最近のトピック

バナー
ベッド選びの裏話。

さてさて、昨日は最終的に選んだベッドの話を書いたわけなのですが、正直、ベッドや布団類を選んでいて思ったことは、性能や値段が不透明すぎる、という点。

ベッドの寝心地の大部分はマットレスの部分が決めるのですが、マットレスの構造はざっくりいえば、スプリングとウレタン材。マットレスは、体の形に合わせて沈み込むようになるのがベストといわれていて、そのようにすることによって体圧を分散するのがキーポイント。ところが、寝心地の観点から言うと必ずしもそれで終わりというわけではなくて、例えば耐久性(スプリングのヘタリ)、応答性(寝返りを打ったときに比較的すぐにマットレスの形が追随してくるか)、横向きに寝たときの体圧分散など、いろいろ考えるべきポイントがあります。しかも困ってしまうのが、各メーカーがウリにしているポイントは、他のメーカーに行くと叩かれるポイントになっているという点。例えばフランスベッドは連続スプリングと呼ばれる技術によってスプリングのヘタリを回避しているというのですが、他のメーカーに行くと、連続スプリングはダブルベッドなどの場合にもう一人が布団に入ったときに響くから良くない、と叩かれる;。正直、聞けば聞くほどデファクトとしてどれが良いといえるシロモノはないんだなぁと思われる次第で、ぶっちゃけいったいどーすれば、状態;。

特に困ってしまうのが、値段と品質・性能が比例しているかどうかがさっぱり分からない、という点。同じメーカーであれば値段と品質・性能は比例するのでしょうが、異なるメーカーとなるとこれがさっぱり分からない。確かに相場観はあるのですが、それが品質・性能とどの程度一致しているのかとなると、正直疑わしいんじゃないかなぁという気もしてくる次第なのですよね;。

またベッドに関しては、シングルサイズやダブルサイズを除くと、そうそう値崩れ品を購入できないという問題も;。シングルやダブルは流通品が多いため、値崩れ品も結構あるのですが、自分たちが狙っていたワイドダブル(しかも跳ね上げタイプのフレーム)などになると、まず滅多に値崩れ品に出会えないのですね;。そんなに予算が潤沢にあるわけでもないので、なるべく安くしたいというのが本音ではあったのですが、サイズを考えると結局まともなものを買うしかないので、そこそこ値が張ることになっちゃったのですよね;。

ただ幸いだったのは、正規品を比較的安価に購入できたという点。大塚家具が数年前からキングスダウンの商品を推すようになったのは、キングスダウンの日本の代理店が大塚家具だけになっている(=価格競争に巻き込まれない=大きな利幅が確保できる)からだと言われていますが(その前は別のメーカーを推していたらしい)、他のメーカーの場合には、どこの代理店経由で購入するかによって値段が変わってくる。このため、どこの代理店で買うのかを考えなくちゃいけなくなりそうだったのですが、幸いだったのは、ショールームが事実上直販を行ってくれたという点。

もちろん、ベッドメーカー自体が直販を行うといろいろと問題が発生するのですが、これを回避するためにベッドメーカーのショールームが横に小さな販売代理店を併設していて、そこで 3 割強の値引率で販売してくれた、という次第。掛け布団類についても、結局、サイズの関係でどこで購入してもそれなりの値段になりそうだったのですが、フレームやマットレスと同時に購入したことで割と大きな値引率で購入できた次第。もちろん棚崩れ品やアウトレット品のような値段では購入できなかったのでそこそこの値段にはなりましたが、値段の割にはお得に購入できたなぁ、という感じでした。

# しかし笑ってしまったのは、ショールームが実は販売代理店側の店舗だった、ということ。
# もらった名刺にもベッドメーカーの名前がついていなくて、「??」だったのですが、なんの
# ことはなくて、販売代理店側の名刺をもらった次第でした。納得。

購入のときに店長さんにいろいろと話を聞いてみたのですが、やはり直販を増やしていきたいものの、既存の代理店ビジネスの関係上、なかなか直販を増やすことができないジレンマもある様子。利幅的には直販の方が大きいでしょうから、直販であればお互い win-win……なわけですが、日本だとなかなか難しいのでしょうね。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.pasteltown.com/akane/games/blog2/mt-tb.cgi/554


コメントする


2014年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30