最近のトピック

バナー
仁義なきモンスター。

というわけで、今日でやっと三連荘の飲み会ラッシュが終了~。ちょいと仕事が忙しい日々が続いていたので、リフレッシュがてら 3 日間連続で飲んでたのですが、いやはやまあ出るわ出るわひどい話が;。

実は自分の会社でも、人員削減のあおりで退職者が出ているのですが、やっぱりというかなんというか、ほとんどは切られるべき人が切られている。まあ正直、パフォーマンスがイマイチな人から切られていっているのですが、参ってしまうのは、そういう人たちにリストラな話をするとあっという間にモンスターに変身してしまう、というもの;。

ホントにひどいなぁと思ったのは、こういう人たちって自分のことしかもう見えなくなっている。なので、仕事の引き継ぎとかもきちんとしないままに訴訟体制に入っちゃうのですよね;。そりゃ確かにお金のことはそれでいいのかもしれないんですが、でも実際にそんなことをすれば、周囲の人たちにかなりの迷惑をかけることになる。おそらくそういう人たちは、それがどういう意味を持つのか全く分かってないのだろうと思うのですが、そういう様子って、ちゃんとまわりの人たちは見ているのですよね。ということは、景気が回復してもそんなことをやらかした人は二度とその会社には再採用されないだろうし、別の会社に行ったところで、業界なんてしょせんどこも狭いので噂は必ず付いて回る。そういうことに気が回らないのですよね;。

他人に迷惑をかけないようにしようとか、立つ鳥は後を濁さないようにしよう、といったメンタリティのない人が、いい仕事なんてできるはずがない。「さんざん愚痴愚痴とやってるみたいだけど、ちゃんと引き継ぐことすらも出来ずに年休消化に入るような無責任な人だから、リストラ対象になる、っていうのが分からないのかなぁ」というのは同僚の弁ですが、私も実に同感。もちろんすべてがそうだとは言いませんが、概して言えば、やっぱり切られるべき人が切られている、のですよねぇ。

自分が切られる人にならないように、高いメンタリティを持ち続けてお仕事がんばらないとなー;、と思ってしまった今日この頃です。いやはや;。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.pasteltown.com/akane/games/blog2/mt-tb.cgi/307


コメント(2)

今公開中の映画もなかなかに傑作です。序と違ってストーリーが既存のものとは大きく違いますが、なるほどこう言うのもありかと。結局四部構成になるという話ですが、せっかくの貴重なシリーズ、今度はそれなりにまとめて欲しいですね。

ありゃ、コメント先を間違えた。
移動可能ならお願いします。

コメントする


2014年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Recent Comments