2016年1月のアーカイブ

バナー

先日、恵比寿に行く用事があったので、久しぶりに嫁と二人でこちらに立ち寄りました。

DSC02112

冬場はちょっと売れ行き厳しいだろうなぁ、というアイスクリーム屋さん、櫻花。とはいえアイスクリームイーターな嫁にとってはアイスクリームはオールシーズンらしいです;。一応ちょっとは自粛して、小型の 3 種盛りで。

DSC02115 DSC02118

……まあなんというか、やっぱりさすがにここは美味しい。柿やきな粉はオーソドックスながらやはり絶品でしたが、変わり種としての甘酒もなかなかよかったです。甘酒ってアイスクリームになるんだ、というのがちょっとびっくりでしたが、本当に甘酒の風味がちゃんと残っていて驚きました。こういうお店も新しい味を開拓し続けないといけないのでホントに大変ですねぇ;。

先日の話ですが、嫁のお母さんがこんなものを買ってきてくれました。

20160112_141914803_iOS

フォションのエクレア。私は全然ノーマークでしたが、フォションだと有名な一品だそうで、食べてみようということで買ってきてくれた次第です。……とはいえさすがフォションというべきか、とんでもなく派手目なカラーリングでどう見ても健康に悪そうな感じですが;、お味の方はというと、これは変化球すぎるだろう、という印象。塩を効かせすぎてたりとか、正直これは人を選ぶなぁ、という感じで、一番美味しかったのは一番オーソドックスなエクレアでした;。

これ、三人で分けながら食べたのでまあよかったのですが、一人で一個食べるにはちょっと微妙かも、ですねぇ;。いわゆるファッションブランドが洋菓子作るとこうなるよなぁ……という印象ですが、ネット見てると評判は決して悪くないので、やはり好みが分かれるところなのかもしれませんね。

まだ出番はないのですが、こちらを購入してみました。

20160120_105440997_iOS

バンドエイドの商品、キズパワーパッド。以前、小耳にはさんでずっと気になっていた湿潤療法のための商品です……といっても人によってはなんのことやらさっぱり、だと思うのですが、簡単に言うと、キズややけどをした場合には、消毒したり乾燥させたりしてはいけないというもの。ひと昔前の常識では、キズをしたらマキロンとかで消毒し、さらに乾燥させてかさぶたができたら治る……と言われていたわけですが、現在ではこれが必ずしも正しくないと言われているのだとか。まあちょっと考えてみれば確かにその通りで、消毒液なんて傷口の周りの細胞を殺しているはずので、傷口を広げているようなもの;。細胞にとっては乾燥が大敵なので、むしろ乾燥させないほうが人間の治癒力が働きやすい……というのも確かにごもっとも。

というわけで、キズができた場合には、軽く水で洗ってゴミを洗い流して適度に湿度を保つのがよいそうで、なるほどとは思っていたのですが、これの原著ともいえるこちらの本を読んだところ、実は商品化されて一般にも手に入るとのことで、その一つの商品がこちらのキズパワーパッド。もうひとつはサイズフリーでカット可能なプラスモイストというのもあるのですが、こちらは現在手配中。いずれも amazon のレビューを見ると絶賛の嵐なので、実際には相当効果があるのでしょうね。というわけでケガをする前に調達しておいた次第だったりします。

そんなわけで、実際にケガをして使ってみたらまたエントリにまとめるつもりですが、冷静に考えたらこんな商品は出番がない方がよい……ですよねぇ^^。

そういえば、この前 EPSON プロジェクターの導入の際にこちらも買いました。

20160116_125432712_iOS

光 → RCA へのデジアナコンバータ。HDMI から分岐するスピーカー出力が光配線で、これをスピーカーにつなぐ必要があったのですが、きちんとしたオーディオ機材を探している暇もなく、面倒なので今使っているスピーカーにとりあえずつなげるように DA コンバータを購入した次第。amazon で買えば \2,000 ぐらいで購入できるのですが、完全に見落としていたおかげでヨドバシで買うハメに;。なんでこんなもんに \4,000 も払わねばならんのだー;、と思いつつ購入した次第です。うーん;。

でも、たまにアウトレットとか行くと、いわゆるスピーカーバーって 1 万円前後からあるんですよね。設置場所考えて、ああいうものを調達してしまった方がもしかしたらよいのかもしれませんねー。ううむ;。

