最近のトピック

バナー
ゼルダの伝説 Breath of the Wind

というわけで、Switch を購入した最大の目的は、やたらと評判のよいこちらのゲームをプレイするためでした。

2017032016550800-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39

実は私はゼルダシリーズにはあまり思い入れがなかったので軽くスルーしようかと思っていたのですが(今まで 3DS などでもプレイしたものの最後まで続かなかった;)、いやー、これはもはや全然別物のゲームです;

2017032017014000-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39 2017032500460200-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39

すでに様々な場所でレビューされているので今さら感はあるのですが、このゲームの最大の特徴はオープンワールド型 RPG であること。

  • マップの継ぎ目がなく、フィールドでマップ切り替えが入ることがない。(ダンジョンなどは別ですが)
  • 道なき道を突き進むことが可能。例えば、山の向こうに行きたいときは街道に沿って歩くのが普通だが、このゲームでは山をよじ登って突っ切っていくことも可能。
  • フラグ立てという概念がほぼ皆無。例えば、ある場所にある宝箱を取るために、先に誰かから話を聞いておかなければならないということがない。いきなりそこに行けば宝を取れる

特に 3 つ目の点は、従来の RPG の基本的特徴ともいえるお使いシステムを根底から破壊するもので、このために上手い人であれば、完全な初期状態からラスボスを倒すまでたった 30 分程度で行けてしまうとのこと。(普通にプレイしていくとおそらく 50 時間とかかかる)

また、今までのゲームでも一部には存在していましたが、

  • 武器や防具が割とあっさりと壊れる。このため、常に武器を調達しながらゲームを進める必要がある。これは強い武器でも例外ではない。(ただし定期的に「赤き月」というイベントが発生し、宝箱などがリセットされるのでアイテムの取り直しは可能)
  • 矢やお金がとにかく貴重。もちろんある程度進めれば金策なども可能になるのですが、矢などは無駄遣いしないように丁寧に射る必要がある。

など、結構シビアなところもあったりします。

しかしそうしたシステムゆえに、プレイしているときの没入感は相当なものがあります。特に素晴らしいのは、遥か遠くに見える山まで本当に行けてしまうところ。

2017032709003700-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39

例えばこの SS の右奥には火山が、左奥には浮遊物が見えるわけですが、

2017033102210600-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39

実際に火山に行ったり....

2017040809152500-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39 2017040809153900-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39 

空飛ぶ神獣と戦ったりすることができるという;;。

それにしても、プレイの流れやイベントクリア順序が縛られていないというのがこれほどまでに気持ちがよいとはかなり驚きです。私は MMORPG などでもとりあえずすべてのマップを開けてワープポイントを開放することから始めるのですが、

2017032909295001-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39 2017033103020300-F1C11A22FAEE3B82F21B330E1B786A39

はい、このゲームでもとりあえず全部の塔を回ってマップを開放するところからスタート^^。マップによってはとにかく開放が難しいところもあるのですが、それでも知恵を絞れば HP ゲージが少なくてもうまく開放できるようになっているのは見事としか言いようがありません。

さすがにボリュームがとんでもなくて、一か月以上プレイしているのですがおそらくまだ半分程度の進捗度。まだまだ先は長いですが、久しぶりにとんでもないゲームが出たという印象なので、ゼルダ好きでなくとも RPG 好きな方にはぜひおすすめしたいゲームです。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.pasteltown.com/akane/games/blog2/mt-tb.cgi/1826


コメント(1)

私は実況動画で見たのですが、謎解きとかでも、攻略する方法が1つでは無かったり、
自由度が高いですよね。

>久しぶりにとんでもないゲームが出た
というのは、同感です。

と言う訳で?任天堂のとんでもないゲーム
スプラトゥーン2は購入予定なのですよね!(笑)

コメントする


2017年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Monthly Archives

Recent Comments