赤身肉つながりで、次は B 級グルメな話をひとつ^^。先日ですが、最近いろんなところに急激展開中の、いきなり!ステーキに行ってきてみました。

ステーキのファストフード店であるペッパーランチと同じ系列店だそうで、最近久しく名前を聞かないなーと思ったらまさかこんなことをやっていたとは^^。このお店、立ち飲み食いでステーキとワインを楽しむという、最近よくあるタイプのお店だったりします。

システムは非常にシンブル。まずは席をキープしたら、サイドメニューを注文しつつ、食べたい肉の種類とグラム数を決めます。肉の種類はお店によって違いますが、リブロース、サーロイン、ヒレなどの中から選択可能。min 200g から最大 1kg ぐらいまでの注文が可能。カウンターでオーダーすると、目の前で切り出してくれるという仕組みです。250g で注文したら 226g になっちゃったのはご愛嬌^^。リブロースで 100g 550円、サーロインで 100g 700円、ヒレステーキで 100g 800円。和牛とかだとサーロインで 100g 1300円とかもあるようです。


そして注文した肉は、炭火でじっくりと焼き上げ。これをあつあつの鉄板に乗せて供してくれるというシステムです。


で、早速食べてみたわけですが。
いやこれ普通に美味しいんですけどwww。
っていうかこれで \2,000~\3,000 ぐらいって超激安ではないかと;;。
驚かされたのはその肉質。100g 800円といってもお店で食べるんじゃたいしたことはなかろう、とタカをくくっていたら、これがなかなかの肉質。ヒレステーキでは赤身肉の旨さがそのまま出ており、塩コショウだけでいける旨さ。立って食べるなんて面倒くさい、と思われる方も多いでしょうが、そもそも赤身肉などは冷めたらぜんぜん美味しくないわけで、短期決戦が基本中の基本(ぉ。実際、ほとんどの人はワインすら頼まず、ステーキ+ライスまたはサラダで一気にステーキを食べてさくっと退店。店の手軽さといい、ビジネスモデルといい、なるほどこれは急速に多店舗展開するのもよくわかります。
# というか、正直これが \2,000 ぐらいで食べられてしまうんなら、わざわざ高いステーキ屋さんなんて行く気が起きないです;;。
# ここはリピートしてもよいお店だなーと思いましたし。
# たぶんこのランクの肉で満足できない人は、相当な高級店に行かないとダメなんじゃないかなー、という感じですね。
ちなみにこのお店、ステーキソースをかけることをオススメされますが、あれは使わない方がよいです。素直に塩コショウのみで食べるのがオススメ。アルコールもサイドメニューも基本的にはなしで、ステーキとライス or サラダでガッツリ食って、カフェなり自宅に帰ってくつろぎながらデザート、というのが正しい使い方のような気がします^^。しょせんは立ち食いなので、接客とかは期待してはいけません;。
年齢が上がってくると脂の乗ったステーキは徐々にキツくなってきますが、そういうときに赤身の美味しいヒレ肉をさくっと安く食べられるこういうお店はめちゃめちゃ貴重ですね。C/P の高さはなかなかにバカにできないので、興味のある方はぜひ一度行ってみてください。
Recent Comments
└りゅうくん
└まちばりあかね☆
└まちばりあかね☆
└匿名
└夏のこたつ
└Liner
└胃腸薬
└jjjjjjjjjj
└夏のこたつ
└で・じ・くまっちゃ
└夏のこたつ
└夏のこたつ
└夏のこたつ
└まちばりあかね☆
└りゅうくん
└ラスティ
└透け透け
└夏のこたつ
└ラスティ
└ラスティ