先日ですが、仕事の途中でこちらに立ち寄りました。

20160120_050934272_iOS 20160120_051954304_iOS

永田町の地下鉄構内にあるフードコート、Echika fit。以前、地下鉄の謎解きイベントで一度だけ通過したことがあり気になっていたのですが、たまたま今回、お客さんの間を移動する際に昼食をとりつつ時間潰しする必要が。せっかくなので使ってみたところ、いやはやこれは便利ですね。時間帯が若干ずれていた(14 時頃)こともあり、お店も空いてたので 1 時間以上居座ったのですが、こんな利便性のよいところに喫茶店ライクに使えるフードコードがあるのは便利すぎるだろうという印象。料理の方もフードコートとはいえそれなりの水準で、うまいことプロデュースするものだなぁと感心。

確か表参道にも似たようなスペースがあった記憶がありますが、この手の場所はもっと増えてくれるとありがたいですね。JR なんかで増えてくれるとかなり便利なのですが、さすがに場所的には難しいですかねぇ?^^

こちらも以前からずっと懸案だった、プロジェクターをついに買い換えました。

DSC02138

EPSON のプロジェクター、EH-TW6600W。今から約 10 年前に EPSON EMP-TW200 を購入し、こんなページまで作ったのが非常に懐かしいのですが、さすがに 10 年も経つとランプのへたりがそろそろ限界……というか利用時間が軽く 2,000 時間を超えている;。ランプ単体で購入してもそれなりのコストですし、最近はプロジェクターもかなりよくなっているはず……ということで、いっそ買い換えようか?と数年前から思っていたのですが、ようやく決心がついて購入に踏み切った次第だったりします。

