最近のトピック

バナー
今年一年の振り返り。

さてさて、なんだかんだいって、気づいてみると大晦日。今年は息子の誕生もあって激動の一年間でしたが、振り返ってみるとたった一年間ではあるけどいろいろあったなぁとしみじみ。子供が生まれるといろいろ変わるよー、とは言われていましたが、なんだかんだで一番心境の変化として感じたこととしては、

いやなんつーか、えらそうにしちゃいけませんね、ホントに;;。
……と、息子にミルクをあげたりオムツ変えたりしながら思う今日この頃(苦笑)。

年齢がそこそこ上がったり、仕事とかでそれ相応の立場になってきたりすると、やはりまあ自分にも自信が出てきたりしてつい無意識に偉そうなことを言ってしまったりするわけなのですが、息子にミルクをあげたりオムツ変えたりしていると、自分だけでなくまわりのどんな人であってもそういう時期があったはずなのですよね。それを思うと、もうなんというか苦笑いしか出てこないというかなんというか^^。虚勢を張ったところで親には頭が上がらない、とはよく言われますが、いやホントそうだよなぁ……と思ってしまったりします。「長幼の序」というのは、やはり当たり前ですがとても大切だなと思う今日この頃だったりします。

そしてもう一つ思うこと、それは一億総活躍社会とかなんとかいうけれども、どんなに頑張っても日本は共働き世帯に優しくないな、ということ。今年は保育園落ちた日本死ねとかのエントリが話題になり、保育園の整備や保育士さんたちの環境改善が大きく取り上げられた & 改善された一年でもあったように思うのですが、もともと構造的に父親が稼ぎ頭、そして母親が家事育児ということを前提に設計されている社会がそう簡単に構造改革できるわけがなくて、まだまだ社会として取り組むべきポイントは多々ありそうです。

特に自分的に衝撃だったのが、乳児は予想以上に簡単に風邪を引く、ということ。そして乳児が風邪を引くと家族全員が簡単にダウンする、ということ。生まれてから半年ぐらいは母親の免疫が残っているため、風邪なんてまるで引かなかった息子なのですが、それを超えて保育園に行くようになると簡単に風邪をもらって帰ってくる;。そして子供の体内で培養されたウィルスで簡単に家族が風邪をもらい、家族みんなでダウン;。子供が熱を出していれば保育園にも連れていけず、じゃあ会社をそんなに簡単に休めるかといえば仕事の関係もあれば年休日数の制約もありそういうわけにもいかず、家族全員でダウンしているときにいったい誰が子供の面倒や家事を見るのかという話にも当然なる。このデフレスパイラルがあっけなく簡単に起こるのですよ;。

幸いにも我が家は私の両親がそばにいるためしょっちゅう面倒を観てもらっているものの、古希越えの両親にその負担を強いるのにもさすがに限度が……といいつつホントにお世話になりっぱなしなのですが;、これ専業じゃない共働きの人たちっていったいどうやって回しているのだろうかと考えてしまいます。いや物理的に回らないだろうと思うワナ;。今更ですが、子供は早く産めというのはホントその通り;。今の 20 台世代が 30~40 台年代と違って早目に結婚してるのはマジ正しいと思います、実際。……いやそんなこといったってそうはできなかったのも全くもって事実なのですが;。

それにしても、何もできなかった子供がおすわりができるようになり、ハイハイができるようになり、言葉を発するようになり、伝い歩きができるようになり……といった成長をリアルタイムに見ていると、あ゛ー、人間ってこういうものなのよね、という当たり前の事実に当たり前のように気づかされます。なまじバーチャルの世界に生き続ける人間なだけに、やはりこういう当たり前のことも実感として感じる必要があるなぁと思う今日この頃。自分の成長よりも子供の成長が嬉しくなる毎日ですが、とはいえ自分もますます成長せねば、です。

そんなこんなで、なにはともあれ今年一年本当にありがとうございました。
来年もぼちぼちなこの blog をよろしくお願いいたします。m(_ _)m


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.pasteltown.com/akane/games/blog2/mt-tb.cgi/1795


コメントする


2017年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Monthly Archives