金でおかわりできる仕組みで、思わず追加しちゃいましたよ、ええ^^。

お会計の方もかなり良心的で、獺祭と久保田萬壽の 2 本を入れても、一人あたり \13,500 程度。後から会計を見たところ、サービス料も積まれておらず、老舗なのに随分と割安だなぁと思ってしまいましたが、一方で多少残念だったのはサービスの方。もともとちょっと遅い時間にお店に入ったという理由もあるのですが、とはいえ料理が一気に出てきてしまったり、コース料理の順番がぐちゃぐちゃになってしまったのは減点項目としては大きいところ;。まあ、気心知れた仲間内のわいがや飲み会なので良いですが、ちょっと誰かを連れていくには微妙な感もあり、せっかくの風情ある佇まいも台無しだなぁ;、という感じ。給仕の方の数が少ないのかなぁという印象がありましたが、今の時代、老舗でも厳しい時代なのでしょうね。

ちなみに 2F 以上の本店の方は敷居がやや高めですが、1F には気軽に入れる玄海食堂という安価なお店も併設されている様子。10 年前に来たときにはなかったので、この辺も今の時代ならでは、なのかもしれません。こちらなら気楽に入って楽しめる一軒だと思いますので、興味のある方にはおすすめかなと思います。

先日の話ですが、一度使ってみたかったこちらを購入~。

IMG_3200

スノークロスフィルタ。一眼レフのレンズの先端に取り付けて使うもので、これを使って写真を撮ると、こんな感じの写真になります。

DSC_4759

いわゆるキラキラ効果を写真につけられる、という仕組み。このキラキラ効果、私は写真を撮影してからのレタッチでつけるものかと思っていたのですが(もちろんそれも可能)、クロスフィルターを使うことで、写真に直接こうした効果を入れることができます。

なるほどこれは面白い^^……と言いたいところですが、実際に使ってみると意外にそうでもなかったりします><。例えばこの写真。

DSC_4770

ちっがーーーうっっっ;;。
っていうか私がキラキラしてほしいのはそこじゃないっつーの(ぉ。

まあ見ていただければお分かりの通り、向こうからやってくるタクシーの方が光源として強いので、そっちにクロスが出てしまうワナ;。まあそりゃ無理もないのですが;、意外にこの光芒のコントロールが難しい、というよりもできないのですよね;。これだとフォトレタッチの方が手軽でいいよなー、という感じ。

ちなみにこのクロスフィルター、原理を知らなかったのですが、実はこちらのようにレンズの表面に格子状の傷を入れたもの。この格子状の傷をどのように入れるのかによって、光芒が 4 本線になったり 6 本線になったり 8 本線になったりする、という仕組み。なるほどこれはうまいものを考えるんだなぁという感じですが、さらに面白いのはこの傷を回転させることができるところ。これによって光芒の向きも調整が可能になっています。

……でもあんまり思ったように撮影できないものですね;。結局、新宿のイルミネーションは普通に撮影しちゃいました。ぺたぺたと貼り付けてみたり~。

DSC_4856 DSC_4860

DSC_4873 DSC_4884

まあ毎年代わり映えしないといえばその通りなのですが^^、モザイク通りのイルミネーションはいつ通ってみても綺麗ですね~。ここは素直に感心します。

先日の冬コミの打ち上げで使ったお店を紹介~。

20121230_184037

豊洲ららぽーと内にあるお店、海風龍號 (ハイフェン・ロン・ハオ)。もともとは別のお店に行く予定でしたが、実はそのお店が撤退していたことが発覚し;、急きょ、適当に選んでみたお店がこちらだったりします。中華料理屋だろうと思って入ってみたら、実は東南アジア系の料理全般を扱っているお店で、かなりごった煮に感じでした^^。

あれこれ考えるのも大変そうだったので、4 人でとりあえずざくっと \2,480 の定番コースを注文。生春巻き、鶏のから揚げ、バンバンジー、エビマヨネーズ、野菜の炒め物、小籠包、トムヤンクンの全 7 品。

20121230_172050 20121230_172237

20121230_172245 20121230_172355

20121230_172633 20121230_173020

20121230_174800

これだけだと微妙にちょっと足りない感もあったので、追加で二皿。カニチャーハンと、魚の揚げ物……って、今度はちょっと取りすぎでした;。完食できず;。

20121230_175659 20121230_180659

いずれもオーソドックスながらなかなか美味しい料理で、飲み物も含めて一人 \4,000 程度とリーズナブル。そこだけ見るとこれで食べログ 2.68 というのは低すぎるだろう、と思うのですが、最大の難点はサービス。まず最初に日本人の店員がほとんどおらず、言葉が非常に怪しい;;。しかもコースの 7 品はテーブルの料理の進み具合も考えずにとにかく次から次へと出てくるという形で、おいおいもうちょっと考えてくれよ~;、と言いたくなってしまったり。気心知れた仲間内でちょろっと使う分にはコストパフォーマンス良好な一軒でよいということになるでしょうが、まあ……ららぽーとにやってくるカップルには全くオススメできない一軒かも;;。

