最近のトピック

バナー
BBQ @ 昭和記念公園

先日の話ですが、大学からのヲタク仲間で集って、昭和記念公園の BBQ に繰り出してみましたw。

DSC_9508 DSC_9518

DSC_9526 DSC_9563

DSC_9569 DSC_9535

前日までは雨が降るかと思ってヒヤヒヤしていたのですが、フタを開けてみればうってかわっての晴天に。適度な曇り具合に助けられたところもあり、ちょうどよい天候の中でのバーベキュー大会に。ここはもともと全天候型の BBQ ガーデンで、雨が降っても写真のようなテントの中で BBQ ができるというのがウリのひとつ。加えて昭和記念公園の中にあるせいか、価格設定としても比較的リーズナブルで、機材からなにからセットで借りるとかなりお安く仕上げることができます。

実は BBQ 自体は、参加したことはあれど主催したことはなく、おいおいいったいどーすりゃいいんだと手探り状態だったわけですが、優秀すぎるメンバーのおかげで自分自身は当日はほとんどなにもすることなくぼーっとしているだけで OK でした(ぉ;。いやはや、みんな手際よく自分の仕事を探して動いてくれるのが素晴らしく、特に誰かが役割分担を指示するわけでもなく、なんとなくで流れるように BBQ が進んでいったのが印象的。会社もこうだったらい(ry(ぉ

最後に甘味が出てくるのも、このグループのお約束ですね^^。

DSC_9630 DSC_9632

DSC_9633

それにしても、仲間内でこうしたグルメ会を初めてから実に約 16 年。やさぐれヲタクグループだった我々が、まさかお日様の当たる場所でこんな健康的なイベントを開催するとは当時は誰も想定し得なかったと思いますが(苦笑)、夫婦や子供連れでそろってこうしたイベントが企画・開催できるのはめちゃめちゃ幸せなことですね。まあ子供が大きくなってくる家が出てくると子供の友達圏での付き合いが増えてくるのでなかなか今のようにはいかないでしょうが、出来うる限りはこうしたつながりを続けていきたいものだと思います。BBQ 大会も、またぜひ企画したいものです。

というわけで、自分の備忘録がてら、BBQ 大会の必要物品一覧を掲載しておきます。(ぉ 今回、行く直前に 100 円ショップで必要になりそうなものを大量に買い込んでいきましたが、やっぱり全部そろっている BBQ ガーデンでも、あると便利なものは結構ありますね。黄色は今回の忘れ物。次回はなんとかしようと思います^^。

分類 内容 数量 BBQ ガーデン 備考
食材 8
野菜 4 1パック追加購入
やきそば 8
冷凍枝豆 1
パン 3 ハーフサイズのパンを 3~4 個ぐらい、アテに。
調味料 味塩コショウ 1 下味用
塩コショウ(良) 1 岩塩、ブラックペッパーなど
焼肉のたれ 1
1
バター 1 炭火でアルミ焼きする場合に便利
飲み物 ビール 4 持ち込み
ワイン 1 持ち込み
ノンアルコール 10 持ち込み
甘味 デザート類 適量 持ち込み
調理器具 コンロ 1
鉄板 1
トング 2
やきそばヘラ 2
まな板 1
包丁 1 パンが切れないので持参した方がよい
スポンジ・洗剤 1 BBQ ガーデンにもあるが、持参してもよい
アルミホイル 1 炭火焼用
保冷バッグ 3 食材保存用
食器類 紙皿(盛り用) 3 落ちた時のために大量に
紙皿(小) 1 落ちた時のために大量に
割り箸 1 落ちた時のために大量に
コップ 3 落ちた時のために大量に
ナプキン 1
ウェットティッシュ 1
ティッシュ 1
什器 テント 1 6m x 3m サイズを 1 つ
テーブル 3 追加で 2 個(もう一個あってもよい)
長椅子ベンチ 2 追加で 2 個、荷物用
椅子 8 人数分は必須
レジャーシート 3 テーブルクロスとして利用、テーブル数分
ガムテープ 1 レジャーシートなどの固定に
ゴミ袋 1 分別用
その他 風対策 1 ガムテープでの代用も可能。
日差し対策 1 テント以外に必要であれば
虫よけスプレー 1

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.pasteltown.com/akane/games/blog2/mt-tb.cgi/1195


コメントする


2014年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30