先日ですが、ちょっと遠征して栃木県子ども総合科学館まで足を延ばしてきました。
車で片道約 2 時間弱。後から調べてみたら地味に片道 100km 超えでしたが;、都内の科学館のメジャーどころは結構行ってしまっていることもあり、またこの科学館は体験型の展示がたくさんある、という話でやってきてみました……が、いやー、なるほど、確かにここは広いです。
体験型展示が非常に多く、ジャンルもかなり幅広い。2 階建てと侮ることなかれ、そもそも 1 フロアがやたら広いので東京の科学館の展示とは比較にならないほどのボリュームがあります。とはいえ全体的にはレトロ感満載の古い展示が多く、見せ方も羅列感があるのでいろいろ損をしているなぁという印象もありました。うまくリニューアルしたら本当にいい科学館になりそう……ですが、さすがにそこまでの予算は地方だと難しいかもしれませんね。
とはいえ、ここは科学館と言いながら、屋外併設の公園もかなり充実していました。地元の子供たちがこぞって遊びに来る、というのもよくわかります。また屋外展示の中には日本が印刷されたドーム状の丘があり、日本中を歩いて回れるようになっているのも面白かったです。


>ちょっと遠征して
ちょっと、というか、結構遠い気がします。
・・・そういえば、大阪にも良さげな科学館があるのですよねぇ(おいおい)。