そして実際に買ってみると、とにかく今のプロジェクターすげぇ、とびっくりさせられることばかりでした;。

  • 明るさ
    当時の TW200 は 1300 ルーメンですが、今回の TW6600W は 2500 ルーメンと、ざっくり約 2 倍。この差はさすがにすごいです。日中でもカーテン締めれば何の問題もなく使えてしまう明るさです。(ちなみにビジネスプロジェクターであればもっと明るいものもあるのですが、ビジネスプロジェクターは色合いがよくないので却下ですね。)
  • 解像度
    TW200 は HD でしたが、今度の TW6600W はフル HD。さすがに解像感は見た目に違います。4K になるとまた違って見えるのでしょうが、さすがに 4K プロジェクターは高すぎて手が出ないですね;。
  • 設置性
    今回のプロジェクターで一番感心させられたのがここ。実はお値段的にはもうワンランク下の TW5350 という機種がリーズナブルでよさげ(10 万弱)だったのですが、設置性が全く違うので上位機種の TW6600W にしました。ポイントは 2 つで、両方とも TW6600 以上の機種(約 17 万以上)でしか使えません。
    ① レンズシフト
    レンズシフトとは、レンズによって投影方向を上下左右にずらすというもの。台形補正と違って、画質を劣化させずに投影方向を簡単にずらせるもので、以前の TW200 にもついており重宝していました。が、このレンズシフトが現在のプロジェクターは大幅強化。特に素晴らしいのが上方向だけではなく下方向にもシフトできるようになっていることで、これのおかげで高い場所に設置する場合でも逆さ釣りにする必要がなくなりました。(上の写真は棚の上に設置しているのですが、以前の機種だったらこの高さからだと逆さ釣りにしないと投影できませんでした) シフトの大きさ自体もかなり拡大されており、あからさまに斜めから投影しない限りはレンズシフトでだいたい対応できるようになっています。
    ② ワイヤレス接続
    今回の設置で最大の決め手になったのがここ。なんとプロジェクターとの物理ケーブル接続が要りません
    20160118_151559760_iOS
    上の写真がワイヤレストランスミッタで、ここからフル HD 画像をプロジェクターに飛ばすことができます。私の家の場合は、スクリーンの真下に置いてあるのですが、基本的にはプロジェクターとの見通しが効けば(=間に人間の頭などがこなければ)転送可能。HDMI の 5 系統セレクタとしても利用できるのでかなり便利です。
    これらの 2 つの機能のおかげであっという間に設置できるのが素晴らしいところで、これらを加味すると絶対に TW6600W 以上にすべきだろう、という印象です。懸念点としては、ワイヤレス接続なのでフレーム遅延がどの程度あるのか、ですが、もともと液晶プロジェクターには数フレームの遅れがあり、ワイヤレスだとこれが若干拡大してるかなー?という印象。正確には測定のしようがないのですが、感覚的には 4~5 フレームは遅れているという印象です。シビアなシューティングゲームだとちょっと問題(操作に対して一瞬だけ操作ラグが出る)ですが、一般的な映画鑑賞などであれば全く問題ないと思います。ミクなどの音ゲーの類はもともとフレームをずらす機能があるのでそれで対応、ですね。
  • 3D 対応
    それほど期待していたわけではないのですが、3D 対応しているということなので使ってみました。といってもうちの 3D 対応のソースは Project DIVA しかないのですが;。
    20160117_053137013_iOS
    結論から言うと、これはちょっと厳しいねー、という感じ。使えないというほどではないのですが、最大の難点は明るさ。もともと 3D 対応は右目/左目の画像を高速に切り替えるというものなので、明るさが物理的に半分になる。このため 2500 ルーメンの高輝度プロジェクターであっても、実質 1250 ルーメンにしかならないのでかなり画面が暗くなります。また、飛び出し量は調整可能ですが、強くすれば気持ち悪くなるし、弱くすると 3D に見えないし……というジレンマでした。
    ちなみに 3D メガネは標準で 1 個ついてきますが、増設には 3rd party 製品のものも利用できます。方式がいくつかあるので要注意ですが、こちらは問題なく利用できました。
  • その他の問題点
    ワイヤレストランスミッタですが、配線上、スピーカーの取り扱いに注意が必要です。うちの頭の悪い配線図はこちらです^^。
    image
    うちは HDMI 機材があまりにも多すぎるので、EPSON のセレクタの 4 系統入力ではまるで足りず、HDMI セレクタを別途組み合わせているのですが、とにかくこの手のセレクタやスプリッタは相性問題が出やすいのですよね;。さんざんあれこれやって上の配線に落ち着いたのですが、HDMI スプリッタの先に EPSON のワイヤレストランスミッタをつなぐとうまく出力できなかったり、また上記の配線でも EPSON のセレクタの Output を切り替えたりしないとたまにテレビ側に出力できないことがあったりします。
    まあこの辺は HDMI の仕様の問題なのでやむを得ないのですが、こればっかりはどうにかならないのかと思うのが、テレビ側に映像出力している場合でもスピーカーから音が出てしまうという問題。EPSON セレクタからは光出力でスピーカーに音が出せるようになっているのですが、テレビ側にパススルーしてるのにスピーカーからも音が出てしまうのはどうよ?状態;。まあ、スピーカーの電源を切ればよいのですが、この辺の配線はもうちょっと簡単になってほしいですね。……いや機材が多すぎる我が家のほうが問題なのかもですが;。
    なお、スピーカーへの出力は光ケーブルなので要注意。amazon などで DA コンバータを購入しておかないとスピーカーに音が出せない場合もあったりするので注意してください。

……とまあいろいろ書きましたが、総じて満足度は非常に高いです。値段的には EWP-TW200 が 19 万円、今回の EH-TW6600W が 17 万円と、あまり安くはなっていないのですが、内容的にはさすがに 10 年間の進化を感じさせてくれるものでした。今の時代だと大型液晶テレビという選択肢もあるので必ずしもプロジェクターが有利というわけではないのでしょうが、やはり 80 型クラス以上になってくるとまだまだプロジェクターのほうが安い。また 10 年間ぐらい使い続けるのかなー?とは思いますが、ランプを買い換えるぐらいならそのときにはまた新しい機種に買い替えるのがよいのかもしれませんね。

最近ですが、ついにこちらをゲットしました。

20160116_014009832_iOS

パナソニックの食洗器、NP-TR8。以前から食洗器はできればほしいなーと思っていたのですが、ようやくゲットすることに。でもって実際に使ってみたのですが。

確かにこれは便利。
なるほど友人が強固に推薦していたのもわかるなー、という感じ。

ゴミがたまるとメンテが面倒なので、軽く水で流してからセットする必要があったりとか、フライパンやボウルなどの大型のものは入らないなど、いろいろと難点はあるのですが、それでもやっぱり便利。以前だと、洗うのが面倒だからという理由でコップの利用を控えたりとかあったんですが、そういうことをまるで気にしなくてよいのが good。

