2022年1月のアーカイブ

バナー

昨年のボジョレーヌーボーのときなのでだいぶ昔の話ですが;、ボジョレーに合わせるために、ということでこちらのお店のお弁当を使ってみたりしました。

20211118_080450837_iOS 20211118_080518829_iOS

桜新町にあるアンフュージョンというフレンチレストラン。めっちゃオシャレなお店でしたが;、子連れでこんなところに来られるわけもなく;。とはいえコロナもあってかテイクアウトがあるので、そちらをお願いした次第だったりします。

20211118_091013176_iOS 20211118_091230764_iOS

20211118_092904105_iOS 20211118_093759602_iOS

お値段、実に \5,000 となかなか張るのですが、中身はしっかり手が込んでいて、どれを食べても美味しい。ワインを飲みながらの食事としてはバッチリ合うので非常によかったです。電車だと取りに行きにくいところですが、車があるとこういうときは特に便利ですね。

先日ですが、以前より気になっていたこちらを購入。

20211109_125030106_iOS

いわゆるアクションカメラで、有名どころとしては Go Pro なのですが、電子補正がイマイチという話もあり、小型で取り回しのよさそうな DJI POCKET 2 に手を出してみました。実際に使ってみたところ、歩きながら撮影した際の Z 軸方向のショック(地面を踏んだときの垂直方向の揺れ)がそれなりにあり、それを軽減できるというこちらの Z 軸スタビライザー兼ケースも購入してみたのですが。

20211120_013235448_iOS

……うーん、意外にこれでも結構ブレます;。非常に小型で、携帯性も高くてよいのですが、とはいえ使うシーンは結構選ぶなぁという印象。現在はたまにおでかけするときに、リュックに取り付けて撮影していたりします。本格的に使うのは、春先以降に山登りとかするときなどになりそうです。

これ、なかなかよいですねー。

20211028_085753040_iOS 20211028_085914698_iOS

釜飯デリバリーの釜寅(かまとら)。ここの釜飯はデリバリーとしては結構よいのですが、釜を洗って返したりするのはそれなりに面倒;。……と思っていたら、最近、使い捨て容器が登場しました。これが地味にラク。

20211028_090403698_iOS 20211028_090919778_iOS

保温性も結構高く、冷めた場合でもレンチンで温めなおし可能。そもそもこの手のデリバリーを頼みたいときは忙しいときなわけで、そのまま容器を処分して片づけられるのは非常に助かります(エコではないですが;)。何度か注文しているのですが、種類も非常に豊富で、チキンライス風味な釜飯もあったりするので子供たちにも喜ばれるのがよいですね。

先日のグルメ会で、互いの息子が恐竜好き! という話になり、そこから派生してけろっちゃ氏のご家族と一緒に、国立科学博物館と上野動物園をハシゴしてきました。

DSC_7649 DSC_7663

DSC_7733 DSC_7747

女の子三人寄れば姦しい、とは言いますが、年の近い男が集まるとまあ驚くほどはしゃぐ;。息子はかなり背が低いので、保育園だとおそらく味噌っかす扱いなのですが;、けろっちゃ氏の息子さんたちはめちゃ優しいので楽しく接してくれました……がしかし、息子は途中でわがままモードを爆発させててえらい迷惑をかけておりました。親の躾がなってなくてマジ申し訳ない……orz。さらっと流してくれるけろっちゃ夫婦は本当に有難い限りでしたが、いろいろ反省することしきりでしたorz。

ちなみに出かけたのは年の瀬も押し迫った 12 月末でしたが、グルメ会も含め、ちょっとタイミングを外していたらオミクロンで全くそれどころではなかったところ。テクノロジーが進化したとはいえ、やはり直接会ったり遊んだりするのは我々の世代でも重要ですし、ましてや子供たちの世代だと本当に大切だと改めて感じました。コロナも早く落ち着いてほしいところですね。

昨年の下旬ですが、久しぶりに野郎グルメ会を開催。

20211128_030905398_iOS DSC_7221

わざわざこの日のために上京してくれた本郷氏も含めて久しぶりに野郎 5 人が勢ぞろいしましたが、コロナで客も減っているだろう……という読みはあっさり裏切られて、空いているお店を探して延々とさまようハメに;。いやはや段取り悪くて申し訳ない……orz。ほとんど学生のノリでフラフラといろんなところを歩きましたが、久しぶりに長時間一緒にいたのでいろいろな話ができたのは幸いでした。オンライングルメ会や家族グルメ会もよいのですが、なかなかゆっくり会話するのが難しかったりしますしね;。

