最近のトピック

バナー
書評:もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

というわけで今日はこちらのインプレをひとつ~。

P1030919

ええっと、最近のビジネス書のトップセラー、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」。ちょっとした理由から、自分の通う高校野球の女子マネージャーをやることになった主人公みなみ。そもそもマネージャーって何をするのか、右も左も分からない彼女だが、ヒントを求めて立ち寄った本屋で「ピータードラッカーの経営書『マネジメント』を手にしたことをきっかけに、弱小野球部を大きく変えていく……という物語。きっとベタな本なんだろうなぁ……とは思っていましたが、読んでみると予想以上にベタな本(笑)で、いやはやこれはかなり面白いじゃないですか^^。

本の内容についてはいろんなところで書かれているでしょうし、「読めば分かる」類のものなので避けますが、この本、やはり目の付け所が上手いなぁ、と思ったり。そもそも著者である岩崎氏がこの本を書くことになったきっかけは、なんでも FFXI がきっかけなのだとか。FFXI のパーティプレイをうまく行うために Web の日記を巡回していたら、ドラッカー氏の言葉がたくさん引用されていたサイトがあり、それがきっかけでドラッカーを読み始めたのだとか。そして読み始めてみると、その内容が必ずしも経営のみならず、組織運営全般に当てはまる内容であることを知り、当時勤めていた秋元康事務所での AKB48 のマネジメントにもかなり役立つものがあったのだとか。そのときの経験などをきっかけにして執筆されたのがこの本、なんだそうですね。

確かに、自分たちってプライベートとビジネスのことを分断して考えがちなのですが、プライベートとビジネスは比較的地続きなところも多い。普遍性な捉え方をすれば、ビジネスでの知識がプライベートで役立つこともしばしばある。この「マネジメント」(マネージャ)などはまさにそのひとつで、組織やチームが構成されるところに全般的に当てはまるものがあるからこそ、このような書籍が可能になるのですよね。こうした「普遍的な読み方」ができるかどうか、というのは、様々な知見をうまく吸収して生かしていくためには絶対必要なものの見方……なのですが、頭でっかちに知識を振り回して紋切り型の判断を下す人って、世の中には意外に多いのですよね;。特にドラッカーのようなカリスマ的存在の人の場合には、そうした「困ったタイプの信者」も多いであろうだけに、こういう本の存在はとても大切だなぁと思いました。

敢えて難点を書くとすると、全体的に文体が非常に硬くて、物語としてぎこちないところ、でしょうか。まあぶっちゃけストーリーなんておまけですよ、偉い人には(ry、な本ではあるのですが、読みづらさを感じたのも事実。できれば小説家みたいな人に協力を得たらもっと読みやすい本になったんじゃないかなー、と思いました。

とはいえ、「経営」なんていう難しいものに興味がなくても気軽に読める良著であることは確か。組織のマネジメントに汎用的に役立つ一冊なので、興味がある方はぜひ読んでみてください。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.pasteltown.com/akane/games/blog2/mt-tb.cgi/640


コメント(1)

少し前に読みました。食い足りない感はありますが
ストレートな表現に徹していて良かったんじゃないでしょうか。
変にラノベ風な味を強めても今一つうまくないでしょうし。
広く浅くの感はありますが、もう少しテーマを絞ってもいい気はしました。
それでも真摯さに焦点が当たるような内容にはなってましたが。

コメントする


2014年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Recent Comments

  • 書評:もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
    夏のこたつ