20160123_005744744_iOS

興味のある方向けにまとめておくと、ざっくり以下の通り。

  • 機材
    食洗器の大半はビルトインタイプ(システムキッチンへ組み込むタイプ)のもので、こちらは種類がいろいろあるのですが、置いて使うタイプの食洗器は事実上パナソニックの一択。値段はそれほど無茶ではないのですが、問題はサイズの選択肢が少ないこと。省スペースを売りにしているということは、裏を返せば容量が少ないということ。実際に使ってみると、カタログスペックほどモノを入れられないのが実際で、特にフライパンなど大きなものは全滅=このあたりは手洗いが必要、というのが残念なところ。結果的に、食洗器だけでは完結せず、スポンジと棚はやはり必要です。まあそれを差し引いても十分便利ではあるのですが;。
  • 分岐水栓
    今回ドハマリしたのがこれです;。
    20160123_010737131_iOS
    分岐水栓とは、水道栓から水を取るための増設蛇口。上の写真だと、レバーの下に追加されている右方向の蛇口なのですが、これ、メーカーどころか蛇口ごとにすべて仕様が違うというとんでもないもので、現在の水道栓の型番が完全にわからないと、一致する分岐水栓の型番がわかりません。ネットには一応検索ページなども存在するのですが、そもそも自分の家の水栓の型番を調べるので一苦労、さらにそれが一般的なものでなかった場合には分岐水栓の取り寄せにも時間がかかる上に、地味に値段も結構張ります。うちの場合はうっかりメーカーさんが型番を間違えたおかげで、設置時に取りつかず持ち帰るハメになるわ、そもそも分岐水栓が 2 万円近くもするわでえらい目に遭いました;。設置費用よりもこの分岐水栓のほうにお金がかかるケースもあるので、この点については事前にちゃんと確認をとっておくことが必要です。
  • 使い方
    いろいろコツはあるようなのですが、すでに使っている親戚の話などを元にすると、① ゴミが溜まらないようにするために、まずざっくり水で流してから食洗器に入れる、② 洗うのに時間がかかる(1 時間程度~)ので、洗い物をある程度ためてから洗う、あたりが最初のポイントの様子。料理し終わったら食べてる最中にキッチン用品を洗っておき、食事が終わったら食器類を洗う、なんていうふうにやりくりする必要があるかもしれません。
  • その他
    洗剤はいろいろありますが、うちはチャーミークリスタ(消臭ジェル)を使っています。液体タイプのほうが取り回しは便利ですね。ちなみに食洗器には乾燥機がついていますが、実際には完全乾燥は難しいという点も要注意かも。コップの裏側の上に溜まってしまう水などはさすがに乾燥しきれないので、ある程度乾燥させたらドアを開けて放置、というのがよさそうな気配です。また、静音性についてはそこそこうるさいと思ったほうがよいです。キッチンで食事しながらテレビを見ていると、意外に音が邪魔です。

お値段的には分岐水栓や設置費用などコミコミで、うちは 7 万円ぐらいでした。費用対効果を考えるとかなり満足度の高い商品なので、興味があって設置できる場所がとれるのであれば、導入はかなりオススメできると思います。

なんとかゲットしましたが、マジで拷問でした....orz

20160121_155841000_iOS 20160122_053805000_iOS

★6 マイメロさんとソニアさん。まさか★6 キャラのイベントが 2 キャラかぶるとは思っておらず、おいおいゲット間に合わねーよ、という感じだったのですが、なんとか頑張って 2 キャラともゲット。ひどかったのはなんといってもソニアさん。

20160122_053743000_iOS 20160122_053757000_iOS

前回のグレタと違って、素材のドロップ率が低く設定されていたっぽくて、とにかくひたすら激辛を回すハメに。これはひどかった....;

にしても最近ぷよクエをやっていて思うのは、このゲームもちょっとインフレ率高すぎるなぁ、と。オンラインゲームはとかくそうなりがちなのですが、いくらカードが増えても育成しきれないのはさすがに問題で、昨年後半にゲットしたすずらん商店街シリーズ 5 キャラと初代シリーズ 5 キャラを育成しきれていないんですよね。しかもデッキもすでにオーバフロー気味なので、これ以上キャラを出されても困るよ状態に;。こんな感じだと、半年から一年ぐらいで育成効率に調整が入るような気がするので、しばらくはペース落としつつまったり楽しんだほうがよいかも、ですねー;。

