おお、当たった?!
というわけでこちらをゲットしました。
Nintendo Switch のあつ森バージョン。以前書いた通り、もともと持っていた島は Switch 本体ごと息子に移譲して、新しく本体ゲットでやり直し……というところまではよかったのですが、結構混乱してしまったのがライセンス紐づけ問題。このあつ森はライセンスとアカウントまわりがいろいろややこしくて一瞬カオスになりかけました;。結局、この本体についてきたライセンスは息子に割り当てつつ、自分は新しい本体側にメイン端末を移してゲームプレイ。もともと息子は私のキャラを使ってプレイしていたのですが、息子用に新しくキャラも作って遊んでもらうようにしました。
……とまあここまではよかったんですけどね。
息子が私のキャラ名を連呼するの、マジやめて欲しいんですけどwww。
なにこの羞恥プレイ状態(笑)。
いやなにって、ふつうにキャラに「まちばりあかね」と付けてたわけですが、「ねえパパ、まちばりあかねといっしょにあそぼうよー」とか言われるわけですよ(大汗)。どこで言いふらされるかわからない恐怖といったら;;;。
ところであつ森と言えば、先日 CEDEC2020 でそのゲームデザイン(アートデザイン)の解説セッションの記事がありましたが、かなり読み応えがありました。このゲーム、一度作った島を特定の本体から移設できないという仕様になっているのですが、これがもともとのゲームコンセプトに直結する理由から来ているとは全く想定していませんでした。「非同期コミュニケーション」という面白いコンセプトのもとに作られているあたり、なるほどなぁと頷く半面、それにこだわりすぎていたことが今まで大ブレイクしていなかった理由でもあるんだろうな、とも感じました。非常に面白い記事なので、プレイしたことがある方はぜひ一読してみてください。
>おお、当たった?!
以前よりは入手し易くなった様ですが、
強運ですなぁ。
>なにこの羞恥プレイ状態(笑)。
・・・そういえば、懐かしのMapletown Network、
Webから手軽に見られる様になっていたけれど(チラッ)