先日のセールで Anker の Oculus Quest 2 の充電スタンドを購入。

20211202_143202894_iOS 20211202_143251078_iOS

このスタンドがなかなかよく考えられていて、本体にちょっとしたコネクタをつけたりすることによって、Oculus を簡単に置いて充電できるようになっています。

20211202_143610805_iOS 20211202_143726268_iOS

両手のコントローラはそんなに頻繁に充電切れを起こすわけではないのと、Elite ストラップつけていると意外に場所を取るのが難(できれば立てかけられるような形にしてほしかったところ)ですが、とはいえもともとごちゃっと置いていた Oculus にちゃんとした置き場ができるのはよいですね。

以前、科博にいったときに、お土産に小学館の図鑑 NEO シリーズのペーパークラフトを購入。\1,000 ぐらいの本なのですが、非常によくできていて、ミシン目に沿ってペーパーを切り離して組み立てていくといろんなものが作れます。かなり遊べる本ということもあって、その後も何冊か購入して遊んでいるのですが、最近、息子にせがまれて購入したのがこちら。

20220110_043007162_iOS

ティラノサウルス ビッグ!。超巨大なティラノサウルスができる、という触れ込みなので、息子に数日付き合わされました。。。orz。そして完成したのがこちら。

20220110_044828477_iOS

いや確かにでかいよwww、状態;。驚かされるのは、補強にセロテープを使うものの、カッターなしで組み立てられ、ちゃんと 2 本の足で自立すること。いやはや凄いなぁと驚くのですが、しかしこれ、いったいどこに置いておけばよいものやら……うーん;。orz

LaQ

最近のブロックってすごいですねぇ。。。

20211123_082729237_iOS

最近、上の子供が欲しいというのでクリスマスに購入したブロック「LaQ(ラキュー)」。ブロックといえばレゴでしょ、と思うわけなのですが、子供が行っている保育園ではこの LaQ というブロックが大人気らしく、欲しいという話だったのでクリスマスに合わせて購入した次第。

20211123_082916091_iOS 20211123_084410920_iOS

このブロックの面白いところは、三角形と四角形、それをつなぐジョイントの組み合わせによって複雑な立体構造が作れるというところ。レゴの場合、基本的には直方体がベースになっていますが、LaQ は曲がった面を作ることができるのが特徴で、それにより様々な模型を作ることができるようになっています。正直、作るのはめちゃめちゃ難しい(レシピがないととても無理;)のですが、まあ確かにレゴとは違う魅力があるなぁと思ったり。

私は全く聞いたことがなかったのですが、保育士さんに聞いたところ、比較的最近(といってもここ 10 年ぐらいですが)にブームになってきたものらしく、確かに本屋などあらゆるところで見かけます。レゴのようにパーツの種類がたくさんあるわけではないので、子供にとってのブームも一過性なんじゃないかという気もしますが、それにしても面白いブロックですね。

というわけで、図書館では一日もたないので;、そこからハシゴして豊洲のガスの科学館へ。

20211219_044447940_iOS

豊洲にもかかわらず、しっかり駐車場完備(無料)なのが嬉しいところ。水の科学館同様、ここもかなり綺麗かつ近代的な建物です。展示も今どきっぽいものが多くて、古めかしさは皆無。ガチで SDGs とかのコンテンツが大量にあるのには参りました;。ちゃんと理解するには未就学児だとさすがに難しいですね;。

DSC_7590 DSC_7596

DSC_7606 DSC_7600

DSC_7640

この建物の面白いのは屋上が芝生で遊べるゾーンになっているところ。かなり広くて気持ちがよいです。

DSC_7616 DSC_7620

1~2 時間もあれば見て回れてしまうコンテンツですが、科学に興味を持たせるのにはちょうどよい内容かな、という印象。少し大きくなったらまた連れて来たいところです。

……というのが正式名称だとか;。

DSC_7575 DSC_7576

先日、友人から教えてもらったのですが、上野の国立科学博物館(科博)の少し奥に位置するところにある図書館。かなりオススメ、と聞いていたので行ってみたのですが、なるほどここは確かにいいですね。

