というわけで、マザボと CPU を新調~。
えと、GIGABYTE の EP45-UD3R と、Intel Core2Duo E8400、そして 4GB 分の DDR2 メモリ。やー、すみません。
ECO できないので速効で購入してきますた。
や、なんつーか、心のライフライン?> ECO(ぉ
とまあそれはともかく、実はこの機会にミドルタワーを小型のマシンに変えようかと思っていろいろ探してみたのですが、意外にちょうどいいマシンがない、というのが悩ましいところ。ゲーム用途となると、CPU 性能と GPU 性能を追い詰める必要があるのですが、市販 PC の場合、CPU/GPU 性能がよいマシンには、余計なおまけがいろいろついてくるのですね(例えば地デジチューナとか)。
結局、目的特化型でマシンを作ろうとすると、自作機の方が余計なものを削ぎ落とすことができてかえって割安……ということで、今回も結局、マザーと CPU を購入してきた次第。
がしかし、組み立てはじめてみて驚愕。
グラボ刺さらないっ?!
って、ちょwww、前に使ってたグラフィックカードが刺さらないんですけどっ;;。
いやー、これは激しく誤算;。以前使ってたマザーが P4PE だったのですが、これ、グラフィックボードが AGP なんですね。今の時代は当然 PCI Express なわけですが、まさか今時 AGP なんか自分が使っていたとは露にも思わなかった次第(苦笑)。まあこんなこともあるわな;;。というわけで、仕方なく HSI の Radeon 4870HD のカードをもう一枚買ってきて事なきを得ましたが(※ 実は電源も古いので、オンボードだけの電源供給で済むカードが必要だった;)。
にしても改めて驚いたのは、昨今のパーツの値段。秋葉原まで行ってる時間がなかったので、一式、近場で買いそろえてしまったのですが、マザボ+CPU+メモリ合わせて \38k 程度。びっくりしたのがメモリの値段で、2GB x 2 で \5k を割り込んでいるとは……や、値段が下がったとは聞いていたものの、さすがにびっくりする値段ですねぇ。
コメントする