先日ですが、以前から行ってみたかったこちらを訪問してみました。

DSC01569

広尾にあるフレンチレストラン、ひらまつ 広尾。高級レストランのチェーン店化という、なかなか類を見ない経営を実現している珍しいお店で、原点ともいえるこちらのお店に関しても、食べログで 3.92 というなかなかの高得点を誇るお店。今回、いわゆる一休チケットを使って嫁と二人でお邪魔してきました。

まずはアミューズから。長芋とトリュフという珍しい組み合わせはなかなか面白かったです。味がなんか和風っぽく感じました。

DSC01572 DSC01592

続いて、ひらまつのスペシャリテでもあるフォアグラのキャベツ包み。これはむちゃくちゃ美味しかったです。フォアグラの濃厚な味とちりめんキャベツの相性が抜群で、食感といい味といい、久しぶりに別格な一品を頂いた、という感じでした。

DSC01600 DSC01602

お魚料理はイトヨリのポアレ。付け合わせがそら豆と揚げたアスパラなのですが、この組み合わせが非常にバランスがよくてびっくり。ソース部分が非常に浅い池のようになっていて、ビジュアル的にも楽しませてくれる一品。素材自体の良さもあって美味しかったです。

DSC01606

続いて秋田牛サーロインのグリル。付け合わせの農園野菜との組み合わせが楽しい一品ですが、こちらのお肉もまた素晴らしく美味しい。脂身の美味さがちゃんと乗っていて、それでいて脂がしつこすぎないという、絶妙なラインなのがよかったです。

DSC01612

ここで嫁がリクエストしてチーズを追加。ちょっとだけ分けてもらいましたが、さすがにちゃんとしたチーズは美味しいですねぇ^^。

DSC01616

デザートは苺のヴァシュラン、そして小菓子。ヴァシュランって初めて食べたのですが、これめちゃめちゃ美味しいですね。ぱっと見た目はショートケーキなのですが、実は外周はメレンゲを固めたもの。ここにバニラアイスを詰め、廻りに温かいイチゴソースをかけているのですが、イチゴの酸味とメレンゲ、アイスの相性がこれまた抜群。一見非常に地味なデザートがここまで美味しいことには本当に驚かされました。

DSC01628 DSC01634

さてさて、ざっくりとした総評を。このクラスのお店に行くことって正直滅多にないのですが(せいぜい大昔に行ったタテルヨシノぐらい)、さすがはひらまつというべきか、お料理は抜群に美味しいですね。ただ、もともと創業時から続いているお店ということもあり、ひらまつ系列のフラッグシップ店なのに天井高がびっくりするほど低かったり、客席もかなりの圧縮レイアウトだったりするあたり、正直そこまでの高級感はない、というのも実際のところ。まわりに来ているお客さんの中にはかなりラフな格好の人もおり、いやー、あんまり真面目な恰好していかなくて正解でした(← なんとなくそんな気配がしたのでちょっとカジュアルっぽい服装にしておきました;)。来ているお客さんの印象からすると、ここ一番のときに使うお店というよりも、お金が有り余っているセレブな方々が普段使いにするお店、なのかもしれません。

ちょっと始めた時間が遅かったこともあり、最後のお客になってしまったのですが、帰りがけにコートを受け取りながらお話ししたらなんとマダムは平松慶子夫人とのことで、え゛え゛え゛、とちょっとびっくり;。物腰穏やかな素敵な方でしたが、お店の温かい雰囲気はこんなところから生まれてるのかもなー、と思った瞬間でした。ぜひまた機会を見つけて使ってみたいものです。

最近ゲットした非常に便利なものをひとつ。

20160111_120123201_iOS

人感センサーつきの LED 電球。これ、通常の電球と差し替えるだけで、人を感知して自動的に点灯してくれる電球になるというスグレもの。1 個 \1,000~\3,000 程度なのですが、電気工事なしで簡単に設置できるのが便利なところで、玄関や廊下、トイレなどに設置すると極めてラクなものだったりします。実際に設置してみたのですが、これは手放せないという印象で、持ち家の人はもちろん、賃貸でも一時的にこの LED 電球に変えてしまうのはかなり便利なのではと思ったりします。(退出のときに外せばよいので^^)

