ちょっと実験のためにこちらを購入~。
ええっと、Bluetooth の USB アダプタ。実は IT 関係のお仕事をしながらも Bluetooth のことをほとんど知らなかったので、ちょっと実験というかお勉強がてら購入してみたりしたもの。そもそも Bluetooth というと、キーボードやマウス、ヘッドフォンなどを接続するためのもの……というイメージがありますが、実は無線 LAN 接続目的でも使えるという話を聞いて「え゛え゛え゛」状態;。
調べてみると、Bluetooth とひとことでいっても、その機器の種類ごとに特定のプロトコルを使う必要があって、例えばマウスやキーボードを使うには HID というプロファイル、無線 LAN として使うには LAP や PAN、ヘッドフォンを接続して使うためには HSP や HFP、と言った具合に使い分けをするらしいのですね。そしてドライバによって対応しているプロトコルに違いがあるために、同じ Bluetooth といっても必ずしもそのデバイスが使えるとは限らない、という仕組み。……いやはやこんなに分かりにくいものとは;。
まあ正直なところ、IT 関係の機材というのは専門家でないとわかりにくいもの。先日、お友達の家に行ったときに、旦那さんがインターネット使っていると奥さんが使えない、という話を聞いて、いやいやルーター入れれば大丈夫でしょ、という話になりかけたのですが、多分、IT 関係でない人の認識はその程度だろうとも思ったり。がしかし、Bluetooth はその業界に勤めている人間ですらぱっとわからないというのはさすがに困ったもんだなぁ……という印象。わかりやすい資料や情報が少ないということもありますし、自分の勉強が足りないってのもあるのですが、身近な機材であっても知らないものは多いものですねぇ;。
コメントする