ふう~、なかなか blog 書きの時間が取れない今日この頃。月末~来月頭の旧婚新婚旅行に備えてぼちぼち準備してたりするのですが、やっぱり寒い地域に行こうとするとそれなりの装備が必要ですねー;。というわけで今日は溜めこんでいるネタからひとつ。

ええっと、OSTERIA Vincero(オステリア・ヴィンチェロ)。新宿御苑近くの東京医大の裏手にある小さなお店なのですが、食べログによればイタリアワインの聖地と称されているお店。店舗は雑居ビルの 1F に入っているのですが、地下 1F がまるごとワインセラーになっているらしく、8,000 本近くのワインの備蓄があるとか。
このお店の面白いところはなんといってもコース料理。サービス料・税金込で \12,000 ピッタリという超明瞭会計なのですが、6 皿のコース料理それぞれに合うワインをグラスでサーブしてくれる(飲み切るとさらに注ぎ足してくれるw)という仕組み。実質的な飲み放題なわけですが、なるほどいろんなイタリアワインを気軽に楽しめるのは嬉しいところだったり。私も奥さんも、はたまた両親もワイン好きだったりするので、これは行かねば! ということで、新年会兼ねて 6 人で襲撃してきた次第だったりします。まずはスパークリングワインで乾杯~。

ここのお店、ちょっと面白いのはお料理ではなく先にワインがサーブされる、というポイント。あくまでワインが主役、お料理はサブ、というところでしょうか?^^ 最初にサーブされたのは IFRARII 2009 SANTI というカジュアルなワイン、お料理はマグロとナスの前菜。

続いてALBENTE BIANCO 2010、辛口の白ワイン。お料理はお皿いっぱいに盛られたムール貝……ってか多いよ! みたいな感じでしたが(笑)。パンがソースによく合います。

ここで赤ワインへ。Benuara 2009 Cusumano。お料理はトマトソースのパスタですが、やはり重たい料理には赤ワインが合いますね。


続いてさらに赤ワイン、2005 Montefalco Rosso。ミディアムボディの一本でしたが、かなり前のワインとは異なる印象。お料理の方は太めのペンネのパスタ。ホワイトソースでも重たいので赤ワインが合います。


そして最後が Damaschito 2007。さすがに締めに相応しい一本で、豊かな味わいが素晴らしいワインでした。お料理は豚肉マスタードソース。確かイベリコ豚と同じような原種に近い豚だったと記憶してますが、品種忘れた;。イノシシに近いというか、野趣あふれる感じなので苦手な人はちょっと苦手かも? 私的にはおいしかったですが^^。


というわけでお料理は以上ですが、デザートにはしっかりデザートワインがついたりします。GRECALE というワインでしたが、これが絶品。程よい甘みに加えて、紅茶のようなフレーバーが自然に出ているという不思議なワインで、今まで飲んだことのない一品でした。かなり万人に薦められるワインかも。最後は濃いめのエスプレッソで口直しして締め。


……とまあ、さんざん飲んで食っての 3 時間でしたが、いや~、これは確かに評判がいいのも頷けます。実際、6 皿にワイン 7 杯がついてくる計算なわけで、たくさん飲む人だったらむしろこれ赤字じゃなかろーか;、というぐらいの勢い。ソムリエさんがいろいろと説明してくれることもあって、うんちく好きにもたまらなかったり。ちゃんとワインをストーリーに仕立ててサーブしてくれるので、それぞれのワインの微妙な違いも感じることができるあたりは勉強にもなる。こういう形でワインを飲み比べる機会は決して多くはないので、そういう意味でも嬉しいところ。
加えて非常に勉強になったのが、一連のワインが決して無茶苦茶高いワインではない、というところ。いや、コースの値段を考えればかなり良いワインを使っているのですが^^、かといって 1 万円越えのワインを使っているというわけではない。でも、適度な値段のワインでも、料理に合わせてコースを組み立てることでこうやって楽しめるのか、というのが勉強になりました。とはいえこのお店、ワインの卸もやっているみたいで、なるほどだからこの値段で提供してもやっていけるのかー、という感じでした。
ちなみにこのお店、ランチもやっていて、事前に下見に来ていたりします。ご参考までにそのときの写真も。




ランチは \1,200 でパスタとサラダとパン、\1,500 だとこれにデザートとドリンクがつくという仕組み。\500 でグラスワインを提供してくれます。写真を見ればわかる通り、夜にも出るワインやパスタをちょっとだけ食べられるので、まずはお昼にお試しで行ってみるとよいかも? ワインの実力感はわかると思います。……っつーかこう見比べるとランチが結構お得な気がする(苦笑)。
なにはともあれ、新年早々、なかなか面白いお店を引き当てて満足~、な感じでした。飲みすぎで翌日は少し疲れましたが^^、でもこれだけおいしければ十二分に満足、ですね~(笑)。また機会を見つけて行ってみたいものです。
Recent Comments
└夏のこたつ
└で・じ・くまっちゃ
└で・じ・くまっちゃ
└りゅうくん
└りゅうくん
└ラスティ
└ラスティ
└ラスティ
└ラスティ
└ラスティ
└ラスティ
└まちばりあかね
└ラスティ
└ラスティ
└ラスティ
└ラスティ
└2010年の和暦
└きんま
└ラスティ
└10月19日この10年