なお、購入時の注意点としては以下の通りです。

  • 口金のサイズ
    電球のサイズは 26mm と 17mm が一般的ですが、人感センサーつき LED 電球の大半は 26mm サイズ(E26)のものです。こちらは選択肢が多いのですが、E17 の方は事実上選択肢がなく、アイリスオーヤマの LDA4N-H-E17SH (またはこれの電球色のもの)の一択のみです。(アダプタで E17/E26 の変換も可能なようですが、安全性などの観点からはオススメできないようです。)
  • 明るさ
    電球の明るさは 40W タイプ、60W タイプなどで選ぶことになりますが、LED 電球は明るさがまちまちなので要注意。一般的には若干暗めなことが多いので、大き目の容量のものを入れるとよいです。私は LDA10DHKUGK (昼白色)を入れました。
  • 取付場所の制限
    ① センサーの下側が完全に開放されている必要がある(=フタなどがついていると NG)、② 通常の電球に比べてやや縦長、の 2 点について注意が必要です。例えば、玄関の電球は飾り用のガラスケースに入れられていることが多いですが、これがあると人感にできません。また、天井埋め込み型の電球になっている場合には、若干飛び出ることがあります。これらについては要注意、です。

しかし今の時代は便利なものが多いですねぇ^^。LED 電球なら切れる心配もないですし、こういうアイテムはかなりオススメです。

先日ですが、携帯電話のケースを取り換えてみました。いや、まったく同じものに、ですけど;。

20151031_061214925_iOS

私はシリコンのケースが柔らかすぎる & やたらとホコリがつくのであまり好きではなく、TPU のケースを好んで使うのですが、だいたい一年も経つと黄ばみがひどいことになるんですよね。なのでせっかくなので取り換えてみたところ、まるで新品同様の携帯電話に^^。すでに 2~3 回ほど落としているのですが、TPU ケースだとバンパーとしての機能も兼ねてくれるのが助かります。

たかがケースが綺麗になっただけ……ですが、それでも気持ちがよいものですねぇ^^。

先日ですが、両家の実家の両親を誘って、みんなで新年会に行ってきました。

DSC02000 DSC02003

新宿小田急サザンテラスの中にある、ほり川という和食やさん。個室も使えるので、ちょっとした席には割と便利なお店。月替わりの味覚コースをお願いしてみました。

DSC02010 DSC02015

DSC02025 DSC02031

DSC02061 DSC02064

DSC02073 DSC02076

全 8 品のコースは非常にオーソドックスな内容でしたが、味の方は安定感がありますね。今回のコースだと、牛肉がかなりイケてましたが、他もごくオーソドックスな内容なので安心して使えるのがよいところ。無茶な値段ではないのに、アクセス性は抜群というあたりも使い勝手のよいお店です。

さてさて、ちょっと溜めてしまった blog ネタをいくつか。昨年のコミケの打ち上げではこちらに行きました。

DSC01834

Bubby’s 汐留。ゆりかもめの新橋駅直結の、汐留シティセンターの中にあるカフェなのですが、年末であるにもかかわらずオープン、しかも意外に空いているという穴場。最近は新橋近辺もいいお店が増えてるんですねぇ。今回はこたつさんとりゅうくんさん、そして私の 3 人だけだったのですが、何品か取って一部シェアしつつ食べてみました。

DSC01838 DSC01841

DSC01853 DSC01857

DSC01862 DSC01866

コブサラダとバーベキュープレート、そしてメインのリブアイステーキ、最後にデザートのアップルパイ。ボリュームもあり、やや食べ過ぎかなとは思いましたが、味もよくて満足度は上々。大皿で取って、適当に取り分けながら食べるのがいいんじゃないかな? という印象でした。また何かの折に使ってみたいものです。

というわけで。

新年あけましておめでとうございます~^^
昨年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします^^。

というか、例年大みそかは割と真面目な blog を書いたりするのですが、昨年末はぶっちゃけそれどころではなくて;、なんとかコミケは参戦したものの、それ以外はひたすら片付けでえらいことになってました;。とりあえず新年迎えられたのが奇跡っぽい?;

でも恒例行事なので、こちらだけは行ってきました!(ぉ

ss20160101_000118

ECO の年越しイベント。最近はまるでやってないので、人口が増えているのか減っているのか全くわかりませんが、でも年末年始のイベントはそれなりに人が集まっていた様子。すっかり浦島太郎なので、まるで周りの服装がわからないのはご愛敬;。

なにはともあれ、今年も頑張りますよ~^^。blog は微妙に停滞気味ですが、今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m

2016年2月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

Monthly Archives

Recent Comments