ちょっと興味があったので、お台場まで少し足を延ばしてこちらを見に行ってきました。

日本科学技術館で開催されている、踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地という展示。デジタル技術を駆使したアート作品を世に送り出しているウルトラテクノロジスト集団ことチームラボという会社が手掛けた作品が一斉展示されているとか。好評で会期も延長されたらしく、果たしてどんなものかと行ってきてみた次第。

ざっと見てきましたが、いやはや確かにこれは面白い。大型スクリーンを使ってデジタルアートを展示する、というのがメインではあったのですが、非常に興味深かったのは「共同で創造する」という体験を学んでもらおうというコーナーの方。例えばこれは、盤上のコマを動かすとそれに沿って線路や川、道路などが動的に作られ、街が出来上がるというもの。盤上とは別に巨大モニターでは街全体を俯瞰することができるようになっているのが面白い。

あるいはこちらのコーナーは、子供たちが描いた塗り絵がスキャンされ、巨大モニターの街に組み込まれてうにょうにょ動くというもの。これどうやってやってるんだ??と思いましたが、予めイラストパターンが定義されており、そこから切り取られた部品から 3D 立体データを作り出しているのですね。上手い。

最後は特別イベント(?)のふなっしーさん。割と空いてたので自分たちも挑戦してみました。


……いろいろツッコミどころ満載なのはとりあえずご愛嬌;。これを係員の方に渡すと、スキャンされたデータを基にすぐにキャラクター化されて大型スクリーンに映し出されます。



いやはや、これは素直に感心したというのが正直なところで、子供たちの知的好奇心をくすぐる仕掛けが満載の非常に面白い展示が多数満載されており、ウルトラテクノロジスト集団の名に恥じない素晴らしい展示ばかりでした。個々の技術自体はそれほど珍しいものでなくとも、それをどう使うのかというアイディアの部分が見事で、これは子供たちが来たら絶対に楽しいだろうなぁと思ったり。いやー、面白かったです。
Recent Comments
└夏のこたつ
└夏のこたつ
└りゅうくん
└まちばりあかね☆
└まちばりあかね☆
└匿名
└夏のこたつ
└Liner
└胃腸薬
└jjjjjjjjjj
└夏のこたつ
└で・じ・くまっちゃ
└夏のこたつ
└夏のこたつ
└夏のこたつ
└まちばりあかね☆
└りゅうくん
└ラスティ
└透け透け
└夏のこたつ