でも、こういう気軽な中華(アジア料理?)はうれしいですね。また豊洲に来る機会があったら使ってみたいものです。

備忘録がわりに~。

IMG_3311

ええっと、昨年末の年越しそばに買った生そば。デパートにお買い物に行くついでに、年越しそばとして購入してきた一品だったりします。日本橋三越の地下でふらふらしてお蕎麦を探してみたところ、価格的にも結構いろいろなものがあったのですが、今回はちょっと奮発して、一人前 800 円程度のこちらの生蕎麦を購入してみた次第。越後長岡 小嶋屋のへぎそばと呼ばれる蕎麦で、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦なのですが、これが相当に美味い。コシがあって独特ののど越しがあり、いやこれはかなり美味しいんじゃ? と思ったり。過去に食べた蕎麦ではかなりトップランクに来るという印象で、うーむ、さすがお持ち帰りで \800 なことはあるなぁという印象。……や、三越の地下にあるお蕎麦の中でもかなりハイランクなひと品でした;。

完全に油断していて、蕎麦の写真を撮影していないのですが;、次回以降のための備忘録としてメモメモ。東京界隈だと銀座プランタンにお店があるようですが、普通に自宅で茹でて食べるのがお手軽でよさそうな気がします。

いやー、つい買ってしまいました><。

IMG_3203

ええっと、いわゆる WiiU のプレミアムセット。ゲーム機をこれまでいろいろ買い揃えてきたものの、特に次世代機に興味があるわけでもなくまったく購入する気はなかったわけですが、これができると知って思わず購入してしまったワナ;;。

IMG_3204 DSC_4737

WiiU には本体プリインストールで、JOYSOUND のアプリがついていたりします。さすがに無料というわけではないのですが、インターネットにつないでチケットを購入することで、JOYSOUND にある約 10 万曲の曲をどれでも歌い放題になる、という仕組み。チケットは時間制で、1 時間 \100 から 90 日間 \2,000 まであり、適当なものをチョイスして利用する仕組みになっているのですが、いやー、これは恐ろしくよくできています;;。

DSC_4736 DSC_4738

一番素晴らしいポイントは、なんといっても WiiU のゲームパッドを利用すること。WiiU のゲームパッドを見たとき、これは正直、親が子供に買い与えたいと思うハードではないだろうと思ったのですが(携帯ゲーム機と同じ理由)、これがカラオケということになるとむしろ素晴らしいハードになる;;;。Wii や PS3 などにもカラオケソフト(JOYSOUND)はあるのですが、実際のカラオケでは、誰かが歌っている最中に、邪魔せずに曲を選ぶことができないというのはかなり致命的なのですよね。しかしこちらのゲームパッドがあれば、普通のカラオケ屋とまったく同様に曲の選択ができるという仕組み。

また、カラオケ屋のムービーを流すことだけでなく、自分たちのキャラクター Mii を使ったステージダンスを画面に流すことができるのですが、これが秀逸な出来。ステージ自体は数種類しかないものの、よくよく見ると家族の Mii がバックダンサーとして踊っていたりするので、見ているだけでもなかなか楽しい。もちろん、自分のキャラクター選択ができるということは、裏を返せば曲の履歴データも自動的に保存できるし、マイうた登録も可能。いやはやこれは便利です。

とはいえ、難点がないわけではありません。マイナスポイントは二つ。

IMG_3205

ひとつは WiiU のマイク。USB 型マイクを追加で購入して遊ぶのですが、これが有線なのですよ;;。いやはやこれは非常に使いにくい。上の集音部こそ金属ですが、本体はプラスチック性ということもありちょっと安っぽさもあり、非常にもったいないですね。本体の質感はやむを得ないとしても、ワイヤレス化はなんとかならないかと思ったり。ネットでは電子工作でワイヤレス化している人もいるようですが、ちょっと自力でやるのは面倒ですね。

もう一つはゲームパッドの電池の持ち。フル充電でも実は 2 時間程度しか電池が持たないのですが、カラオケってやり始めるとだいたい 2~3 時間とか歌ってしまうことも多いのですよね。このときにゲームパッドは一台しかないので、残念ながら電池切れになると AC アダプタコードを接続する必要があるということに。これまた有線なので、下手するとケーブルが絡まりそうになるのが問題ですね。

