最近のトピック

バナー
リア充自慢大会。

最近、Facebookをつらつら見ていて正直ぐったりすることが多くなってきたなぁと感じていたのですが、どうも理由がわからずモヤモヤ感が。そんな中、先日、「Facebookは意識高い系の連中がマウンティングしてリア充自慢する場と化してるんでしょ?」とバッサリ切り捨てる発言を聞いて、ああなるほどと腑に落ちてしまったり。

何を今さらと言われそうな気もするわけですが、もともとSNSがリア充アピールの場になっているという話はしょっちゅう聞く話だし、ぶっちゃけSNSやblogなんて多かれ少なかれ自己承認欲求が発端となって書かれている場合は非常に多い(このblogもそう;)。リア充アピールする方もされる方もそれに疲れてSNSから離れていく、なんていう話をよく聞くのですが、私自身は他人のリア充アピールそのものはそれほど気にならないことが多かった(つもり)だったんですよね。で、なんで最近それがやたらと気になるようになってきたのかというと、

自分が言ったこととやってることの矛盾に無自覚な人がかなり目につく。

たぶんこれ、なんですよねぇ;。いくつか例を挙げるとすると、

  • 自分は土日も全部仕事に費やしている、だから旅行も行けないけれどもみんなのためなので頑張る……と言いつつ、実際には仕事で各地を飛び回って美味しいものも食べてるし、挙句週末はないと言ってたはずなのになぜか土日に旅行しているエントリが;。
  • とある起業家が、最近の若い子はお金を稼ぐことしか考えてなくて嘆かわしい、なんて発言している。いやいやあなた、起業する前にさんざん私にお金の話ばっかりしていたでしょう、という;。

恐ろしいのは、うっかりそういう人たちがちょっと有名だったりすると取り巻き信者的な人が友達になっていて、いいね!が結構つくという;。ちょっとした閉鎖空間であるがゆえに、その人の社会的地位により、こういう矛盾のある行動が正当化されてしまう、そしてそれがその人の自己承認欲求を満たすのでどんどん悪循環的に書き込みが加速するという恐ろしい構図があって、あ゛~、これ自分ダメなヤツだわ;、と思ってしまったり。

モラルや善悪は社会的地位とは無関係に存在するもの(=社会的地位があれば黒が白になるわけではない)、という考え方自体が青い考え方なんだろうなぁ、とは思いますし、こういうのを見苦しいと思ってしまう(=うまくスルーできない)あたりも自分が自立できていない証左なんだよなぁと思いますが、幼い頃から染みついた考え方を変えるのはなかなか難しいものですね。

# などと偉そうに書いてる自分も絶対どっかでやらかしてるんだろうなぁ、とは思うんですが;。
# この手のミスは概して無自覚にやらかすもの;。なにはともあれ他山の石にしないと、です;。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.pasteltown.com/akane/games/blog2/mt-tb.cgi/1871


コメントする


2018年1月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

Monthly Archives