最近のトピック

バナー
中間管理職 4 ヶ月目;。

ふうー;、というわけで blog の更新をサボって早半月;。っつーかこの忙しさはなんなんだとツッコまずにはいられない毎日で、朝は普通にラッシュ時間帯におでかけだわ、帰宅はふつーに夜中だわ、電車の中でラノベ読む暇すらろくに取れなくてフラストレーション溜まりまくり;。しかもそれが一時的な現象ならともかくも、しばらくは解消される見通しが立たないから困ったもの。……あれ? なんか自分、サラリーマンっぽくね??とか思ったり;;。

なんでこんなに忙しいのかと言えば、自分の能力不足もさることながら、組織としてのコントロールが事実上崩壊しているから;。うちの組織のサイズでは真っ当に受けることはできないような超大型案件に手を出したために、組織のトップはそのプロジェクトに直接参加せざるを得ず、トップが行うべき業務がカスケードされていろんなところに降り注いできているという状況;。客観的に見ると、売上に目が眩んで身の丈を超えた仕事を受けてしまって崩壊しかかっている、という状況なわけですが;、それでもなんとか走り続けているというのが恐ろしいところ;;。一瞬、「いやこのままいけるんじゃね?;」と、どう考えてもナチュラルハイな人間が思考停止に陥ったような発想が出てきてしまうあたり、自分的にも末期症状だなぁと思ってしまうわけですが;、まあこれはどっかで本格的にコケるかそれに近い状況に陥らない限りは絶対に止まらない暴走列車だな、と思わずにはいられなかったり。

しかしそんなカオスな状況を見ていて改めて思ったことは、現場感覚とセールス感覚の両方を持って、モラルある仕事の進め方をしない限り、組織というのは崩壊するものなのだな、と。現場的な主張を強固に押し通せば、仕事はいろんなところで安全サイドに倒し気味になって、売上がいかなくなる。かといってセールス主導で物事を押し通して無理を貫けば、現場は百姓よろしくコキ使われ、後にはペンペン草も生えない荒野が残されることになる。概して急成長した組織で綻びが出やすいのはおそらくそんなところがあるわけで、自律した厳しい心を持って、身の丈に合った成長、すなわち地に足の着いた成長をしていくことが、中長期的な成長のためには必要なんだよなぁ、と思ったり。(この点、株式会社ってのはやっぱり不利ですねー;。決算で仕事が歪みやすくなるものなのだなぁ、と;。)

……とまあ泣き言ばっかり言ってても仕方がないので頑張る訳ですが;、とはいえこの先にどんなビジョンを描けばいいのかホントにわからんなー;、というのも正直なところ。ある程度はがむしゃらに頑張ってみないとビジョンなんて出てこないものだろう、とも思うわけですが、ビジョンなきまま突っ走っても、自分はもちろんメンバーも遅かれ早かれついてこなくなるだろう、とも思ったり;。トップのコントローラを失っているので、あちらこちらから次々と仕事が振ってきて現場は大混乱な状況なわけですが;、こんなときだからこそ、本当に重要なものを見失わずに冷静に対処していく必要があるというもの。手近な仕事はそこそこでこなし、中長期的に成長していく本質的な戦略のためにもっと力を注がねば、と思ったりする次第です。うむむ、かんばらねばー;。

というわけで最近はぜんぜんエントリ書けてないですが;、今日は少し時間が取れたのでばらばらっといくつかエントリを書いてみたり。ぼちぼちアップしますよー^^。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.pasteltown.com/akane/games/blog2/mt-tb.cgi/940


コメント(1)

非上場企業というのも、業種によっては意味があるかも。

出版社に多いのをさっき知りました。これは分かる気がする。
言論に関連する企業は株主からの影響が少ない方がいいですからね。
電子出版が遅れるとか言う問題もあり、良し悪しですが。

IT系の企業は株式頼みの面があり、そうはいかないようですね。

コメントする


2014年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

Recent Comments