……とまあ難点は挙げましたが、そんなことを度外視して素晴らしいのは、3 万円程度で自宅に JOYSOUND 環境を作れてしまうという点。実際、カラオケ屋って昼間であっても 2 人で 2 時間行って \2,000 ぐらいはかかってしまうわけで、いやはやこれはカラオケ界の価格破壊以外の何物でもないだろう、と思ったり。たまにカラオケ歌いたいなぁと思ってカラオケ屋に行くこともありましたが、こんなのあったら絶対に行かないわけで;;、いやはやこれはカラオケ業界はますます厳しくなりそうな気がします。ちなみにカラオケ屋によくある食べ物注文も、出前館という WiiU アプリから可能になる見込みだそうで、いやもうこれはますます引きこもりが進みそう;;。うむむ、時代は変わったものですねぇ。

さてさて、基本的に年が明けたら去年の blog ネタは引っ張らないものですが、あまりにも blog 化してないネタが多すぎるので;、いくつかさくっとまとめておこうと思ったり~。まずはケーキいろいろ。年末は奥さんの誕生日なんかもあるので、いろいろケーキを食べる機会が増えますね^^。

DSC_4729

まずは千疋屋のフルーツババロア。奥さんがどーしてもタカノのフルーツプリンが食べたいと言い出したわけですが、この季節は高価なショートケーキが中心で、他の普通のケーキって売ってなかったりするのですよね;。で、探し回って購入したのがこちらのフルーツババロア。さすがに千疋屋なので美味しいですが、タカノのフルーツプリンにはちょっと届かないかも;。残念;;。

IMG_3212 IMG_3213

DSC_4741 IMG_3217

続いてこちらは奥さんの誕生日用のプリンケーキ「極」。楽天で購入してみたのですが、まあまあ美味しいけれどもむちゃくちゃ美味しいかというとそういうほどでもないかな? という印象。確認してみたところ、プリンといっても実はプリンババロアだったようで、なるほどプリンっぽくなかったのはそれが原因だったのか;、という感じ。やはりプリンケーキはタカノのプリンケーキを上回る逸品はなさそうな気配です。うーむ;。

IMG_3276 IMG_3299

こちらはお義母さんが奥さんの誕生日に作ってくれた、誕生日ケーキ。メレンゲベースのふわふわサクサクなケーキなのですが、これが激うま。焼いたメレンゲのサクサク感と、クリームとの相性が非常に良くて、思わずおかわりして食べてしまった....; 軽いケーキなのでいくらでも行けそうになるところもよいです^^。今回の一連のケーキの中では一番美味しかったです。かなりヒット^^。

DSC_4836 DSC_4847

続いてこちらはクリスマスケーキ。二人だと生ケーキは食べきるのが大変、ということでアイスケーキを注文。アイスケーキであれば数日間に分けても全く品質変わらず食べられるのがよいですね~。ラ・ヴィエイユ・フランスというお店の、8 種類のアイスクリームが上に載っているケーキで、もちろん全部違う味。いろんな味が楽しめるようになっています。ちなみに注文は伊勢丹の Web サイトで、配送注文でした。来年もこういうアイスケーキがよいかも^^。

そして最後はこちら~。

DSC_4831

ででーん。
っつーかでかいよ、これ^^。

クリスマスのときに、タカノで見かけて思わず買って帰ってしまった一品、その名もフルーツパイナップル。まあ要するに、パイナップルを器に使ったカットフルーツ盛り合わせですが、見た目のかわいさとは裏腹に、お値段は確か \1,700 ぐらいとかなりリーズナブルだったような気が。これにハムとサラダ、パンなどを合わせると、おしゃれにおいしくいただけるパーティ仕様な夕飯にできます。……まあ結構なサイズなので、持ち帰りにくかったのは秘密だw。

というわけで、12 月はケーキシーズンなわけですが、こういうケーキ類は見ているだけでも幸せになりますね~^^。今年も美味しいケーキにまた出会いたいものです、はい^^。

というわけで皆様、
あけましておめでとうございます~♪

っつーかアイアンシェフ見てたらあっという間に 12 時になっていましたが;;、いよいよ 2013 年、新しい年のスタートですね。さてさて、今年はどんな年になることやら~^^。すっかり更新が滞っている blog になってますが;、まったりとこれからもお付き合いいただけると嬉しいです。

そんなわけで、今年もよろしくお願いいたします^^。

2015年3月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Recent Comments