DSC_7577 DSC_7579

20211219_021753374_iOS 20211219_023449637_iOS

建物自体の美しさにも惹かれるのですが、メインとなる子供の図書ルームの蔵書がなかなか素晴らしく、どんな子供が来ようと必ず興味を引くであろう本が見つかりそう、というのが凄かったです。うちの子供の場合は恐竜好きなのでまずその系統の本からなのですが、家にはない本を読んだり、そこから派生的に別の本に飛んだりと、なるほど本好きの子なら一日過ごせるんじゃないかという図書館です。……まあうちの子はそこまで読書好きではないので数時間しか持たなかったですが;。

子供が恐竜好きなので、清水の舞台から飛び降りる覚悟でこちらに行ってきてみました;。

DSC_7312 DSC_7317

お台場のちょっと外れの IHI シアターでやっていたステージショー TIME DIVER DINO A LIVE。たまたまコンビニで見かけたショーで、調べてみたら 360 度シアターで行われていて、前列の S 席は 1 枚 1 万 5000 円という超強気な価格設定……;。かなり迷ったのですが、とはいえ子供の頃の体験は何にも勝るもの、と言い訳しながら息子と一緒に行ってきてみたのですが。

いやこれは凄い。
っつーか 15,000 円という価格設定でも十分納得。

DSC_7340 DSC_7343

DSC_7349 DSC_7363

この IHI の 360 度シアターの面白いところは、観客席が円形になっており、回転することで 2 つのステージセットを使い分けることができる、という点。これにより巨大なセットを使っていても大がかりな舞台転換が可能に。映像と組み合わせることで上手に演出していて、観客席を回転させながら走っていく恐竜を追いかけていくような見せ方をするなど、かなりダイナミックなステージになっているのが素晴らしい。そして実物大の恐竜が身体を振り回して近づいてくるのはやはり迫力満点で、作り物とはいえ、S 席のすぐそばを原寸大の恐竜が歩いていき、それが顔を近づけてくるのはなかなかにすごいです。サービス精神も満点で、子供の様子を見ながら近づいてくることもあり、息子もちょっとビビりながらも楽しんでいました。カーテンコールでは写真撮影も可能で(上記の写真はそのときのもの)、このあたりは今どきというか、よく考えてステージ作っているなぁと感心。

それにしてもこの恐竜、いったいどうやって演者が動かしているのかはかなり気になるところ。中に人間が入って操縦しているにしても、本当に「それっぽく」動かしており、しかも二足歩行したり、場合によっては走ったりもするので、いやどうやってバランスをうまく取っているんだろうかと驚かされます。技術の進歩ってすごいもんですねぇ。

ちなみにステージ終了後、屋外にいくつかの屋台が設置されていたのですが。

20211212_035531499_iOS 20211212_035236421_iOS

20211212_035524784_iOS

息子いわく、これが一番面白かったそうな。。。。orz まあ、そんなもんだよね。。。;

さて、息子はどうも実験とかに興味を持っているようなので、こちらに行ってきてみました。

20211211_011224884_iOS 20211211_011242093_iOS

北の丸公園の中にある、科学技術館。って、こんなところにあるのか!とちょっとびっくりしたのですが;、建物はかなり古めかしいものの、中はなかなかに充実した施設だったりしますね、ここ。

20211211_012919558_iOS 20211211_015028814_iOS

20211211_031159621_iOS 20211211_032321584_iOS

土曜日の午前中に行ったのですが、コロナの影響もあってか、特に上のほうのフロアは驚くほどガラガラ。体験型展示が多いのですが、それぞれの展示を十二分に楽しめたのがよかったです。大型のクレーンの重機をあやつってボールを動かすとか、最初はビデオゲームかと思ったらガチのリアル重機だったりしたのには驚きましたが;、子供でも楽しめる展示が多く、幼稚園~小学校低学年にはピッタリという印象でした。全部の展示を回り切れなかったので、また折を見て遊びに行ってみたいところです。

昨年 12 月ですが、初めて箱根 渋谷荘に行ってきました。

20211204_070218219_iOS DSC_7268

箱根にある渋谷区が運営している施設なのですが、区民や渋谷区勤務者だと破格のお値段(大人一泊二食つきで \5,300)で、そうでなくてもかなりのお値打ち価格で宿泊できる施設だったりします。抽選方式なのでなかなかめったに当たらないのですが、今回当選したので、一泊ではあるものの家族 4 人で出かけてきてみました。

20211204_223853011_iOS 20211204_223909956_iOS

DSC_7255

建物はかなり綺麗で眺望もよく、夏場だとプールも使えるとか。物心がちゃんとついてからの初のお泊り旅行ということもあってか、子供二人がはしゃぎまくりでした;。っていうかマジで障子とか破りそうだからやめれーーー;。

ちなみにここ、富士屋ホテルに運営を委託しているらしく、食事は富士屋ホテルからの仕出しなのだとか;。まあさすがにお値段がお値段だけに本家同様というわけにはいかないですが、それにしたって \5,300 という価格とは思えないしっかりした料理。そして食堂でみんなで食べる料理だったこともあってか、上の子供がしきりに「おいもがおいしい……」と感激していた様子。コロナもあって、こういう非日常をぜんぜん体験させてあげられてなかったんだなぁとちょっと反省しました……;。

20211204_095401206_iOS 20211204_095403218_iOS

20211204_095405604_iOS 20211204_095631099_iOS

20211204_100835767_iOS 20211204_101509383_iOS

20211204_102912079_iOS 20211204_105637080_iOS

20211204_231917652_iOS

土曜日は混雑を回避するために昼過ぎに家を出かけたためどこにも立ち寄れず、日曜日は富士屋ホテルの売店 PICOT に立ち寄ったのち、熱海の展示会に参加しようとしたのですが大行列で結局参加できず;。やむを得ないのですが、観光地はなかなか動き方が難しいですね;。平日に休みを取って、まったり回るのが正義のようです;。

DSC_7289 DSC_7292

超激安で気軽に来れるので、また何かの折に来てみたいものです。

もはや今となっては備忘録ですがw、昨年のクリスマスケーキはがっつりエーグルドゥースで張り込んでみました。

20211225_040333946_iOS 20211225_040655425_iOS

大人 4 人しかいないのにどんだけ買ってんだ、とツッコミを受けそうですが;、嫁も義母も私もケーキ好きなのでよいのです、ええw。……といってもエーグルドゥースのケーキはそれほど大振りというわけでもないので、まあ 2~3 日もあればあっさりなくなってしまうのですが^^。

20211225_041857359_iOS

カフェのケーキ(ビュッシュ・オー・キャフェ)とチョコレートケーキ(プレジダン)の 2 台でしたが、個人的にはカフェのケーキが最高でした。コーヒークリームが程よい味わいで口の中でほどけて溶けていくのはまさに至福のひと時で、さすがエーグルドゥースというべきか、圧巻でした。いや、もちろんプレジダンもめちゃめちゃ美味しいんですがw。

しかしクリスマスの時期のエーグルドゥースはさすがに激混みです。当日の引き取りもこんな感じでびっくり;。会計済みで引き取りだけなので 30 分とかからなかったのですが、いつもなら一時間コースの待ち時間ですね。

20211225_020455704_iOS

聞いてみたところ、デパート類には一切出店していないそうで、おかげでどうしても予約などで複数回訪問しなくちゃいけないんですよね。。。面倒ではありますが、まあその分、ここのケーキを食べる機会が増えるのでよしとしましょうw。

20211114_061941243_iOS 20210724_065947120_iOS 20211010_111445387_iOS

あいかわらず不定期更新 blog になってますが;、備忘録がてら、ちまちまとアップしていきますw。というわけで、少し前ですがこちらのレンズを購入。

20211028_083925670_iOS

AF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VR。もともと超広角レンズとしては AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED を持っていたのですが、購入したのは実に 10 年近くも昔の話(こういうときに blog が残っているのはいいのか悪いのか;)。かなりいろんなところに連れまわしたレンズですが、やはりかなり大きなレンズということもあって Z50 との組み合わせだとレンズが大きくて使い勝手が悪い……ということで、最近出てきた小型のこちらのレンズに切り替えました。値段的にはかなり廉価なのですが、f 値としては暗いものの、描画性能としてはこちらのほうがよいのだとか。

20211028_101907284_iOS 20211028_101941953_iOS

Z50 と組み合わせてみましたが、FTZ アダプタを介してもそれほど違和感のないサイズに収まるのが助かるところ。これで 10-24 は退役です。もともと旅行を見込んで調達したレンズでしたが、さすがにこのコロナの情勢ではとても無理っぽい様子で;、結局出番のないままに眠っている状況ですが、いずれ旅行の折に持ち出したいものです。

2022年2月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

Monthly Archives

Recent Comments